SSブログ

吟話§一日一句~コロナウイルスばかり~ [俳句]

季語は・・・卯月尽

恨み侘び 積み残しをり 卯月尽

【去年の今日】豚話§とんかつとソースの関係
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

転話§牡丹華~七十二候~穀雨 [七十二候]

穀雨の末候“牡丹華(ぼたんはなさく)”である。

何とも閉塞的で気温もさほど上がらず、雨がちな4月だったように感じる。あれほど暖冬だった今年の冬だが、4月は思ったほど気温が上がらなかったようだ。

それでも桜は咲いて、散って、ハナミズキが咲き誇るという自然の営みは、律義に繰り返されていた。まさに“年年歳歳花相似 歳歳年年人不同”なのである。

KEN01876.JPG

穀雨が終わると立夏となり、夏が始まる……まだまだ、我々を含めて多くの日本人はストレスが過大にかかるコロナウイルスの災厄から逃れようと心を砕いているのだ。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

卯話§2020年卯月四月終わる [日常]

何ともはや、恨みがましき4月が終わる。

……3月に続いて、歌舞伎見物も演奏会もなし。東京・春・音楽祭の目玉だった『トリスタンとイゾルデ』も中止になってしまったので、30年近く続いていた“年に一度はワーグナー”も、とうとう途切れることになったのは、はなはだ不本意なことと記憶しておこう。

コロナウイルスの世界的流行は、この先まだまだ一進一退を繰り返しながら続いていくことは間違いないだろう。一年延期を決めたオリンピックだが、この一年でコロナウイルスが終息しても経済的打撃から立ち直れるまでに、どれほどの時間が必要となるか。そうした要件を考えるならば、延期一年でオリンピックを開催できるかどうかは、不透明であると言わざるを得ない。

5月から7月にかけての市川團十郎白猿襲名披露興行も延期となって、あるいは6月と7月は代替で、通常の大歌舞伎公演が行われるかもしれないが、これもまた確定してはいないのだ。

何の根拠もない素人の見立てだが、この先の日本は、5月一杯の感染動向で先々の予測がつくのではないかと予測しておく。感染者の増加が止まって、水平状態から減少傾向をたどってくれれば、先が見えてくると思うのだが。

何はともあれ、自分自身が感染せずに生き延びることができればという実に切実な現実に直面しているのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~引越しの相談~ [俳句]

季語は・・・春の昼

千三つの 不動産屋の 春の昼

【去年の今日】繊話§感性は磨かれたか・・・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

無話§何もしていないと時間は・・・・・・ [日常]

……意味もなく、猛烈なスピードで過ぎて行ってしまうなあとは、この2か月になんなんとする、事実上の自宅隔離状態の中で感じていることである。

外出といえば、食料品の買い出しくらいという、そんな日々が続いているのに、時間だけは思った以上に速く過ぎていく。たいしたことは何もしてなどいないのに、なぜに速いと思う。

3月は速かった、4月は3月に輪をかけて速かった……特に桜が咲いてから以降、満開の桜があっという間に散りゆき、気がつけばハナミズキの花が噴き出していた様子は、まるで目まぐるしい回り舞台を観ているようだった。

KEN01886.JPG

そして4月も終わりを迎え、空虚としか言いようのないゴールデンウィークがスタートする。

とにかく心配なのは大企業以上に、町場の商店や飲食店が無事でいてほしいということで、2週間くらい前に「世界で最も手厚い休業補償」だなどと、抜け抜けと大嘘をついて、そんなのどこにあるんだ?と首をかしげるばかりなのだが、夫婦ともども国を滅ぼしかねない、危ない状態でしかないのだ。

そんな与太話は日本国内だけでなく、きちんとしたニュースとして世界中に流れていくわけで、そんな嘘が報道されるたびに、日本の信用度と地位がどんどん下がっていくのは間違いない。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世話§お金を使わなければ経済は [日常]

日々を限られたお金で生活しているわけだが、それにしてもコロナウイルスによる自粛の影響を受けて、現金支払いの買い物が明らかに減っている。

このところ一日おきのスーパーマーケット買い出しと、一週おきの焼き鳥居酒屋での地元経済支援活動以外に、都心に出ることもないから交通費もかからないし、都心で買い物を楽しんで、その後1杯呑みながら晩ご飯を済ませて帰るようなこともなくなった。

我々程度でも実際の消費がかくも落ち込んでいるのだから、日本全体にしてみたら凄まじい落ち込みなのは間違いない。

可能な限り自宅での自主隔離を維持しつつ、経済貢献できるものはないかと考えるなら、選択肢としてあるのは通信販売お取り寄せではないか、そうすれば生産者にも輸送業者に対してもお金が行き渡ってくれるはずであろう。

というわけで、しがない我が家でも、このところ通販お取り寄せ度が伸びている……都心に出かける交通費が通販の宅配運賃に変わっているのである。

とにかく、今は忍の一字である。自分の乏しい財布の中身をできるだけ有効に使って、せめてはささやかかに経済貢献をして持ち堪えていかなくてはと考えるのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~どこかに置いたまま~ [俳句]

季語は・・・春宵

春宵に 老眼鏡の 行方かな

【去年の今日】週話§日曜諸相~四月も終わりに~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

呟話§一言つぶやき~伸びる爪~ [つぶやき]

当たり前すぎる生命の摂理として、年は取っても爪が伸びるのは言わず……

……もがななのだが、ちょっと伸びてきたかなというあたりで呑気に放置していると、それに気づいた同居人から「伸びておるぞ」と声がかかって、個人的にはまだまだであろうと考える頃合いではあれども、我が家の風紀係の基準は厳格につき、おずおずと爪切りを取り出して、パッチンパッチンするのである。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

乾話§冷たい手~ミミではない~ [老化]

ミミではない……プッチーニが作曲したオペラ『ラ・ボエーム』に登場する薄幸のヒロインで、彼女に向かって一目惚れした詩人が歌うアリアが『冷たい手』である。

などという話とはまったく関係ない、単なる年寄りの愚痴で、この2、3年というもの、冬の朝の寒さに勝てずで、朝方は指の出ている手袋をはめているが、それでも冷たいままなのだ。

手の甲から腕にかけて見やれば、かつては浮いていた静脈の姿はなく、血液循環も弱くなりつつあるのかどうか、とにかく手が温まることなどはない。

手についてだが、もう一つある。その昔、五十代になる前後くらいまでは、手の指も十分にしっとりしていた。スーパーマーケットで、ちょっと水気のある食品を入れるポリ袋を、何の雑作もなくサっと開けたのが、気がつけば指先から湿気が失せて開けなくなってしまった。

指は舐めたくはなかったので、しかたなく指先に息を吹きかけて何とかしたのだが、その時に“脂ぎった中年親父”なんているものかいなと思ったのである。

人間五十年……その中身はどんどん干上がり、一夜干しと化していくのだ。

《老化のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~朝の空気一変~ [俳句]

季語は・・・

お待たせと 燕翔来 午前九時

【去年の今日】週話§土曜諸相~世間は十連休~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~1952年4月11日廃止~ [歴史]

1948年4月27日、日本で夏時刻法公布。

実施されたのは1948年から1951年までの4年間だけだった。かくも短期で終わったのは、いかにも“日本的な事情”が大きかったようだ。

一番は、労働時間が長くなってしまったということで、まさに日本ならではという面目躍如であろう。

個人的に日本におけるサマータイムに賛成できないのは、国土の大部分が北緯40度より南に存在していることで、例えば6月夏至の時期の日の出は4時半頃、日没は19時頃だが、これをサマータイムにすると、3時半の日の出に18時の日没という、朝方に振れ過ぎてしまうではないか。

ヨーロッパのサマータイムだと日没は21時頃で、実際の場に居合わせると、相当に遅い日没である。何しろ20時を過ぎても、太陽は北西の低いところに留まっているのだから。

サマータイムが面倒なのは、移行日にいちいち家中の時計を修正しなくてはならず、それだけでも余計な作業を強いられるし、もっと大元のところで、何やらトラブルが発生して大きな混乱をきたすことも考えられるのである。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

蓮話§シャワーヘッドを交換する [私事]

15年ほど使っているシャワーヘッドから水が漏れるようになってしまった。ほんのちょろちょろだが、使っている間は漏れているから、無駄な漏水だ。

というわけで、ネットを検索して新しいシャワーヘッドを取り寄せで交換することにした。選ぶ基準は“節水タイプ”で、60%とはさすがにどうかなと考えて、50%節水の製品を選んでみた。

注文から4日ほどで到着……さっそく取り付けにかかったが、古いシャワーヘッドのねじ込みが固くて取り外せない。四苦八苦して埒が明かないので、ネットで調べたら“ゴム手袋を使え”とあったので、試してみればあっさりと外れてくれ、新しいシャワーヘッドをはめ込んだ。

その夜が、新しいシャワーヘッドの使い初めだった。使い心地はといえば、シルキーな水流は気持ちのいいものだが“あれれ”っと気がついたことは、シャワーから出た湯が、足に到達する頃には冷えかかってしまうということだった。

これは節水タイプの意外な盲点だったかもしれない。もしも60%節水タイプだったら、もっと冷たくなっていたのではなかろうか。ということは40%程度の節水タイプがちょうどよかったようだ。それでまあ、湯温を熱めに設定してやることで冬の間の解決策とした。この先、夏に向かっていくので問題にはならないだろう。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~ぶらんこの雅語~ [俳句]

季語は・・・ふらここ

グーグルに “ふらここ?”と訊き 意味を知り

【去年の今日】虚話§天気予報が当たらない
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜恬淡~こんな日常~ [日常]

朝、眼が覚めるのは6時前後……早番である。遅番の同居人が起きるまでの時間は“勉強部屋”でネットを眺めたり、ブログをまとめ始めたりするが、この流れが定着して、既に数年以上が過ぎた。

そもそもは我が睡眠形態が朝型になって、寝る時刻が早まったことに由来しているのだが、それであるがゆえに夫婦二人による早番と遅番のシステムができあがったようだ。

朝は夫、夜は妻と、それぞれ邪魔されることのない自分のための何時間かを過ごすことができるのは、色々な意味で合理的であるのではないだろうか。

定年退職後、自宅で過ごす時間が長くなったので、1時間か2時間か、ぽつねんとした時間はやはり必要なのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~居酒屋の付き出し~ [俳句]

季語は・・・蛍烏賊

「旬です」と 主ひと言 蛍烏賊

【去年の今日】育話§大学における教授の自給率
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

転話§霜止出苗~七十二候~穀雨 [七十二候]

穀雨の次候“霜止出苗(しもやんでなえいずる)”である。

桜から新緑への一か月は、そのほとんどを自宅の窓から眺めて終わることになった。花見らしきことをしたのは一回だけ、一時間ほど自宅周りの桜名所を散歩した時くらいである。

それ以外は、ほぼ日のスーパーマーケット往復の折、道すがらでチラ見した程度でしかなかった。

そうして、週が明ければ“ゴールデンウィーク”なるものがやって来るわけだが、もちろん世間は、この危機の中にあってひっそり静かに時が過ぎるのを待つのみでしかない。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜恬淡~4月は家の中~ [日常]

3月に輪をかけて4月は家で過ごす時間が圧倒的になってしまった。結局、4月の外出といえば、車に乗って食パンを買いに行ったのと、ほぼ日のスーパーマーケット買い出し、それと地元経済支援の焼き鳥居酒屋通いである。

何と公共交通機関は、バスも鉄道も一度も利用することがなかった。5月頃まで使える電車の回数券があったが、当分は使わないと見越して、駅の窓口で払い戻しをしてもらった。

というわけで、この一か月間というもの、半径4km足らずの範囲でしか活動してこず、ひたすら忍の一字だったが、我が国の政府の動きは変わらず鈍いまま、あまつさえ無能な首相は、さらにその無能に磨きをかけたのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~尾瀬の雪解け早く~ [俳句]

季語は・・・春昼

池塘には 冷たき水や 春の昼

【去年の今日】預話§被害者は責められないが
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

留話§メモ取りが苦手で [私事]

もうずうっと、ノートにメモを取るのが苦手で、そのまま今に至っている。

大学時代、ろくに講義ノートを書いた記憶はなく、何かおざなりに書き込んでおしまいということが続いていた。どうも……話を聞きながら、要点をまとめていくなどとできるものではなかった。

中学校や高校の頃だったら、まだまだ記憶力も健在だったので、ノートを取らずとも中身を把握することはできたのだ。

だが、さすがに大学の講義となると、ノートを取らずに頭の中に刻み込むなどというのは、相当に無理がある。

だが当然のことながら、ノートを取ることもまた長年の積み重ねが必要で、それまでしてこなかったことを、それではとあっさり簡単にできるようなものではなく、何度か試みはしたものの、あとになって講義をメモしたノートを見ても、何が何やらさっぱりなのだった。

結局、そのまま大学から社会人になっても状況が変わることはなく、入社した時のノートがそのまま、半分が白いまま定年を迎えてしまったのである。

あるいは、どこかのタイミングでメモ取りを会得していたら、少しは何かが違っていたかもしれないが、人生に“たられば”はないなどと考える類であるのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

操話§自動車は四代目である [自動車]

さても、運転免許を取得したのは1984年のことである。以来36年、今の車で4台目(四代目)となる。

1台目が8年、2台目も8年、3台目は13年乗った。そして2013年からは、真っ赤な車に乗っている……還暦前年に買い替えたのだ。

最初の車は本当によく運転した。何がそんなにうれしかったのかはわからないが、年に1万kmずつ乗っていた。都心に用事があって出かけるのに、中央道も首都高も使わずに往復していたこともあったが、おかげで道を覚えたようなものである。

2台目以降は走行距離ががくんと減った。運転を始めた時に住んでいたところが、ちょっと交通不便だったので、何かというと車に頼っていたが、今の住居は何かと便利な立地なので、乗っている車は間もなく7年となるのに1万kmにも達していない。

さて、そうなると我が身の自動車運転納めが近づいてきたことに気がつく。心づもりとしてはあと10年だが、今の車に乗り続けるとしたら、廃車までの4年間は割高となる自動車税を払うことになるが、そのために少しだけ自動車税の安い5ナンバー車にしたので、そのあたりは想定内ということにしておきたい。

というわけであと10年……1万kmに満たない走行距離がどこまで伸びるか。

《ドライブのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~くるくるっと回しながら~ [俳句]

季語は・・・春日傘

佳き人は 機嫌よろしく 春日傘

【去年の今日】点話§買い物ポイント狂騒曲
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

悼話§皆川達夫さん(中世音楽研究家) [クラシック]

一浪して受験した大学の入学試験の教室に試験官として入ってきたのが、当時まだ四十代後半の皆川達夫だった。端正にダブルのスーツを着こなして、英国紳士という表現そのままという記憶である。

無事大学に合格して。一般教養の音楽講座を手始めに、単位要件にならない自由選択講座を4年間受講した。おかげでルネサンス音楽からバッハまで、18世紀以前の音楽に触れることができたのだ。

今、曲がりなりにもクラシック好きの端っこにいられるのは、一も二もなく彼のおかげと言えるだろう。本当にありがとうございました。享年九十二

合掌

《追悼のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

麥話§ビール純粋令五百四周年! [ドイツビール]

ドイツでビール純粋令がかつてのバイエルン公国で公布されてから五百四年を迎えた。めでたい、実にめでたい!

504.jpg

五百周年から4月23日には毎年欠かさずこうして寿いでいるわけで、そんな酔狂にお祝いをしている日本人なんて自分くらいのものではないだろうか。

aug3.jpg

そしてもちろん可能であればほぼ常に旅の目的地の一つであるミュンヘンのビアガルテンにおもむき、このように木樽から豪快に注がれる純粋令由来のビールにほろほろと感涙したいのである。

aug5.jpg

そしてもちろん“つまみは枝豆”の和独折衷で、ミュンヘンのビールの時間をささやかに楽しみたい……Oans, zwoa, drei, g'suffa!

《ドイツビールのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

花話§今年の桜を名残りに写真を二枚 [日常]

コロナウイルスのおかげで、毎年恒例だった我が家周囲の桜散策はほとんどできずに終わってしまった。既に緑の葉が育っている。

ちょっと不本意かつ残念なので、今年の桜の写真を2枚貼っておく。

KEN01858.JPG
KEN01856.JPG

来年は伸び伸び心おきなく桜見物をしたいものである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

還話§お金は返ってくるものの・・・・・・ [日常]

クレジットカードの明細に返金の表示がされるようになった。3月から4月にかけて中止になった歌舞伎や演奏会のチケット代金が戻りつつあるのだ。

元より、パフォーマンスが観たかった&聴きたかったわけだから、金が戻ってくるのがうれしいわけではない。何とも不本意なことだと思いながら眺めている。

それで“ああ、そういうことか”と思ったのは、カードを使用した履歴と、返金された履歴が同一の表として出てくることなのだ。だから、その月の利用額が2万円で、返金額が1万円とすると、返金額を差し引いた請求額は1万円ということなのだ。

最初は戸惑ったが、とりあえずそういうものだと納得はしたが、もう一つのやり方としては、請求と返金を別枠にして、返金は返金として丸々銀行口座に戻してくれるとわかりやすい気がしているのだが。

ともかく、ここしばらくの間は、こうしてチケットなどの返金が頻繁であろうことは間違いないが、正直にいえば、何とも虚しいものを感じてしまう。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~静かなる緊張~ [俳句]

季語は・・・長閑(のどか)

長閑けきや 睨む縄張り 野良二匹

【去年の今日】週話§日曜諸相~追悼・白石冬美~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

卑話§小さくなった街 [私事]

もう10年以上、実家のあった町を訪れていない。父の三回忌が最後である。

最後近くに訪れた何回かで感じたのは、こんなにも道が狭かったのかということで、高校生の頃はそんな横丁でも自転車をすっ飛ばしていたと思ったのだが。

身体が大きくなったからではというのは違うだろう……生活していた高校生の頃には今の身長になっていたのだから。

たぶん、東京に出てきて40年以上の間に、自分の中の街のスケール感が大きく変わってきたのではないのだろうか。

そしてグーグルのストリートビューで改めて眺めても、実家の近所が一車線で一方通行の道だったことに気づかされるのだ。

KC.jpg

街の佇まいとは別に、こんなに道の狭いところで生活していたのかと、少しばかり呆然としないでもない。

《私事のトピックス一覧》
タグ:日常 私事
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

愉話§呑藝春秋[68]焼き鳥屋で呑みましょう [酒]

[承前]

こんな時世だが、歩いてすぐの焼き鳥屋に隔週で通っている。今だ休業要請がないということに鑑み、最低限せめてもの地域経済支援のつもりである。

緊急事態が出て以降の営業時間は15時から20時、酒の注文は19時までということで、我々は17時頃にお邪魔して一時間ほどを過ごしている。そして、緊急事態前は隔週だったが、このところ週一と支援活動を増やした。

特に4月からは飲食店が禁煙になってくれたので、心おきなくカウンターに陣取って、ほんの一時間ほどだが楽しく過ごさせてもらっているのだ。

まずは生ビールで喉を潤しつつ、焼いてもらうのは鶏の塩、ささみ山葵を2本、プチトマトをベーコンで巻いたものに、にんにく焼きと新じゃがあたりだ。野菜サラダも忘れない。

鶏の塩焼きを生ビールで流し込めばさっぱりとして、日本酒を二合追加してもらう。ここからが本番で、ささみ山葵が実に日本酒と合ってくれるのは、うれしくも至福である。

そこにプチトマトのベーコン巻を放り込んでやる……トマトの酸味が何とも好ましく、ベーコンの油と絶妙な相性でさらに日本酒が進んでくれるのだ。

もう2串くらいはいけそうかなと思いつつ、日本酒を呑み切ってしまったので、潔く締めのご飯は焼きおにぎり2個に鶏スープを注文。醤油ダレでしっかり味付けされたおにぎりと白湯鶏スープの相性もよく、サクサクと完食。その間、同居人はデザートのヨーグルトもいただき、二人満足しての勘定は6000円でお釣りがきましたとさ。
                               [続く]

《酒のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~キーボードの手を休め~ [俳句]

季語は・・・穀雨

ブログ書く 穀雨昼には 止む予報

【去年の今日】週話§土曜諸相~春から初夏へ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog