SSブログ

暇話§一日一句~効果はいつまで?~ [俳句]

季語は・・・二月尽

三度目の 腕の痛みや 二月尽

【去年の今日】週話§日曜粛々~偽物? 本物?~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

納話§二月大歌舞伎~仁左衛門一世一代~ [歌舞伎]

2月25日、歌舞伎座は二月大歌舞伎の千秋楽。松嶋屋片岡仁左衛門一世一代の碇知盛『義経千本桜』“渡海屋・大物浦”を観てきた。

2202kabukiza.jpg

一世一代の千秋楽ということで、花道から仁左衛門の銀平が登場した時の拍手の熱のこもりように最初から感じ入る。

渡海屋の冒頭、弁慶が寝ている安徳帝をまたごうとして足がしびれるという場面はカット。相模五郎、入江丹蔵と銀平女房お柳のやり取りから始まり、役者のアンサンブルも上々で、千秋楽を取ってよかった。

仁左衛門は知盛に姿を変えてから、さらに思い入れたっぷりの舞台を見せ、大物浦後半、壮絶な入水までのたっぷりとした演技に固唾を呑まずにはいられず。

幕が引かれても、客席からの拍手はやむことなく、ひとしきりしたところで歌舞伎には稀有なカーテンコールとなった。大道具がすべて取り払われて、空の舞台中央に仁左衛門一人が正座して深々と礼……ひょっとしたらという予感はあったが、まさかのカーテンコールだった。

仁左衛門の息子孝太郎がブログでカーテンコールの経緯について書いていた
ので、以下にコピペ引用しておく。

「父は、ポリシーでカーテンコールはしないと今月は常々言っていました。

今日の出来事どんな心境の変化か聞く事が出来ました。

本人曰く拍手が鳴り止む気配が無く『お客様あっての役者だから』との事でした。

父は一旦思うと貫くタイプなのですがその気持ちをも動かす皆様の喝采に改めて感謝しました本日、千穐楽でした」

Imgg516 - コピー.jpg

第二部は渡海屋・大物浦の前に『春調娘』が踊られたが、心ここにあらず。

この日は、引き続き第三部も観劇。紅葉が背景という季節外れの『鬼次拍子舞』から、メインは菊之助の『鼠小僧次郎吉』だが、これがなかなか不思議な芝居。

例によって“因果は巡る”なストーリーで、ちょっと筋の流れを掴みかねてしまったところがなきにしもあらず。秀逸だったのは、菊之助の息子である丑之助演じる蜆売り三吉で、長い台詞をきちんと“らしく”務めていたが、祖父の吉右衛門が観たら、さぞや喜んだことだろう。

終演は21時10分と思わぬ遅い時間となった。歌舞伎座地下駐車場を出たのは21時30分。およそ一時間で帰宅。久々の夜ふかしとなってしまった。

《歌舞伎のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

如話§はいっ、二月終了 [日常]

4週間しかない2月。一週目は予定なし、二週目に3回目追加ワクチン接種を、三週目には同居人の3回目、四週目は二月大歌舞伎……とかするうち、2月が終わりとなってしまうとは、あーら不思議。

かくして明日からしばらくは弥生三月が続く。そうすると我が家周囲は慌ただしくなって、辛夷(コブシ)の白い花がほころび、辛夷が満開を過ぎると、桜が開花するという段取りである……そういえば辛夷開花は、一年前の今日だったことを思い出した。

桜の開花も3月中旬ど真ん中あたりのようで、去年も一昨年もマスクを着けて花見して歩いていたのだ。

追加接種したワクチンの効果がどれほど続くものかはわからないが、眺めてみれば、服用する薬であるとか、あれやこれや開発されているようで、この一年くらいの間に、コロナウイルスをいくらかでもコントロールできて人間との共存が可能になってくれるだろうか。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog