SSブログ

愉話§呑藝春秋[67]カウンター好き [酒]

[承前]

居酒屋などに出向いて酒食を楽しむ時、それが独り呑みでも、夫婦二人でもカウンターがあれば嬉々としてカウンターに座るのだ……カウンター好きである。

一人でテーブル席に座るなどとは二人席だったらまだしも、四人テーブルなどとは、とでもじゃないが居心地が悪くてならず、当然のようにカウンターを選ぶ。

夫婦二人の時もテーブルに向かい合ってというのは、何というかどうも距離感が悪く、隣り合って並んで座るほうが、はるかに居心地がいいのである。

そういえばと気がつくことに、ドイツやオーストリアで食事に入る店には、カウンター席を見かけないのだ。たまたま、我々がカウンター席のない店に行っているのかも知れないが、ドイツあたりでカウンター席に座って食事したというのは一回か二回……そんな程度だったような。

それにカウンター席は意外と広くて、呑み物の入ったグラスや料理類などもストレスなく置けるように思うのだ。ちなみに一番始末が悪いのは二人用のテーブルで、ちょっと大きな皿でもあろうものだったら、並べるのが窮屈になって、一皿とか二皿とか片付けないと収拾がつかないことが起きるのだ。
                               [続く]

《酒のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。