SSブログ

愉話§一日一句~カーテンを開けたら~ [俳句]

季語は・・・冬の虹

六時半の 寝惚け眼に 冬の虹

【去年の今日】終話§霜月十一月が終わるですよ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

冒話§保育園まで徒歩八分 [昭和]

2年保育の保育園に通っていた。以前も書いたようにプロテスタント系で、朝にお祈り、昼ご飯でお祈りと、訳など何も分からずにむにゅむにゅ唱えていたのだった。

毎朝、そんな保育園へ通っていたわけだが、まずは家からすぐの友だちの家まで迎えに行って一緒にてくてくと歩いて行ったのだ。グーグルマップで調べたら大人の足で約8分だから、もう少し余計にかかっていたかもである。

それにしてもと思うのは、60年前という“のどか”な地方都市で、五歳児が親の目を離れて自分たちの足で通園していたということだ。

もちろん車の通行量など今とは比較になどならなかったから、親たちの認識としても子どもだけで通わせても大丈夫と判断したのだろう。

今時のどこかの県だったら“児童虐待”とやらで通報されるような案件ではなかったかと思ってしまうが、当人たちはどこ吹く風で、時には途中にある町工場でコンクリートブロックを作っている様子を眺めてみたり、呑気そのもので通っていたのである。

そうして今の我が家の周辺は、ほとんどの幼稚園や保育園がマイクロバスでの送迎をしていて、徒歩で通園する時も親が付き添ってというのが普通に行われているのだ。

《昭和のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

霜話§2023年十一月終了のお知らせ [尾瀬]

今年も残すところ12月一か月だけとなってしまった……嗚呼

そして年末っぽくないと思うのは、11月になっても残暑を引きずりまくってしまったので、明らかに季節感が狂ってしまっている。

そういえば尾瀬では、10月下旬にすべての山小屋が閉じた後も、11月上旬の前半までバス運行が行われていた。下界の陽気が夏日だったりするものだから、尾瀬もそうだろうと考えたのかどうか、公衆トイレも閉じられた尾瀬ヶ原に向かう登山客がいると、某山小屋主が驚いていた。

もちろん、それなりの装備で向かうのであればかまわないが、ちょっとした高原の紅葉狩りみたいなつもりで出かけるのだったら、気軽に過ぎるのではなかろうか。

問題は、山小屋などの有人施設が尾瀬ヶ原や尾瀬沼のすべてで閉鎖されていても、バスが運行されているというのは、いささか整合性を欠いているように思うのだ。

交通機関で行けるとなれば、行こうと考えるのが人間なわけで、そこに気象状況がどうかなどと考えることはない。こうして、天気が急変して、雪でも降ろうものなら……どうなることだろう。尾瀬ヶ原も尾瀬沼も標高1500mという高地なのだから。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~薄暗くなっても~ [俳句]

季語は・・・落穂

夕間暮れ 落穂啄(つい)ばむ 群すずめ

【去年の今日】学話§ラグビー練習試合~キヤノン対トヨタ~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

呟話§一言つぶやき~将棋こそ体力~ [つぶやき]

3週間ほど前、藤井惣太名人・竜王が王座戦を制し将棋タイトル八冠を……

八冠.jpg

……達成したが、そこまでタイトルを自分の手にすると、挑戦と防衛の戦いが毎週やって来る一年がデフォルトな状態となって、まさに頭を使うのも体力であることは間違いなく、そのエネルギーは数日で充填されるものか、時には二つのタイトル戦が並行して行われたり、言わずもがながら自己都合でスケジュールを決められるわけでもなく、自分でできることは、五番勝負であれ七番勝負であれ、負けることなくさっさとストレート勝ちして防衛し少しでも頭を休める時間を作り出すことしかないということだろう。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

弦話§ヤメン・サーディのヴァイオリンを聴く [クラシック]

勤労感謝の祝日、今年最後のクラシック演奏会に行ってきた。ヤメン・サーディのヴァイオリン・リサイタルである。昨年秋、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の新コンサートマスターに就任。現在は正式採用を目指し試用期間中。ピアノは沢木良子。

saadi.jpg

プーランク:ヴァイオリン・ソナタ FP119
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 A-Dur Op.100

**********************休憩**********************

フランク:ヴァイオリン・ソナタ A-Dur FWV8

[アンコール]
クライスラー:愛の悲しみ
ラヴェル:5つのギリシャ民謡から第2曲「むこうの教会へ」

一曲目、プーランクのソナタは、ほとんど初めて聴くような曲だが、曲の形を掴みかねてしまった。プーランクらしいエスプリ、諧謔、ユーモアというものは見当たらず、いささか硬派とでもいった趣と見受けた。そして楽器が鳴ってくれない。会場の空気も少しばかり冷えていて、ピアノの影に音が隠れることしばしで、楽しめたとはいえず。

二曲目のブラームスは、ここに来て楽器も温まって芳醇な響きが会場を満たすようになって、サーディの真価が発揮されだしたと感じる。

そして休憩後のフランクは、ヴァイオリンという楽器の魅力を余すことなく披瀝した。たった一台のヴァイオリンが、あれだけのホール空間を音楽で満たしきる様子を思い知ることになったのだ。

アンコールはちょっと不思議なクライスラーの『愛の悲しみ』とラヴェルの歌曲『5つのギリシャ民謡』から第2曲が演奏された。ラヴェルは、彼の故郷であるイスラエルの今に対するメッセージではなかったか。

ちなみにサーディは、ユダヤ系のダニエル・バレンボイムとパレスチナ系のエドワード・サイードが創設したウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の出身である。

《クラシックのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~右往左往~ [俳句]

季語は・・・時雨

時雨来て スクランブルの カオスかな

【去年の今日】能話§中村吉右衛門一周忌
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

呟話§一言つぶやき~吉右衛門三回忌~ [つぶやき]

2021年11月28日に逝去した二世中村吉右衛門が、今日三回忌を迎えたが……

……“大看板”の衰えは進み、だが若手の台頭は後れをとって、毎月一回は通っている歌舞伎座の客席も空きが目に立ち、ここ一番が踏ん張りどころではあれど、今だ“芯”となってくれそうな四十代から五十代の役者にさらなる頑張りが求められるが、生きていればそんな大きな核になってくれていたであろう勘三郎や三津五郎の早逝が悔やまれてならない。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

街話§神保巷塵[105]神田天丼家閉店 [神保町]

[承前]

神保町三丁目南側で営んでいた神田天丼家が、10月31日を最後に閉店した。前もっての告知はなく、当日閉店のお知らせが張り出されて終わりである。

IMG_3602.JPG

かねてより、閉店“記念”行列を何だかなあと眺めていたので、唐突なとは思いながらも、いっそ潔いやり方ではなかっただろうか。

IMG_3601.JPG

元々は、神保町一丁目北側の路地裏で天丼いもやとして店を出していたが、2011年10月、今の場所に移転し“神田天丼家”として再スタートしたのだ。

天丼いもや当時は280円で食べられた天丼も、最後は700円となったが、それでも財布に優しいことに変わりはなく、あの辛口のタレは忘れられない……東京風のそれである。

最後に、今だ“若旦那”という風貌のS店主さんお疲れ様!
                               [続く]

《神保町のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~そして夜~ [俳句]

季語は・・・短日

四時過ぎて 短日もはや 留まらず

【去年の今日】週話§日曜有閑~掛け時計の修理~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

異話§朔風払葉~七十二候~小雪 [七十二候]

小雪の次候“朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)”である。

澄み切った青空の日々が続いているが、一転して眼を落とすと、散った落葉が砕かれて広がり、寂しい地表である。そして、小雪次候で11月が終わる。

東京の最高気温も15度より上がることはなく、ウールセーターの出番も間もなくではないか。いや、着始めていてもおかしくはない。

日本人的な発想としては、12月へと暦が変われば、新しい年を迎える準備を始めなくてはという気持ちにさせられるようだ。12月という一年の終わりでシャッフルしたくなるという習性があって、時に御都合主義とも思えなくもないが、リセットするおくべきことと、持ち越すべきものとを分けて考えればいいだろう。

今週の終わりは師走十二月である。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

悼話§朝潮太郎さん(ワイはアサシオや) [相撲]

現役時代は四代目朝潮太郎として、引退後は若松親方から高砂親方となり、横綱朝青龍を育て上げた……放任主義が祟ったかどうか。朝青龍は不祥事を重ねた結果横綱を引退させられることとなる。

現役時代の朝潮は、突き押しを得意に大関まで登り詰めたが、しばしば引く悪い癖を出して土俵を割る自滅も多く、横綱に届くことはなかった。

61WbBVPUewL.jpg

そして朝潮の名を飛躍的に高めたのは、四コマ漫画の天才いしいひさいちによって描かれたところの『ワイはアサシオや』の力が大きい。それは同じく阪神タイガースの田淵幸一を戯画化した『がんばれ!!タブチくん!!』と並んで一大スポーツギャグ漫画となったのだ。

その後、高砂親方としては、朝乃山を大関まで昇進させたが、これまた不祥事が発覚して6場所の出場停止処分を受け三段目まで番付を落とした。この一件で、定年退職後再雇用中だった高砂から錦島に名跡変更していた朝潮は責任を問われて、その職を辞することとなった。本名長岡末弘。享年六十七

合掌

《追悼のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~ありがたき炊き立て~ [俳句]

季語は・・・夜を寒(さむ)

炊き立ての ご飯の湯気や 夜を寒み

【去年の今日】週話§土曜有閑~来週は師走ですか~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜枯寂~十一月もはや~ [日常]

11月が終わりに近づいている。つまり一年が次に来る12月でおしまいということである。ああ……と思うアラ七十なわけで、もう一年が経ってしまう。

何度も書いているように、小学生から中学生くらいまでは時間の速度が遅いと感じていた。なかなか時が進んでくれないのだ。それはも、もどかしいと言えるレベルで、どうして夏休みがなかなかやって来ない、どうして正月になってくれないと、そんなことばかり思っていた。

そうしたら、あーら不思議。人生の半分も過ぎた頃から、坂道を転がるように時間が速くなっていったのだ。

それは、たぶんおそらく三十代の終わり頃が境い目ではなかったか。十代を終えて二十代から四十代あたりまでは、フラットな時の進みかたをしていたのが、ある日気がつくと坂道を下り始めていたのだった。

人生における時間の速度の推移はこうなのだと、しみじみ思い知った昨今のことである。そして生涯の終わり近く、国内外の様子は悪化の一途である。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~冬に入る尾瀬ヶ原~ [俳句]

季語は・・・冬枯れ

木道は 湾曲しつつ 冬枯れ野

KEN04304.JPG

【去年の今日】泡話§ワタシ的バブルの時代
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜枯寂~額の傾き~ [日常]

欧米のドラマ映像を見ていて、額の傾きを直すシーンが出てきて、そういうものかと思っていた。

IMG_4530.JPG

そして今、部屋や廊下、玄関に合わせて十数点の額装した版画類を掛けていると、その気持ちがよくわかるのだ。そして映像を見ていると、何というか頻繁に直していて、そんなに気になることなのかと思ったのだ。

それが自分の身になると、よく理解できる。額を眼にした瞬間に“あれ……傾いてる?”と、そうすると即座に近寄って、水平に正そうと試みるのである。

まずもって傾いていることに気がつくと、落ち着かなくなる自分がいて、それを修正すると、大げさではあるけれど“心の平静”が戻ってくるのだ。

かくして我が家の“常設展示”は常に水平が保たれている……はず。

《日常のトピックス一覧》
タグ:日常 私事 額装
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~陽は傾いて~ [俳句]

季語は・・・暮早し

暮早し ブログアップを 取り急ぎ

【去年の今日】爵話§ジャズはお好き?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

M話§動画は横位置で [テレビ]

テレビのニュースで視聴者が撮った“スクープ映像”が頻繁に使われるようになって久しい。スマホの普及が様々なシーンで起きた映像が録画されて、それがニュースで取り上げられるのだ。

そんな映像を見ていて気になるのは、8割から9割はスマホをそのまま縦位置アングルで撮影していることである。もちろん縦横どちらで撮影しても、それは撮影者の自由だが、テレビ画面やパソコン画面で見るなら、横位置で撮影したほうが、全体に広がりが出るような気がする。

さらに、人間の視界も横仕様になっているから、縦アングルでは窮屈としか感じられない。

スマホの習い性で縦位置そのままで撮ってしまうのだろうが、一手間かけて横位置で撮影してみることをお勧めしたい。是非一度試してみてください。視野が広がると思いますよ。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

硝話§跳ね上げ眼鏡が欲しい [老化]

跳ね上げ眼鏡が欲しいのだが、なかなか気に入ったデザインが見つかってくれないでいる。

今の視力がどんな程度なのかというと、自宅ではほとんど眼鏡をかけることなく過ごしている。パソコンを眺めるのも眼鏡は不要で、テレビを観る時にかけるくらい。

車を運転する時は要眼鏡で、昼用と夜用と使い分けているが、最近は少しばかり老眼に振れていっているようで、昼用で夜に運転しても差し支えない。ただ、そんなわけで、裸眼と眼鏡をしている差があるようで、眼鏡をかけて本やパソコン、iPadなどを見ることはできないのだ。

外出していて、電車内でiPadを見る時は、眼鏡を外し頭の上にのせるのだがいちいちするのが煩わしく、なので跳ね上げ眼鏡が便利だろうと思っていて色々と探してみている。

だが、店頭でもネットでも思ったような気に入ったデザインの跳ね上げタイプが見つからない。いい加減、本腰を入れて探さないとと思っているのだ。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~夕方近く~ [俳句]

季語は・・・黄落

黄落や 午後の陽射しの 赫赫と

【去年の今日】危話§山歩きの保険はワンコインで
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

悼話§犬塚弘さん(クレージーキャッツ) [追悼]

先月、クレイジーキャッツ7人のメンバーで最後の一人だった犬塚弘が逝去した。

1950年代から60年代と、ギャグバンドとして一世を風靡した7人はもういない。ダークダックスのメンバーも全員鬼籍に入って、我々の“昭和”がいよいよ消えていく。

地味なようで、実は個性的な存在だった犬塚が、終戦後間もなく進駐軍の統計調査をしていたIBMに勤務していたとは、ずいぶん後になって知ったことである。享年九十四

合掌

《追悼のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

藪話§病院は近くで [健康]

宮仕え時代は、歯科医をしている高校時代の同級生に紹介してもらった歯医者に通っていた。仕事の前に途中下車して出向いても、それほど面倒ではなかったが、定年退職してからの歯医者探しには難儀した。

近いからいいだろうと取れた詰め物を元に戻してもらったら、何か月かして同じところが取れてしまった。ずいぶんと年齢も行きつつある医者で、詰め物の処理以外は期待できないと思っていたが、再度取れてしまうに至ってはもはやこれまでと、医者替え……予約は取りにくくなったが、設備や対応がまあまあよろしく、替えてよかったか。

そんなこんなで、年齢的なこともあって医者に通う頻度も増えてきたので、歯科と内科は遠くないところで固定できることになったが、他の診療科目は車やバスで行くしかない。車を手放したらバスが頼りである。

ちなみに“勝手にかかりつけ医”と決めている内科医は、実に頼りなくて、我が家では“ヤブ”認定をしている。ヤブ認定した理由は、8年前の大晦日のこんな出来事からで、それでも近いから世話になっていて、病状がそれ以上であるなら、紹介状をもらってしかるべく大きな病院に出かければいい。

《健康のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~上賀茂神社~ [俳句]

季語は・・・神の留守

社家町は 明神川や 神の留守

【去年の今日】盛話§平成中村座十一月大歌舞伎~宗五郎~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

異話§虹蔵不見~七十二候~小雪 [七十二候]

小雪の初候“虹蔵不見(にじかくれてみえず)”である。

夏日の気温になろうかという11月初旬だったが、下旬まで来れば、冬はもう眼の前と見える。

日の出は6時半に近づき、日没は16時半に近づく。5時過ぎに起き出せば、世間はまだまだ暗く、7時近くなってようやく明るくなっていくという……そんな暗い朝が、この先3か月以上は続くのだ。

辛うじての救いのようなものは、12月半ばを過ぎると日没時刻に関しては、少しずつだが遅くなっていってくれるということで、暦が新年に変わる前に春への明るさが戻ってくるのである。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

執話§“物”に対する情のような~日本的?~ [日本]

物にも“魂”がある……それは日本人が持ち続けてきた感情なのだろうか。もちろん、物を大切にするのは、日本人に限ったことではないのは言うまでもない。

だが“情”という要素が入ってくるのは日本だけのような気がしないでもなく、何よりも八百万の神々を戴く日本という国ゆえ、様々なものに対する愛着の中に、神道的な要素か混じってきているのではないか。

それゆえに“針供養”とか“刃物供養”といった行事が各地の寺社で行われるのもまたむべなるかななのである。

《日本のトピックス一覧》
タグ:日常 宗教 日本
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~いにしえの香り運んで~ [俳句]

季語は・・・律の風

朽ちてなお 鎌倉古道 律の風

【去年の今日】豚話§とんかつには刻みキャベツ!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~空白の一日~ [野球]

1978年11月21日、江川卓が読売ジャイアンツと契約。

政治家が絡んでのこの出来事を見ていて、どうしてこんなあからさまとしか思えない“ズル”をするのだろうかと考えていた。あまりにも次元が低すぎるさもしい話でしかなかった。

江川は一歳下で、一浪した自分と同じ年に法政に入学した。六大学野球の対法政戦を2回ほど観に行ったと思うが、とにかくボールが速くて、当時どん底にあった我が大学の野球部は手も足も出なかったのだ。

そんな江川が、どのプロ球団に入るものか、本人は巨人一本の意志が固いことを示していたが、ドラフト次第でしかない。ところが……誰かが悪知恵を働かせて“空白の一日”の間隙を縫って、巨人と契約するという前代未聞の暴挙を為したのである。

結果、様々な軋轢が生じ、現役時代は言うまでもなく、引退して以降も、あの一件でダーティーの烙印を押されて、それを拭い去ることができないまま間もなく七十代を迎える。ドラフト制度が完璧な制度だなどとは思わないがそれを蔑ろにするべきではなかった。

どの面下げて「巨人軍は常に紳士たれ」と言えたものだ……ズルをしてまで自軍に利をなどとは、紳士がすることではない。

事件から40年以上経過しても忘れていない人間は少なくないのだぞ。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

別話§終活のおはなし~メメント・モリ~ [終活]

[承前]

“Memento Mori(メメント・モリ)”……ラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」という意味である。

この世の生きとし生けるもの、そのすべてが生きているということを実感しているだろうが、その先にある“死”について考えるのは人間だけではないかと考えた。

いやそんなことはない、ミジンコだって象だって考えているかもしれないぞと言う人がいるかもしれないが。ごくごく常識的な人の思考構造であれば、しかるべく年齢に行き着いたところで“死”について思いを馳せるのは自然なのである。

まあ、その後どのように自分の中で死というものを解釈、理解していくかは人それぞれだろう。だが、世の中には、理由はわからないけれど“自分は死なない”みたいな根拠なき発想を持っている人がいるようで、そうした人は自分が死に直面した時に、どのようなことを考えるのだろうかと思うのだ。

“メメント・モリ”……死を考えることで、死という瞬間を受け容れることではないだろうか。
                               [続く]

《老化のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§一日一句~すぐに止むだろう~ [俳句]

季語は・・・片時雨

眼の端に 覗く青空 片時雨

【去年の今日】週話§土曜有閑~今年は三の酉~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

網話§会社のOB会で・・・・・・ [インターネット]

インターネットのホームページを立ち上げようという提案があったが、個人的には反対であると伝えておいた。

サンプルで作ったページを見ると、OB会の催しの様子であるとか、会員からの近況を伝える、などなどが掲載されていて、会員の顔や実名など個人情報の類が、サンプルの時点でオープンになってしまっているようだ。実際に稼働した時に、こうした情報がオープンになるのは不都合が大きいではないか。

なので「ホームページで公にオープンにするような性質の集まりなのか」と疑問を呈しつつ、現時点で会員限定で参加できるフェイスブックのページがあるので、それだけでは不十分なのかと思ったのである。

というわけで、自分としてはOB会のホームページという存在意義を今のところ見出すことができないと考えているが、会員を見渡すなら、当然ながら六十代から九十代という高齢者集団で、何とかスマホは手にしてはいるが、パソコンの類などとまるで無縁な人間が圧倒的過半数な状況で、誰のためのホームページなのかが見えてこないのだ。

それにまあ、ホームページに出すほどの充実したコンテンツを持っているとも思えず、豚に真珠&猫に小判ではないだろうかで、会員に対するメリットが見出せないというのが我が意見

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog