SSブログ

暇話§一日一句~舌を火傷しそうに~ [俳句]

季語は・・・葛湯

葛湯熱く 眼鏡は白く 冬日かな

【去年の今日】金話§ギザ十の人
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

連話§ワタシの酒肴[169]レバーケーゼ [酒肴]

[承前]

もっぱら、ドイツやオーストリアで食べるあれこれに窮しそうになった時の“お助け料理”である。現地ではLeberkäse、あるいはFleischkäseと呼ばれているが、中にレバーもチーズも入ってはいない。

英語だったら“ミートローフ”が近い存在だろうと思われるがどうだろう。

おおよそ、2週間の旅行の間に2回くらいは食べているはずで、癖もなく、頼んで失敗のない食べ物である。ビアホールでは“軽食”みたいな扱いで、1センチほどの厚さに切られたレバーケーゼの上に目玉焼きがのって、付け合わせはポテトサラダというのがお約束のようだ。

だが、時として暴力的なまでにやたら量が多いレバーケーゼが出てくる時がある。下の写真(2008年)がそれ。

↓1枚半でギブアップでした
DSC00251.JPG

2枚だって多いのに3枚も!で、目玉焼きも付いておらず、レバーケーゼだけをひたすら食べる体力などはなかった。おそらく300gはあっただろう。

そして昼飯は食べたいが、店に入ってとまではいかない時に、マーケットの肉製品売り場に行く、そこでレバーケーゼを切ってもらってパン(ゼンメル)に挟んでもらうのだ。繁華街だったら焼きソーセージの屋台もあるが、そんな店もない時にはスーパーマーケットに行くのが手っ取り早い。
                               [続く]

《酒肴のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

蹴話§サンゴリアス対スピアーズ~まさかの~ [ラグビー]

2年目のジャパンラグビーリーグワンは前日から第1節がスタートしたが、我々のシーズン初日は、味の素スタジアムの東京サントリーサンゴリアス対クボタスピアーズ船橋・東京ベイである。

93B23106-EAAC-4120-8327-23162BF8CAF5.jpg

結果は31対18でスピアーズの勝利。サンゴリアスは最後まで一度もリードを奪えないまま、思いもよらぬ敗戦を喫した。



敗戦となった理由の一つは、前半の早いうち立て続けにペナルティを数回繰り返したことがありそうで、それがリズムを崩してしまったような気がするのだ。それと、松島幸太朗が12番(センター・スリークォーターバック)ではなく15番(フルバック)のポジションで出たものの、見た目では機能していなかったように思われたがどうだろう。

aji20221218.jpg

逆に見れば、それだけスピアーズの前へ前へと向かう推進力が強かったとも考えられる。何より、前シーズンの間故障で出場していなかったマルコム・マークスの復帰も大きかったのではないか。

かくして、サンゴリアスがもたついている間隙を縫って、前半の間にリードを確定させてしまった。後半になってスピアーズもペナルティが増えてきはしたが、前半から一度も逆転されることなくゲームを終えた。

↓サンゴリアス君の背番号は35(サンゴ)ね
968B1FCF-4BDC-4D3A-87B4-0332A2CAAC3D.jpg

去年から緩いスピアーズ推しで見守ってきたので、うれしい初戦の勝利である。試合終了後は調布で途中下車。ちょっと買い物をした後は、いい蕎麦屋であれこれ蕎麦前をつまんでビールと日本酒、蕎麦で締めたのである。

《ラグビーのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~鄙びた音色が聴こえて~ [俳句]

季語は・・・社会鍋

西口の 地下に喇叭(ラッパ)や 社会鍋

【去年の今日】週話§日曜粛々~汲み取り便所~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

糺話§剥がれにくいラベルが多い問題 [酒]

日本酒やワインなどなどのガラス瓶を出すのに、貼付されたラベルをできるだけ剥がして、ゴミ出しの回収箱に入れるのだが、そのラベルが剥がしやすかったり、全然剥がれてくれなかったりまちまちだったりする。

中には、ちょっとめくっただけでするりと剥がれてくれるありがたい瓶もあるが、多くはなかなか剥がれてくれない。しばらく水につけておけば剥がれてくれるのだったら、それはまだいいほうで、何をしてもうんともすんとも剥がれてくれない、渋々剥がれても、それは印刷されたラベル面だけが薄く剥がれて、その下の白い紙が残ってしまう。

それ以上は無理なので、申し訳ないと思いながら回収箱に入れてしまうが、剥がれるのと剥がれないのとが混在している状況は、特に剥がれにくい接着剤を使っているメーカーには一考を求めたい。

《酒のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

電話§パソコン歴三十年 [パソコン]

気がついたら、今年でパソコンをいじりだして30年となってしまっていた。

自宅にパソコンがやって来たのは1994年のことだが、会社で所属していたセクションに一台のパソコンが設置され、パソコン通信と接続していたのだ。

そこでパソコン通信を使わせてもらいつつ、基本的なパソコンの操作を覚えさせてもらった。その当時はそれ以上のところまで進んだわけではなかったが、日本語変換もその時に覚えたが、その頃会社で使っていたワープロが、富士通の親指シフトのオアシスだったので、ローマ字変換を覚えるのに少しだ戸惑った記憶である。

だが、そのあたりは早々にクリアしてパソコンへと歩みを進めていった。

そんな自分の内部での環境が整ったところで、エイヤ!っとパソコンを購入したのは1994年のこと。パソコン通信のモデムも用意し、我が家に届けられたパソコンを前に途方にくれてしまったのだ。

パソコンが、自分で様々な環境設定をしないと様々な作業を行うことができず、その設定を自力で行わなくてはならなかった。会社のパソコンの設定は技術者が出張してきてやってくれたが、自分のパソコンはゼロからスタートしなくてはならなかったのである。

かくして、延々と2日がかり……土日の休日を丸々使って、ようやく設定が完了したという苦い経験を思い出す。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~圧力強くて~ [俳句]

季語は・・・師走

半ば過ぐ 師走我が身を 押されけり

【去年の今日】週話§土曜粛々~土曜日は・・・・・・~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜有閑~インスタントラーメン~ [ラーメン]

週に一回くらいは昼食にラーメンを食べる。一時期はスーパーマーケットの棚で売られていた生麵ものをせっせと食べていたことが続いたが、やたらと鍋数が必要だった。麵を茹でる鍋、スープ用鍋、茹で卵の鍋、そして麵切りの網と食べ終わった後の片付けが大変で、もっぱらインスタントラーメンで済ませている。

このところの“我が家ブーム”はサッポロ一番塩ラーメンで、醤油ラーメンの影が薄まってしまっているのが現状だ。まあ、またいずれ好みが変化することはあるだろうが。

定年退職以来、我が家の昼食は麵類主体で、ラーメンにはじまり、うどん、そしてパスタである。それが夏になれば冷やし中華がレギュラー麵になってくるが、冷やし中華も手間がかかってしまうのが難点か。

というわけで、季節季節の麵ランチで我が家は推移していくのである。

《ラーメンのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~どんよりどよどよ~ [俳句]

季語は・・・冬の空

ベルリンや 栗焼く屋台 冬の空

【去年の今日】歴話§我が漫画小史④そして今は
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

過話§鱖魚群~七十二候~大雪 [七十二候]

大雪の末候“鱖魚群(さけのうおむらがる)”である。

大雪末候ということは、次は冬至ではないか。いよいよ冬本番である。

大学ラグビーの対抗戦やリーグ戦も一段落、これからがラグビーリーグワンのシーズンである。今季もできるだけせっせと通ってみようと考えている。ディヴィジョン1だけでなく、2の試合も応援がてら行っておきたい。

コロナ禍このかた、外出頻度が激減してしまったが、ラグビー観戦のような機会を捉えて外に出て行くのはいい名目ではないか。外出する分だけ金も使うから、いくばくかは経済に貢献するような気がしないでもない。

できらば、かつてそうだったように、秩父宮ラグビー場の帰りはとんかつで締めるという流れも復活できればと思っている

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜有閑~どん詰まり近づいて~ [日常]

今年も残すところ2週間となった。2020年1月以来のコロナ禍が依然として続いていて、年が明ければ丸3年を迎える。

この先、コロナウイルスはどのような道筋をたどっていくものだろうか……個人的な希望的観測だが、これまでのような第○波のように感染者が増加したり落ち着いたりの繰り返しではなく、山が徐々に平坦化していくのではと想像しているのだが。

それと、さらに有効なワクチン、そして飲み薬が開発される年になってくれればと期待したい。

21世紀の世の中に、これほど厄介なウイルスが出現するとは、誰にとっても思いもよらない事態だったのではないか。

さらにウクライナ……プーチンの狂気が引き起こした許されざる災禍が、速やかに終わりへと向かっていくことを強く願う。プーチンの異常な妄想が、ウクライナにどれほどの被害をもたらしたか、プーチンの罪は重く、決して許されるものではない。

ロシアはウクライナへの侵攻をただちにやめ、即時撤退するべきである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~オミクロン対応~ [俳句]

季語は・・・冬木立

五回目の 予防接種や 冬木立

【去年の今日】歴話§我が漫画小史③コミックの頃
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

購話§キオスクがなくなったので [新聞]

用事があり、ちょっと早めに家を出て駅近くのチェーン系コーヒーショップでモーニングすることにした。

通勤時間は過ぎていたので、店内には高齢の男性が多め在席と感じられた。そうして、そのうちの何人かはスポーツ紙に眼を通しながらコーヒーを飲んでいたのである。折しも、前日にワールドカップで日本がドイツに逆転勝利をした朝だったのである。

そこで思ったのは、駅構内にキオスクはなくなっていて、その代わりに営業しているコンビニで新聞を買い求めたのだろうと考えた。

それは何とも味気ない様子ではないかと思ったのは、キオスクであれば、店の下半分のスペースに各紙が並べられ、特に何かあった翌日のスポーツ紙の見出しの賑やかだったこと。そんな活気がキオスクには存在していたのだ。

コンビニが“Convenient(便利)”であることは否定しない。だがいかにも、味気なさが先に立ってしまっている。

同じようなやり取りでも、キオスクのほうは何がなし人間と人間の繋がりのようなものが色濃く感じられるのはなぜなのだろうか。

そんなことを考えながらモーニングのセットを食べ終わり、コーヒーを飲み干して店を出た。ドアが閉まりかけたところで後ろから店員の声がした……

「ありがとうございました。行ってらっしゃい!」

《スポーツのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

問話§大学って何?~お仕着せではない~ [教育]

中学生の頃、地元の大学に通っている大学生と話をする機会があった。何を話したか、とんと記憶はない。

一つだけ残っていることは、自分で講義を選択して組み立てるということでそのことに興味を惹かれた。

その当時は“単位”なる概念を理解できず、卒業要件である必修科目と、卒業要件とはならない任意の選択科目の違いなどもちんぷんかんぷん……実は大学に入っても正しく認識していたかどうか怪しいものがある。

そうして、4年間で必修科目をきちんと受講して卒業に必要な単位を取るのに、うまいことスケジューリングを無駄なく組んでやらねばならないことに気がついた。

1年から2年にかけては可能な限り受講して、3年以降は登校日数を減らすと決め、それを実行に移した結果、3年では火曜から金曜の週4日、そして4年次では卒業論ゼミを含めて受講した必修科目は合わせて4科目だったと記憶している。大学に通ったのも週3日で済み、残りはアルバイトに精を出したのだ。

4年の受講科目を選ぶ時、卒業するのに必要な単位を間違えないよう、念の為と2科目ほど多めに受講しておいたのだが、就職が内定したところで、さて自分は卒業要件を満たしているだろうかと、取得単位を神経質なまでに計算しては自分自身を安心させていたのである。

《日常のトピックス一覧》
タグ:教育 大学 私事
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~道を尋ねられ~ [俳句]

季語は・・・山茶花

山茶花の 角を左と 教えけり

【去年の今日】腐話§やさぐれていた7年間の宮仕え
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

告話§ビッグイシュー445号発売中! [ビッグイシュー]

ビッグイシュー445号は12月15日から発売されています。お買い求めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部450円。230円が販売員の収入に。

bi445.jpg

表紙&スペシャルインタビュー ジョディ・ウィテカー

リレーインタビュー 白石正明(編集者)

特集 私の“サードプレイス”

コロナ禍の外出自粛で、仕事場や学校にも自由に行けなかったこの3年。まして、“サードプレイス”(家庭でも職場でもない第3の、自分にとって居心地の良い場所)には、思うように出向けなかった人も多いと思います。改めて、あなたにとって“サードプレイス”とは何でしょうか?

そこに求めるものは人さまざま。誰にでも開かれていて、社会的な平等性や中立性が担保され、くつろげる空間があるところ。趣味や遊びを共有したり、仲間との会話を楽しめるような空間。そして自分一人で心豊かにすごせる居場所……。

そこで10人の方に、私の“サードプレイス”について、お聞きしました。

[国際記事]
英国。光熱費、1年で約2倍に。冬の命をつなぐ「ウォームバンク」

[国内記事]
人が変われることへの願いをこめて。変わりつつある映画界

映画インタビュー 『チョコレートな日々』

[連載記事]
浜矩子の新ストリート・エコノミクス 日銀、含み損でさらにピンチ

コミック 『マムアンちゃん』 ウィスット・ポンニミット

ホームレス人生相談×枝元なほみの悩みに効く料理
              毎日献立を考えるのが大変です☆塩茹で豚☆

アートとは呼べない“排除アート”。公共空間に寛容さ取り戻したい

池内了の市民科学メガネ 心に染む、遠くの人の誉め言葉

販売者に会いにゆく 『ビッグイシュー韓国版』チョン・ソンウ
                              [その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

転話§団地のマイカー事情 [自動車]

中古で購った現在居住中の我がマンションだが、間もなく築40年を迎える。躯体がしっかりしているというお墨付きをもらっているようで、お迎えが来るまでは十分に暮らせるだろう。

とはいえ、そこに暮らしている住民も同様に歳を取った。四十代で入居した人は八十代に、三十代の人は七十代となって、リタイア人生を送っている。

自身の高齢化に伴ってマイカーを手放す人も増え、四半世紀前に増設した駐車場にも空きスペースがずいぶんと目立ってきた。団地管理組合としては、管理費以外の貴重な収入源でもあり、車が減ることは痛し痒しなのだが。

そして、まだ乗り回している現役世代のマイカー事情にも変化が生じてきたと感じる。

彼らが乗っていたのは、ステーションワゴンやバンといった、ファミリーでドライブすることを目的にして購入した車種がメインで駐車場の中でも高い比率だったが、子どもが成長して親離れをした結果、多人数を乗せる車が必要なくなってしまったのだ。

この間見たら、大きなワゴン車から少しばかり尖り気味のスポーツタイプのセダンに替わっていて、ようやく自分が乗りたい車を買うことができたのだなと思ったのである。

そして、我がマイカー人生も残すところあと数年となってしまったようだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~朝陽ではかなく融けて~ [俳句]

季語は・・・枯野

大霜は 仮の姿や 大枯野

【去年の今日】事話§面接官になったこと
タグ:俳句 枯野
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~流言飛語~ [日本]

1973年12月14日、豊川信用金庫事件。

代々木にあった三畳間の下宿に暮らしながら予備校通いをしていた頃の出来事だが、記憶に残ってはいない。

意図的に流されたフェイクニュースではなく、人の口から口へと伝播していく間に尾鰭が付いて大騒ぎになった……インターネット以前に起きた小さからぬ出来事だった。

詳しい経緯はこちらを読んでいただくとして、まさに伝言ゲームの中で話が膨らんでいったことがわかる。

ひとたび流れてしまった“あらぬ噂”の火消しをするのが至難なことであるのは、歴史の中の様々な事象がそうだと示していて、この時は事件が頂点に達するまで一週間、パニックが落ち着くまでに3日ほどを要した。

そうしてお約束のように“陰謀論”を振り撒く輩も現れるから、事態はくすぶり続けることになってしまうが、収束するまでに多くの人間が受ける被害は半端なものではないのだ。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

想話§歌舞伎のことなど何一つ・・・・・・ [歌舞伎]

歌舞伎鑑賞歴がようやく20年を超えたのは去年の事。1980年代から90年代にかけて散発的に数回歌舞伎座に行ってはいるが、数の内には入れたくない。そして相変わらずの初心者状態なのだ。

そうして“まじめ”に歌舞伎見物に通うようになったものの、歌舞伎見物の作法やら約束事やら、何一つ知らずに出かけていたのだ。歌舞伎頭が形成されておらず、筋を追うのも精一杯で、時には舞台上の人間関係をまったく把握できず、途方に暮れそうになってしまった。

それこそ『勧進帳』であれば、おおよその筋は把握しているので、何とかついていけるけれど、それが『熊谷陣屋』だったら、最初に観た時はお手上げで、首桶に入っていた首は平敦盛ではなく、熊谷次郎直実の子である小次郎であるという事情を理解することができず、何がなんだかわからなかったという記憶である。

いつぞや、もう10年以上前に『白浪五人男』の通しを観た時、あまりにも人間関係が入り組み過ぎたストーリーに頭がついていかなくなって、河竹黙阿弥のファンタジーの凄まじさに感心したのだった。

時に荒唐無稽に過ぎて苦笑するしかなかったりするのだが、江戸時代の人たちの発想のぶっ飛びさ加減に驚きつつ楽しんでしまうのだ。

それからすると、一か月前に平成中村座で観た宮藤官九郎の新作『唐茄子屋~不思議国之若旦那~』など温い温いと思わざるを得ない。

《歌舞伎のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~具は豆腐だけだが~ [俳句]

季語は・・・雑炊

酒が過ぎ せめて雑炊 喰らう夜

【去年の今日】歴話§我が漫画小史②少年マガジン、サンデー
タグ:俳句 雑炊
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

幕話§明治生まれを見届けられるか? [老化]

11月の半ば、1911年(明治44年)生まれの国内最高齢男性が111歳で逝去した。

明治という元号は明治45年(1912年)7月30日で終了するので、現実的に明治生まれの人たちがここ何年かの内にこの世を去っていくのは間違いないだろう。どうやら、昭和前半生まれの我が身は“明治の終焉”を見届けることになりそうだ。

祖母は1900年(明治33年)の生まれで、物心がついたあたりでも明治生まれの人がごろごろと普通に生きていた。

祖母が今の自分の年齢だった時は、思春期の中学2年だったが、ずいぶんと彼女が歳をとった“おばあさん”だったことを覚えている。洋服はまったく着ておらず、頭が痛い時など梅干しをちぎってはこめかみに貼り付けていたような世代なのである。

そんな祖母が亡くなったのは1985年、85歳の時だった。晩年は認知症が進んで、誰が誰だかわからなくなり、時折会いに行った時は、ただただニコニコしていたことを思い出す。

そしてまさに“……明治は遠くなりにけり”を実感しているところである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

拝話§パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマー [クラシック]

パーヴォ・ヤルヴィとドイツ・カンマーフィルハーモニーのオール・ハイドン・プログラムを聴いてきた。彼らを聴くのは、シューマン・プロとブラームス・プロに続いて4回目。

2.jpg

交響曲第102番 B-Dur Hob.I:102
交響曲第96番 D-Dur Hob.I:96《奇跡》

~~~~~~~~~~~~休憩~~~~~~~~~~~~

交響曲第104番 D-Dur Hob.I:104 『ロンドン』

[アンコール]
レオ・ヴェイネル:ディヴェルティメント第1番より第1楽章

けれん味が排除され、すっきりと切れよく楽しいハイドンの交響曲三昧の一夜だった。オーケストラも腕っこき揃いで、木管のソロもまた聴き物となってくれた。カンマーフィルは、トランペットやティンパニはピリオド系で、それ以外の木管や金管はモダン。中でもティンパニの刺激的な打音が印象に残る。

かくして、何とも刺激的で切れよく、耳に愉しいハイドンを堪能した。パーヴォの芸風は過去の演奏会でわかっているつもりだったが。ことさらハイドンと相性がいいことが理解できたと思う。

↓ホワイエは既にクリスマス
IMG_4126.JPG

やはり最後のロンドン交響曲が白眉で、まさにハイドンの音楽の愉悦。個人的には“ここはこう演奏して!”というのがそのとおりになるという予定調和なところも楽しめた理由かもしれない。

アンコールはまったく未知の作曲家ヴェイネルの弦楽合奏。何となく東欧の匂いがするなあと思ったらハンガリーの人だった。しみじみと美しい音楽。

FjdCaztXgAAINZy.jpg

オーケストラのメンバーが下がったところで“一般参賀”あり。

《クラシックのトピックス一覧》

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~足元注意~ [俳句]

季語は・・・(みぞれ)

霙るるや 祇園舞妓も 覚束ず

【去年の今日】週話§日曜粛々~クリスマス?~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

過話§熊蟄穴~七十二候~大雪 [七十二候]

大雪の次候“熊蟄穴(くまあなにこもる)”である。

ご多分に漏れず、尾瀬にも熊をはじめとする野生動物が棲息していて、自身も3年前の9月には眼の前に鹿が現れて、戸惑いつつしっかりカメラに収めたりした。

KEN00758.JPG

さすがに熊に出くわすことはなく、先々も合わずに済んでくれればである。

自然の中は彼らのテリトリーであり、我々は招かれざる客なのだから、彼らの前では極力存在感を主張しないよう、自然とともにいられるよう謙虚にならなくてはならない。

KEN00761.JPG

尾瀬一帯に雪が降り積もり、熊は冬眠が始まる。冬眠をしない鹿は、行動範囲が狭まり、冬の間は冬毛で寒さに耐えていくのである。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

可話§コカ・コーラにはまっていた頃 [コカ・コーラ]

宮仕え時代の前半、三十代半ば頃まで、コカ・コーラにはまっていた時期が続いた……中毒とまではいかなかったけれど、一日に2缶くらい飲んでいたこともあった。

もとより炭酸入りの飲み物は好きだけれど、それほどコカ・コーラに執着などないと思っていたのだが、数年ほどの時期限定で、ドリンク自販機の常連になっていたのである。



“スカッと爽やか”を求めていたというよりも、単純に喉の渇きをコーラで癒すという程度のことだったとも思われる。自販機から取り出し、開けるももどかしく喉に流し込んだりしていたことを思い出す。

単純に水分補給の欲求だったのか、それではなぜコカ・コーラだったのか、そのあたりは35年くらい前の自分に聞いてみないとわからないことである。

そんなコカ・コーラ熱が、ある日パタリと途絶えてしまった……その理由も判然とはしない。

今、コカ・コーラを口にすることは年に一度すらない。最後に飲んだのがいつのことかというと2015年9月下旬、定年退職直後の尾瀬行。息も絶え絶えで裏燧林道をようよう御池にたどり着き、ミネラルウォーターが飲みたいと自販機のボタンを押したら、出てきたのは……コカ・コーラなのだった。

《私事のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

暇話§一日一句~ちょっと張り込んだ~ [俳句]

季語は・・・冬温し

セーターは 薄手カシミヤ 冬温し

【去年の今日】週話§土曜粛々~正月近し~
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜有閑~マイルールの人は・・・・・・~ [日常]

仕事をしていた時“マイルール”の人がいた。自分の決め事以外は認めず、全否定で臨んでいたのだ。

要するに他人に手を出させずアンタッチャブルな聖域になってしまっていたのである。マイルールの人の前に置かれた中身が、少しでもマイルールから外れていたら、それは許されることなく、マイルールに従って修正されることになる。

その人独自の判断基準ゆえ、他の人間にやり方が共有されることはなく、仮にその人がいなくなってしまったら、取って代われる人間を見つけることができない。

改めて思うことは、一人だけが司ってしまっている仕事はブラックボックス化されることになってしまう。

そして、その仕事ぶりは非の打ちどころがなかったりすることで、周囲の人が知らず知らずのうちに頼ってしまい“おまかせ”状態に陥って、問題は先送りされ、気がついた時は誰も手が出せなくなってしまっているのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜有閑~ブログ引っ越し丸3年~ [ブログ]

ウェブリブログからSSブログに移転して3年が過ぎた。使い勝手はまあまあ旧ブログとそう変わるものではない……まあ、どのプラットホームに移転しようが、似たような感想を持つことだろうが。

一応は自分自身への決め事として、平日は3本(2本+俳句)、土日は本編と俳句の2本をノルマに、テーマを時には絞り出してまとめている。

度忘れや不注意が増えて、自分自身でも認知症に近づいているのではないかと心配の日々だが、まあこうしてキーボードを叩いて1000字ほどの文章をまとめ続けることが、いくばくかボケ防止になってくれているものかどうか。

2005年にブログを始めたので、あと3年で20年となる。よほど何かが起きない限りは続けているはずで、総エントリー数も2万を超えてくれるだろう。

《ブログのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog