SSブログ
パソコン ブログトップ
前の15件 | -

雲話§式年遷宮顛末之記~遷御~ [パソコン]

[承前]

そして、この同期が外せない。ここから4日間に及ぶ奮闘が始まった。自分の手には負えそうにないと、まずはODのサポートセンターにメイル。状況を説明して対処法のアドバイスを求めた。

担当者は実に人柄がよく、丁寧なアドバイスを指示してくれた。だが、手順どおりに進めても、OD内部の問題なのかどうか、一向に事態が好転しない。

何度かサポセンとやり取りをした結果、金曜日に導かれた結論は“もう一度最初から式年遷宮”をやり直すということだった。前週の半ばあたりには、そうするしかないと考えていて、サポセンに具体的な対処方法を教えてもらい、[再]式年遷宮を始めたのは土曜日早朝のこと。

まず、これだけはしっかりしなければと、新しパソコンからODをアンインストールし、それを確認したところで、再度引っ越しソフトを立ち上げて、作業開始、と思ったら「新しいパソコンのハードディスク容量が足りません」何じゃ!と思えば、OD置き土産、最初に移した時のデータが残っていた……アンインストールしても、ODのファイルが残っているとは!なんともはや。

そうして、ようやく最初に移した使い物にならないデータを削除し、遷御がスタートしたのは土曜日の9時過ぎ。終了したのは12時間半後だったが、早くに就寝したため見届けられず、夜中2時過ぎに目が覚め、トイレついでに様子を覗き、作業が完了しているのを確認して電源を落とした。

↓前回、第五回の時の消去ソフトを使います
img.jpg

日曜の朝に立ち上げれば、すべては収まるところに収まっていてほっとしつ
つ、今後はもっと注意して作業を進めないと無駄足を踏むことになるのだと
大反省。残る作業は古いパソコンのデータ消去だが、これも時間がかかる。
なので月曜日の朝から進めると決めたのである。

《パソコンのトピックス一覧》
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

雲話§式年遷宮顛末之記~One Drive騒動~ [パソコン]

さても、これまでで最も手間暇がかかったパソコンの引っ越しだった。以下はその顛末。

前週月曜日、9時過ぎには到着してくれた新しいパソコン。午前中は荷解きと設置をした。既報のとおり、梱包していた段ボールの処理だけでもけっこうな手間だった。荷解きから設置まで一時間以上はかかったのではないか。

そうして午後から式年遷宮に取りかかる。新旧2台のパソコンを立ち上げ、引っ越しソフトの取説を“簡単”にチェックしてソフト起動。そこからは、お任せで“遷宮”を見守るだけである。

睡眠中も遷宮は進み、夜明け近く12時間半を要し、翌朝、古いパソコンから新しいパソコンへとデータ移行が完了。さあ、新しいパソコンで快適に過ごしましょうと思ったら何やらデスクトップ上のファイルの様子がおかしい。

↓いやもう、参ったの何の
system2.jpg

ご覧のように、ファイル名の前に赤丸×印や、矢印が丸く上下に重なっているのがあって、ファイルを開くことができない。これは何か重大なことが起きているのではと調べたら、One Drive(以下OD)というウィンドウズに付属しているクラウドの同期を外しておかずに作業をした結果、ODと同期されてしまったのだ。

この時点で既に状況は“詰んで”しまっていた。まさに“無駄な足掻き”を続けていたのである。

……長文になったので、2回に分けてアップすることにした。
                               [続く]

《パソコンのトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

電話§パソコン三十年 [パソコン]

気がついたら、自宅でパソコンを使うようになって、今年で30年を迎える。購入したのはNECのPC98シリーズで、詳しい型番は覚えていない。

使う……とはいささか誇大表示で、パソコンを使って何かクリエイティブなことをしたわけではなく、目的はパソコン通信に接続する一点のみだった。

今でも覚えているのは、パソコンを設置して動かせるようになるまで、2日近くかかったという記憶なのだ。

取説を見ても、何が何だかさっぱりわからず、ただ闇雲に電源を入れ、出てきた画面を前に、徒手空拳の戦いを繰り広げるのみだった。何しろ、どうすればしかるべく画面が現れて、その先に進むことができるのか、何も理解できないままだったのだから。

そして足搔き続けているうち、何の拍子か目指す画面が突然現れてきて、すべては解決した。ただ、パソコン通信に接続したのはウィンドウズ画面からではなく、MS-DOSの画面に入り直してだったが、なぜそうしていなのか……それは自分でもわからない。

それ以降、おおよそ5年ごとに買い替えていて、今のパソコンは六代目で、もう6年使ってたから、かなりガタが来てしまっていた。なので、買い替えを考えなくてはならないのだが、新しいパソコンの設定や古いパソコンからのデータ移設などなど、その作業が面倒で面倒で、ズルズルと先延ばししていたところ、今月の初めに、とうとう清水の舞台から飛び降りて、今週月曜日に新しいパソコンが届き、不承不承かつ淡々と六代目から七代目への式年遷宮を行い、何とか使えるようになったようで、こうして新しいパソコンからエントリーをアップしているのである。

だが、まだ課題が残ってしまっているのだ。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

度話§パソコン・・・そろそろ・・・かな・・・・・・ [パソコン]

2018年に買い替えたパソコンが5年を過ぎた。1994年の我が家第一号以来、5年あるいは6年ごとに買い替えている。

ただし、2016年に買ったパソコンが大外れで、2018年に買い替えた。それも5年を過ぎてしまった。

買い替えるについては、もちろんやぶさかではない。今使っているパソコンも、とっくの昔には起動スピードがやたら遅くなってしまっていて、いささかイライラするようになっている。

だが、買い替えるのはいいが、それにともなう入れ替え工事の煩雑さが頭を悩ませている。コードを繋げてネットに接続させるくらいまでだったら何のこともないが、今使っているパソコンからデータ類一切合財を新しいパソコンに移行させなくてはならない。

そうした手間が、以前だったら淡々とやりおおせたのだが、年齢を重ねたせいかどうか、どうにも腰が上がってくれないのだ。まあ、もっとも……誰であれ、パソコン買い替えたその後の作業を嬉々としてやろうなどという、奇特な人などそうそうはいないだろう。

とはいえ、いずれ年内のタイミングで重い腰を上げることになるだろうし、できることなら光回線契約も合わせて見直す予定でいるのだが。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~寿命は20年ほどだった~ [パソコン]

1978年9月26日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサを発表。

宮仕えを始めた年に、ワープロ第1号が発表されていた。もちろんパソコンすら自分にとっては雲の上の存在だったのだが。

仕事場にワープロがやって来たのは1984年のこと。最初は遠巻きに眺めていたが、自分がやっている仕事に役立ちそうなことを思いついたので、おずおずとディスプレイの前に座った。英文タイプは少しばかり心得があったが、会社が導入したのは親指シフトの富士通オアシス(OASYS)なのだった。

手探りで始めて見たが、意外にもすんなりと親指シフトを覚えて、いそいそと仕事のために必要なデータ入力を始めた。キーボードに慣れる意味もあって淡々と数百行に及ぶデータを入力し、入力したデータに変更が生じたり、新規データが登場した時はその都度更新、加除をして、データを充実させていったのだ。

そうしたおかげで、キーボード入力にも習熟して、ワープロを克服できたのである。

その後、会社全体の業務に展開していったワープロだったが、次第にパソコンに取って代わられるようになり、世紀が変わる頃には現場から姿を消してしまった。

ある意味、ワープロは時代が産んだ徒花(あだばな)だったのかもしれない。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

頭話§Chat GPTとの対話・・・・・・現状では・・・・・・ [パソコン]

大きな話題になっているAIを使った“Chat GPT”で何回か遊んだ。テーマはワーグナーだったり俳句だったりと、どれほどの情報を提供してくれるものかと思いながら“彼”との対話を試みた。

下は、ワーグナーの『さまよえるオランダ人』について交わした最初の対話である。

GPI.jpg

対話を終えて……こちら側の働きかけのやり方にもよるのだろうが、こちらから正しいデータを提供しつつ会話を試みても、明らかな間違いが頻出された。

そもそもオランダ人にはダニエル・フレイターなる名前など持ち合わせてはいないし、それについて再度問いかけるとデンニ・フレイター(ダーラント)と間違いを繰り返すのだ。

ダーラントはオランダ人と出会ったノルウェイ船の船長の名前だし、その娘セントラとあるが、正しくはゼンタである。極めつけはオランダ人の名前をエリックだと言ってしまっているが、エリックはゼンタの恋人で狩人なのだが。

というわけで、Chat GPTからの答えの基となるものがどこから来たものか、それがわからず、彼はどのようにして会話をしていこうとするのかがわからない。

なお引き続き、俳句について俳句の作法(季語や五七五を守る)や、芭蕉などの句を事前に例示して、作句を促してみたが、作法どおりの句は10句作って1句程度だった。それを何度か指摘して詠み直させてみたが、結果が変わることはなく、個人的にはChat GPTはまだまだ精度が甘く、先々どのような進歩をしていくものか……ちなみに、現時点で対話によって提供されたデータは蓄積されることなく、新しい対話を始めるとそれ以前のデータは反映されないのである。

だが、こうした“不具合”は早晩解消されて、Chat GPTの精度はいやましに向上していくことだろうが、その先にあるものは何なのか?

《ワーグナーのトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

電話§パソコン歴三十年 [パソコン]

気がついたら、今年でパソコンをいじりだして30年となってしまっていた。

自宅にパソコンがやって来たのは1994年のことだが、会社で所属していたセクションに一台のパソコンが設置され、パソコン通信と接続していたのだ。

そこでパソコン通信を使わせてもらいつつ、基本的なパソコンの操作を覚えさせてもらった。その当時はそれ以上のところまで進んだわけではなかったが、日本語変換もその時に覚えたが、その頃会社で使っていたワープロが、富士通の親指シフトのオアシスだったので、ローマ字変換を覚えるのに少しだ戸惑った記憶である。

だが、そのあたりは早々にクリアしてパソコンへと歩みを進めていった。

そんな自分の内部での環境が整ったところで、エイヤ!っとパソコンを購入したのは1994年のこと。パソコン通信のモデムも用意し、我が家に届けられたパソコンを前に途方にくれてしまったのだ。

パソコンが、自分で様々な環境設定をしないと様々な作業を行うことができず、その設定を自力で行わなくてはならなかった。会社のパソコンの設定は技術者が出張してきてやってくれたが、自分のパソコンはゼロからスタートしなくてはならなかったのである。

かくして、延々と2日がかり……土日の休日を丸々使って、ようやく設定が完了したという苦い経験を思い出す。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜有閑~えっ、知らないの?~ [パソコン]

パソコンをいじるようになって間もなく30年が経つ。その間、何やらマニュアルのようなものを読んでということはなく、手探りをしつつ最低限の操作で良しとし続けてここまできてしまった。

だから、今だに知らないことだらけであるのは百も承知のことだが、ひょっとして、そんな機能とか動かし方が山のようにあって、それにまったく気がついていないのではないかと思ってしまう……いや、間違いないだろう。

だって、こうしてパソコンを扱っていて、何か煩わしく感じることがあっても、こんなもんだと思ってしまっておしまい。あるいはパソコンに詳しい人が後ろから、操作の様子をつぶさに眺めていてとかでなければ、自分が操作している以外の裏ワザを伝授してもらえないではないか……それはほとんど不可能である。

というわけで、ずいぶん昔にマニュアル本の類を一度だけ買った記憶があるけれど、それが役に立ってくれたという記憶は残念ながら……ない。

《日常のトピックス一覧》
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

計話§パソコンを買おうと目論見しこと [パソコン]

今から35年くらい前のこと。、何ができるかとか、そんなこと何も考えずにパソコンを買おうと思ったことがあった。

確か、IBMが意欲的なパソコンを発売したのを見て、そろそろパソコンを動かしてみるのもおもしろいかもと考えたのである。

だがその当時、IBMのパソコンで日本語入力ができたかと言えば、それはできなかったはずだし、それじゃあ、そのパソコンでたいした知識のない人間に何をさせられたかと問われれば、何をしたらいいのかわからなかった、そんな体たらくでしかない。何も考えてなどいなかったのだ。

その時は買うことはせず――そもそも目の玉が飛び出る値段だったし!――パソコン話はあえなく立ち消えとなった。

その後、パソコンを手にしたのは28年前のこと。パソコンをいじるちょっと前から、会社でワープロを操作していて、日本語入力の問題はクリアしていた。なので、パソコンにはすぐに慣れることができたのだ。

そして、手にしたパソコンで何を始めたかといえば“パソコン通信”で、それから数年でインターネットへと繋がっていった。今さらながら、パソコンで何ができるかと聞かれても、自分的にはインターネットを使うとか、写真などのデータ保管……まあそんなものである。

そして、自分でできるのはそんなところということか。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

箱話§パソコンの極意があるはずだ! [パソコン]

パソコンを初めて買ったのは1994年のこと。目的は“パソコン通信”に参加することだった。だから再来年はパソコン歴30年となる。だが、いつまでも“パソコン初心者”という位置に甘んじていて、それ以上に向上する気配はない。

そもそもパソコンを動かしているのはインターネットに接続して、あれこれ遊ぶだけのことで、ブログを書くのだってインターネットにまつわることである。

それ以外に何か、パソコンをどうこうしているかといえば、それ以上でも以下でもなく、データを保存しておくくらいがせいぜいか。まあ、一般家庭におけるパソコンの使い途など、それほどあるわけではないだろう。

そんなわけで、相変わらず覚えている操作といえば、ごくごく簡単なものでコピー&ペーストあたりのいくつかである。

いつも考えていることに、パソコン使いに長けた人たちは、ルーチンで自分がモタモタとやっている操作を、もっと簡単に素早くこなしているのではないかと想像しているのだが、ちょっと立ち読みで、パソコンの操作術みたいな本を眺めても、当たり前ながら、そうした類のことは書かれてはおらず、達人に直接聞くしかなさそうなのだが、教えてもらっても、それを活用できるとは限らない。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

鼠話§マウス使いの件 [パソコン]

マウスだが、パソコンに有線接続して使っている。ワイヤレスだといちいち電池交換が面倒なので、パソコンに付いてきたワイヤレスのマウスから、有線に替えた。

それと付属のマウスはクリック音が気になったので、静音仕様のマウスを選んだのである。

00000003089865_A01.jpg

そんなマウスだが、このところクリックの接触が悪いのかどうか、思ったように動いてくれない。加えて、カーソルにぴったり行ってくれずに、歯痒いと感じるようにもなってしまった。

買い替えれば、またきちんと動作してくれるとは思うし、買っても2000円もしないから、さっさと買ってしまえばいいのだが、そのあたりの腰の重さは如何ともしがたい。

買い替えをしようと思っている理由がもう一つあって、買い替えたマウスのサイズのせいか、右手小指下にマメができてしまった。違うサイズにすれば解消すると思うのだが、今より小さいサイズなのか大きいサイズなのか……判断できずにいるのだ。

ついでに、今使っているキーボードも有線である。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜有閑~パソコンの起動時間~ [パソコン]

パソコンの起動時間がどんどん遅くなっている。ブラウザーの画面を出すまでに、電源入れてから10分くらいかかってしまう。

今のパソコンは2018年4月に買い替えたもの。2016年4月に買った先代のパソコンが大外れで、2年ともたずに動かなくなり、買い替えを余儀なくされてしまった……ということは、間もなく4年となる。気がつけば“晩年”も近づきつつあるということか。

それはともかく、起動時間の遅さは何とかならないかと思う。買い替えた直後は、それでも数分かその程度で動かすことができたと記憶しているが、同居人が使っている林檎マークのノートパソコンなど、電源を入れて1分かそこらで動かせるようなのを見ると、ウィンドウズの動作の遅さは、いい加減もっと改善されてしかるべきだろうと思うのだ。

ネットで検索すると、起動時間を早くとかのノウハウが出てきて、いくつか試したことはあれども、それほど効果的ではなかったと感じた。なので今はせいぜい、デスクトップに常駐させているアイコンを極力減らしてやるくらいでお茶を濁しているのみ。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

操話§パソコンの履歴 [パソコン]

初めてパソコンを買ったのは1994年のことで、自宅でパソコン通信をするためだった。その当時、パソコンに搭載されていたのはWindows3.1だったが、ウィンドウズのきれいな画面を使うことはなく、モノクロのMS-DOSコマンド画面ばかり使っていた。

↓昔懐かしDOS画面
command.jpg

翌年、阪神淡路大震災が起きた頃から、世間ではインターネットが少しずつ動き出してきたのだが、買ったばかりのパソコンと電話モデムではネットの速度に対応できず。

インターネットができるパソコンに買い替えたのは2000年のことで、同時にADSL回線を契約、一般家庭としては比較的早い導入ではなかっただろうか。

白状すれば、最初に買ったパソコンはパソコン通信で遊ぶ以外何もできずのままで、要するにパソコンで何ができるか、何をするのかをまるで理解できていなかったのである。

その後、現在使っているパソコンは六代目となり、インターネットを中心にして、写真などのデータ管理程度ではあるが、まあまあ活用しているほうだと思ってはいるが……。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~そして将棋も~ [パソコン]

1996年2月10日、ディープ・ブルーがチェス王者G・カスパロフに勝つ。

取られた駒を自分のものとして使える将棋と違って、相手に取られた駒が使われることのないチェスは、早々とコンピューターが強くなっていって、当時の世界チャンピオンであるガルリ・カスパロフと対戦した。

その時の結果は、3勝1敗2引き分けでカスパロフの勝ちとなったが、コンピューターが1勝したことで話題となったのである。その後、翌年にも再戦が行われ、1勝2敗3引き分けとIBM製コンピューターが勝利したのだ。

カスパロフはさらに再戦を望んだが、IBMがそれ以上の開発をやめたことで、再戦が行われることはなかった。

1960年代から70年代にかけて世界チャンピオンだったボビー・フィッシャーが「もしも神と対局したら?」という問いに「先手だったら引き分けだ」と答えたというが、なかなかに含蓄のある言葉ではないか。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

箱話§パソコン……どれだけ [パソコン]

パソコンを動かすようになって30年になろうとしているが、自分自身のパソコンに関する知識や、どれほどパソコンを活用しているか、比べてみたことがないので、今だにわからない。

まあ、甘めに考えて、中の中レベルあたりではなかろうか。買ってきたパソコンを前に、最初は設定に四苦八苦していたが、三代目あたりからは、それほど苦にすることもなく自力でできるようになっていた。インターネットへの接続設定も問題なくできる。

パソコン初心者だったら、購入する時に各種設定を業者に依頼してとかなるところを、その必要もなく最後までできてしまう。

加えて、ワードやエクセルといったオフィス・アプリも基本的な操作はこなしているつもり。

だが、上級者に比べれば“おままごと”レベルであるのは間違いなく、彼らがやっているあれこれを、眼の前で見せられても何をしているのかさっぱりわからない。

今の自分がやっていることは、身体の表面を撫でさすっている程度で、上級の人たちは、身体をメスで開いて内臓をどうこうしようとしているのではと思わせるものがある。

つまり、自分自身が中レベルと考えはしても、上級者との差は計り知れず、いつまで経ってもその差を埋めることはできないのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の15件 | - パソコン ブログトップ