SSブログ

節話§一日一句~思い切り寝過ごして~ [俳句]

季語は・・・寝正月

カーテンを 透かし朝知る 寝正月

【去年の今日】週話§土曜恬淡~新年会~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~バスは走る~ [歴史]

1924年1月18日、東京市で市営バス運行開始。

日本で路線バスが走り出したのは昭和に入ってからとばかり思っていたら、大正の終わりには東京の町を走り始めていたとは知らなかった。

東京都民となって半世紀近くになるが、都営バスを利用したことは少ない。比較的頻繁に利用したのでよく覚えているのは、渋谷駅からアークヒルズを通る都営バスで、サントリーホールに行くために乗ったのだが、1997年には銀座線の溜池山王駅ができたので、それ以来乗らなくなってしまったのだ。

そして、記憶をたどってみるのだが、サントリーホールに行くため以外には都営バスに乗ったことがない。要するに路線の状況が把握できず、山手線内であれば、地下鉄に乗れば事足りるので、わざわざ乗ろうとはしなかった。

たぶんおそらく、他の路線を利用したのは10回もなさそうである。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

連話§ワタシの酒肴[155]納豆への愛 [納豆]

[承前]

物心ついた時には、何の疑問もなく納豆を食べていた。当時は食料品店で買うのではなく、朝方に納豆売りが自転車でやって来るので、買いに行かされるのだ。

荷台に積まれた木箱から納豆を三角経木に入れ、辛子と青海苔を付けて10円とか20円、そんなものだった。たぶん買いに出るのは週に一回か二回。

“出来立て”だったからかわからないが、発酵臭を感じた記憶がなく、苦もなく食べていた。偏食だったにしては納豆が食べられたのは不思議な話だがまあそんなものである。

ごく普通に醤油と辛子でよく混ぜて食べる以外に、好きな食べ方は2種類ある……生卵を割り入れるのと、大根おろしを和えて食べるのだが、特に大根おろしは、大根の辛味がほどよく、加えるなら納豆特有の粘りとか臭みが緩和されるのだ。納豆が苦手でという人には、大根おろしで食べてみることをお勧めしたい。

蛇足ながら、おろし納豆は酒の肴としても絶妙であることを付け加えておくことにする。
                               [続く]

《酒肴のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog