SSブログ

呟話§一言つぶやき~政治家の姑息~ [つぶやき]

とりわけ昨今の政治家という存在は、市民国民のことなど一顧だにせず……

……頭の中にあるのは常に自分の都合ばかりで、だから選挙となると、姑息な数字操作に励むばかりで、中身など空っぽでしかない運動が展開され、それでも物の見えない有権者のおかげで当選してしまう世の中であるとは、それについて、どんなに青臭いと嘲笑されようが、政治家の本分をどこかへと忘れてしまっているではないかと、見え透いた姑息な態度に怒るのである。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

陽話§今日から夏休み・・・・・・だったのだ [私事]

小学生から高校生まで、この日が夏休みの始まりだった。

小学校と中学校の夏休みは8月25日までで、東京の8月末まで6日間も短いと知った時は、恨めしい顔をしたように記憶している。ただし高校では、同じ8月末になったのだが、子供心に損をしていると感じ続けたのも無理はないだろう。

休みが始まればこっちのもので、とはいっても父親が大の旅行嫌いだったから、家族でどこかへなどということはなく、7月中に宿題のあらかたを片付けた後は、プールで泳いだり、自転車に乗ってどこかへ行ってみたり、ただし小遣いは常に乏しかったから、できるだけ金を遣わずに過ごしていた……そんな後遺症が今でも残っているような気がしないでもない。

それにしても、あれほどの炎天下の世間をよくもまあ遊びまわっていたものだと感心する。若い人間が持つエネルギーは太陽光線を跳ね返してしまうのだ。

そうして一か月余り、日没時刻も早まった8月下旬には、そこそこ日焼けして、春先の青成瓢簞から一転、曲がりなりにも精悍な若者に見えなくもないそんな9月を迎えるのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~日々夕立が~ [俳句]

季語は・・・白雨

漆黒の 雲に白雨の 走りけり

【去年の今日】週話§土曜諸相~海老蔵休演~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~小さな一歩~ [歴史]

1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸。

大統領だったJ.F.ケネディが「1960年代中には人類を月に着陸させる」と公約した、そのぎりぎりでアポロ11号が月面着陸に成功した……それが1969年の今日のことで、去年2019年でちょうど50年となったのである。

大きなトラブルといえば、搭載していたコンピューターが着陸直前に容量をオーバーして機能しなくなってしまい、飛行士が手動で着陸したことだったが、今だったらiPad一台程度でも十分にコントロールできるようなレベルではなかろうか。

宇宙船が月に行ったという話題もまた“陰謀論”が流布されて「あれは……ハリウッドのスタジオで撮影されたんだぜ」という話が、まことしやかに語られたりもしたのだ。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

包話§蓋付き瀬戸物とシリコン蓋 [日常]

一つの家庭でできることなど、たかが知れているとは思うが、せめてものプラスチック削減の一助になればと、蓋付き瀬戸物やらシリコン蓋の活用を始めた。

瀬戸物に密閉容器の蓋(かなり緩めだが)が付いているものは、食べ残した料理を入れて簡単に保存できるものである。

シリコン蓋のほうは丸い容器にぴっちりはめるようになっていて、ぴったりすれば逆さにしても水分がこぼれるようなことがないという優れものだが、その塩梅には慣れが必要だ。

瀬戸物のほうは今年になってから、シリコン蓋は先月から使い初めているが気のせいでも何でもなく、明らかにラップの使用頻度が下がった。これまで日常どれほどラップで包んでいたのかと思う。今は炊いたご飯の余りを冷凍するのに使う程度になった。

それまでは食べ残しを入れた容器の上からラップを被せていたのだが、それがなくなったのだ。

最初に書いたとおりで、二人暮らしの家庭からどれほどプラスチックが減らせるものか……本当にささやかなせめてもの“ムーブメント”をしている。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜恬淡~例年であれば~ [京都]

2日前に京都祇園祭の前祭が終わり、24日の後祭を待つのだが、今年は祇園祭がすっかり中止になってしまったので、さぞや静かな京都であろう。

そして一か月後に行われる大文字、五山の送り火も今年は“点”のみで下のような形で行われるようだ。

↓京都新聞から拝借
img_a624a34663d95de8b32b4dc3dc22c02d278041.jpg

うーん……さすがに、もう少し何とかならなかったのかと感じてしまうのは余所者のゆえであろうか。

ともあれ、死者の霊をあの世へ送り届けるのと合わせて、世に蔓延る疫病もあの世へと送ってやってほしいものである。

《京都のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜恬淡~マイバッグ~ [日常]

もう……かなり長いことスーパーマーケットなどでの買い物にはマイバッグを持参している。だから、今月からレジ袋が有料になっても、我が家には何の変化もない。

日常使いのスーパーのレジに並んでいても、レジ袋をリクエストするのは、10人に一人かそんな程度というのが現状である。

レジ袋有料化がスタートした7月1日朝のニュースで「一日1袋としても、一年で考えればけっこうな量になるので……」と優柔不断な物言いをしていた人間がいて、要するに何も考えてこなかったのが見え見えということだ。

そんなぐずぐすする前に、布袋ひとつでも日々持ち歩いていれば、何も気にする必要などないのだけれど。要するに習い性で疑問を感じることなくレジ袋をもらって持ち帰っていた、その流れをさっさと断ち切ればいいだけの話ではないか。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~祇園祭は一年お休み~ [俳句]

季語は・・・打ち水

打ち水や 屏風祭りの 町家あり

【去年の今日】徨話§ベルリンとアルプス[10]ばらの騎士
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

転話§鷹乃学習~七十二候~小暑 [七十二候]

小暑の末候“鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)”である。

大食漢などと、若い頃には少しくらいはたくさん食べられた時期もあったりはしたが、無闇やたらと食べまくるという質ではなかった。だからといって食欲がないとか、そういうことはほとんどなく、常にコンスタントに食事をしている。

それこそ季節で食欲が変わるとか、そういうこともなく、だから夏であっても、ほぼ一定の食欲を維持できていると思うのだ。

そりゃあ、真夏の灼熱に負けそうになる時もあるが、とにもかくにも、毎日三食そこそこ食べられるおけげで、安穏と夏の日々を送ることができる。

もちろん食欲が減退している時もあるから、その時は食べやすい何かしらを選んで胃の腑へ落としてやるのだが、おかげで“夏痩せ”とは無縁の生活を送っているようだ。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

米話§ブルックス ブラザーズ破産法申請 [アメリカ]

1818年に創業したアメリカン・トラッドの老舗ブルックス ブラザーズがアメリカ破産法を申請した。コロナウイルスの影響で、店舗閉鎖が相次いだことによる。

ブルックスをはじめ、ポール・スチュアート、ラルフローレンといったアメリカン・トラッドの服は気軽に着ることができたので、ずいぶん愛用させてもらった。特にブルックスのブレザーは着心地がいいので、3シーズン用と夏用と揃えていたのだ。

ただし、なぜかワイシャツとは相性が悪くて、何度か試したものの、どうも自分の体形の問題か仕立ての問題か、残念ながら馴染めないままに終わってしまった。

報道ではアメリカのブルックスが経営破綻とあるだけで、日本法人の行く末がどうなっていくのかまでは報じられていない。確かに、ここ10年くらいのファッション動向は、カジュアル化が進んでしまい、老舗にとっては苦しい状況になっていったということだろうか。

などと気にはなるものの、定年退職した身にしてみれば、そう頻繁にスーツやジャケットを着るわけでもないし、ブルックスあたりで何かをという予定などありようはずもないから、過去の愛用者としては、ただただ残念と言うしかないのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

酪話§牛乳を日々の糧として [健康]

牛乳を生のままで飲むことはあまりない。それでも毎日コップ1杯くらいの量を飲んでいるのは“バナナミルク”にしているからである。

毎日バナナを1本に、半リットル近くの牛乳を合わせて撹拌したものを夫婦二人で飲んでいる。牛乳自体の栄養価が高いことに加えてバナナが加わっているから、これはもう最強と言えるのは間違いない。

というわけで、一日おおよそ1合は確実に摂取しているから、まあまあ何とか栄養補給は足りているはずだ。

それもこれも、大昔の中学生時代に牛乳嫌いの同級生からもらった3本ほどの瓶牛乳を3年間毎日せっせと飲んでいた……その蓄積が、今日さらにここまで繋がっていて、今があるのではなかろうか。

世に様々な健康法なるものが存在し、日々新しい健康法が生まれては消えていくが、そうした中で一つでも劇的効果を誇る健康法があったかといえば、一つとしてないではないか。

我が家毎日のバナナミルクも、かれこれ20年は継続しているが、これで何か劇的改善があったかといえば、そんなものはない……せいぜい現在の状況を“維持”していると思う程度で、そうであれば上等な部類であろう。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

網話§インターネットの時代 [インターネット]

我が家のインターネット環境が整ったのは、ADSL回線と契約した2000年の頃である。それより2、3年前から会社でインターネットをいじっていたのでこの四半世紀をインターネットに接続した生活を送っている。

会社で仕事を始めた1978年から20年間は、インターネットが存在していなかった時代というわけで、我々は何をどうして生活していたのだろうかと思うのだ。

その当時、メディアとして存在していたのはテレビやラジオの電波メディアと新聞や本の紙メディアで、我々の日常はその中で様々な情報を受け取っていたのだった。

新聞は半日から一日遅れ、テレビだって情報が伝わるのは何時間か後のことで、今のようなリアルタイムに近いような状態でなかったのは言うまでもない。

インターネットというツールは、地球の裏側の出来事であっても、ほとんど瞬時に伝えてくれるわけで、既にして我々はその状況を当然のことのように受け留めているのである。

情報が瞬時に伝わるということは、発信される情報の正確性がより高く求められるということで、残念ながら無責任なフェイクがはびこるのもまた、避けられるものではなく、我々に求められているのは嘘と真実を見分ける冷静な眼だという……そんな時代なのだ。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~夕立降って~ [俳句]

季語は・・・斑猫(まだらねこ)

通り雨 つと斑猫 俯きて

【去年の今日】徨話§ベルリンとアルプス[8]書店巡りなど
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

告話§ビッグイシュー387号発売中! [ビッグイシュー]

ビッグイシュー387号は7月15日から発売されています。お買い求めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部450円。230円が販売員の収入に。少女時代 ユナが表紙。

bi387.jpg

表紙&スペシャルインタビュー 少女時代 ユナ

リレーインタビュー 伊藤比呂美(詩人)

特集 平和を照らす

アフガニスタン、イラク、シリア、北朝鮮、沖縄。日本の敗戦から75年目に、世界で戦争の爪痕と人々を写真に撮り続ける新世代の写真家を紹介したい。

鈴木雄介さんは、シリアをはじめ戦場という最前線に立ち続ける。林典子さんは、北朝鮮で暮らす「日本人妻」に寄り添い、その思いを記録する。豊里友行さんは、沖縄戦や辺野古の基地建設に向き合い、いま平和を求める人々を写真に収める。

3人の写真家たちの作品とエッセイに目と心を凝らせば、戦争や争いの残酷さ、哀しみという鏡に、平和への祈りが写る。

[国際記事]
北マケドニア 依存症回復、希望のリサイクルショップ

監督インタビュー 『パブリック図書館の奇跡』エミリオ・エステベス監督

[国内記事]
ワンダフルライフ 子どもの頃から生きもの好き……生物教師から海女へ
                               本田藍

[連載記事]
浜矩子の新ストリート・エコノミクス
                プレカリアートからプレシャリアートへ
               
コミック 『マムアンちゃん』 ウィスット・ポンニミット

ホームレス人生相談×枝元なほみの悩みに効く料理
          けんかして5年、どのように連絡したら☆干し納豆☆

宇宙・地球・人間――池内了の市民科学メガネ
                    ウイルスとの共生と疲労度調査

                              [その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

改話§フローリングとコルク床 [私事]

今のマンションに引っ越してきたのは24年前だった。その時、居間や洋間はカーペット敷き、それに畳の和室が1部屋あった。

引っ越す前に最低限のリフォームをした……壁紙の貼り替えと床を新しくすることだったが、居間と和室、キッチンと廊下はコルク床にしたが、2部屋ある洋間はフローリング貼りにしている。

理由は簡単で、本棚やCDラック、それにピアノといった重量のある調度は洋間に置くことになっていたからで、洋間までコルク床にすると、さすがに重さに耐えられないだろうといったあたりを考えてのこと。

選んだフローリングは防音性能を持ったもので、踏んでみると、少しばかりクッションになっていて、それが音を吸収してくれるようなのだ。そうでなかったら、階下のお宅に迷惑をかけてしまう。

一度貼ってしまうと、いちいち重い家具を動かさないと貼り替えすることはできないので、引っ越し前に床張りを行ったわけである。

そして、和室とか畳が嫌いなわけではなかったが、ベッドが寝床になるわけで、畳の上にベッドを置くのも何だかだということで、残念ながら和室とはお別れすることになってしまった。

その後は、大規模リフォームを3回ほど行い、11年前には何とか夫婦二人が快適に過ごせる住まいとなったのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

呟話§一言つぶやき~選挙ポスター掲示板~ [つぶやき]

選挙の立候補者ポスター掲示板について、過去に記憶を辿ってみるなら……

……掲示板の番号(届け出順)が、かつては乱数的に並んでいたのが、我が自治体では、右から1、2、3、4と順番通りに並んでいて、そうすると、先日の東京都知事選挙の某泡沫候補のような、おかしな確信犯的3連ポスター貼りができてしまうから、そういうのを防ぐためにも乱数的番号並びにすることがベターではないかと考えるのである。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

箱話§パソコンの存在は・・・・・・ [パソコン]

自宅に自前のパソコンを持ったのは四半世紀前のこと。インターネットの普及が始まったのは今世紀の初めで、少し遅れたタイミングでインターネット環境を整備することができた。

そんなわけで、いまだにパソコン相手にインターネット接続という形が常態で、モバイルツールを手にしたのは2010年の頃だから、今年で10年ほどだ。

ここ数年来問題となっていることに、大学生がパソコンを使わず、スマホだけしか扱っていないので、採用した企業がゼロからパソコンのレクチャーをしているということがある。聞いて驚いた話としては、講義で課題として出されたレポートをスマホで送ってくるというのだ。

確かに、現状だったらパソコンを持たずとも手軽に持ち運びできるスマホやタブレットで事足りてしまうのかもしれない。だが、さすがに会社仕事となると、まだまだパソコンが幅を利かしていて、その操作を覚える必要が生じてしまう。

そうして、オフィスのデスクに置かれたパソコンという……その次にやって来る風景はどのようなものだろうか。

パソコンのおかげでペーパーレスになるということはなく、相変わらず雑然としたデスク周りが続いている現状から、驚くような変化が起きる可能性については、残念ながら見届けることは時間切れになりそうだ。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~避難勧告寸前~ [俳句]

季語は・・・水無月

警報が告ぐ 水無月の雨激し

【去年の今日】週話§土曜諸相~梅雨が明けない~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

馳話§レンタカー遍歴~2002-2019年~ [海外旅行]

旅行先でレンタカーを借りて運転し始めるようになったのは2002年のこと。以来、左ハンドル&右側通行の道を毎年1000km以上走っている。最初の数年ほどは、オートマチック車の予約に苦労したが、このところは問題なく借りられるようになった。

DSC00503.JPG

最初に乗った車は、写真のメルセデスE240で、初めてレンタカーを運転するにはあまりにももったいないレベルの車だったと今でも思っている。なのでできれば今運転してみたいのだ。

これまで18年間乗ってきたわけだが、ざっと記憶をたどってみると、複数回乗ったのはメルセデスのAタイプで数回は出てきたように思う。これといった特徴があるわけではないが、手頃な大きさで使い勝手のいい無難な車と言えるだろう。

DSC00349.JPG

というわけで、メルセデスが一番多くて7回くらい、フォルクスワーゲンが2回、オペルも2回、BMWとアウディがそれぞれ1回ずつ出てきたことがあって、その時は“珍しや!”と思ったのは、メルセデス度が高かったゆえのことであろう。

P6180006.JPG

ドイツ車以外にはボルボが一度、それと日本のマツダも一度出てきたことがあった。そして一番に閉口したのは巨大な“ジープ”が出てきたことで、レンタカーオフィスの係員が嬉々として「大きな車よぉー」と言いながらキーを渡されたのだが、残念ながら決して乗り心地が良好とは言えず、もしもこいつが出てきたらNG!と決めている。

DSC04994.JPG

以上、おかげで様々な車に乗ることができたのは、いい経験だったと思っている。最後の写真は、去年借りたフォルクスワーゲン・ヴァリアントだが、去年と一昨年と借りた車にはCDプレイヤーが付いておらず、iPadから音楽を引っ張り出すという……時代はどんどん進んでいることを実感したのだ。

そして残念ながら今年は旅行そのものが中止……はてさて、あと何回くらい旅先で車を運転することができるだろうか。

《ドライブのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

珈話§コーヒーの淹れ方 [コーヒー]

我が家の朝は、モーニングコーヒーから始まる。コーヒーを淹れるのは夫だが、豆を挽くのは同居人。

もう20年このかた、変わらぬコーヒー豆焙煎店で、これも変わらずヨーロピアン・ブレンドなる深煎りを買っている、1か月半に一回くらいの頻度で、生豆1kgほどまとめて煎ってもらって、ストックは冷凍庫で寝かせている。

そこまではいいのだが問題は淹れ方で、なかなか一定の同じような味わいに入ってくれない。

挽き方が悪いのかと、今は粉レベルまでかなり細かめに挽いたのを試し続けている。それで、同じように挽いているはずなのだが、ある時は濃いめに落ちてくれていい塩梅なのに、ある時はあっさりめの味になってしまうのだ。

挽きの粗さが違っていて、味が違うのは理解できるが、同じ粗さなのに、どうして違った味になってしまうのだろうと、それは何というかとても不思議なことである。

まあ、喫茶店でお客さんに出すのに味がまちまちになってしまうのは、商売としてはまずいことだが、夫婦二人分だから、味がバラバラでもかまわないというわけで、もしも日々一定の味を望むなら、エスプレッソマシンでも導入するしかないだろう。

《コーヒーのトピックス一覧》

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~祭りも中止続き~ [俳句]

季語は・・・神輿

宮出しもできぬ 神輿は神輿蔵

【去年の今日】徨話§ベルリンとアルプス[7]野外コンサート
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

転話§蓮始開~七十二候~小暑 [七十二候]

小暑の次候“蓮始開(はすはじめてひらく)”である。

おおよそ5日に一回の割合で七十二候が巡ってきて、それにまつわる何がしかを文章にまとめている……時には、本来のテーマからずれまくってしまうエントリーも珍しくはない。

新聞の中の“埋め草”みたいなもので、まあ何か適当に文章を書いてまとめてちょうだいよ、という“あれ”である。

そうはいっても、じゃあ何を書こうかとパソコンの画面を前にフリーズしているというのが“今”なのだが。

書くあれこれがてんこ盛りのような日々もあれば、こうしてせっせと埋め草を書いてごまかす日もあったりするのはしかたないことだろう。

こうして適当にその場をしのぎ、ネタが降臨してくるのを待つのである。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜恬淡~テレビ欄を眺めれば~ [テレビ]

日曜日だからといって、他の曜日と何かが変わるわけでないとは、過去にも似たようなことを書いていることだ。

世間では日曜日なのだということを一番顕著に感じるのは、テレビ番組の流れが違うというあたりだろうか。土曜日と日曜日は番組編成が違っているのである。

……それほど熱心なテレビ視聴者ではないのけれど、そのあたりは何となく違う日常に在ることを自覚してしまう。

まあ、年金生活者の日常などその程度のことでしかない。

《日常のトピックス一覧》

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吟話§一日一句~寝苦しい一夜~ [俳句]

季語は・・・夏掛け

夏掛けが シーツに変わりをる夜明け

【去年の今日】徨話§ベルリンとアルプス[6]停電は唐突に
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜恬淡~少年ジャンプ創刊~ [歴史]

1968年のこの日、集英社から少年ジャンプが創刊されている。満52歳を数える御長寿漫画週刊誌だが、1959年3月17日には小学館から少年サンデーが、講談社から少年マガジンが同日に創刊されていて、遅れること9年だった。

創刊された頃は、もっぱら少年マガジンを読んでいたのだが、少年漫画への興味が薄れつつある頃で、超人気漫画だった『あしたのジョー』も、途中で放り出し、漫画週刊誌と縁を切ってしまったので、創刊されたばかりの少年ジャンプに興味の出るはずなどなかったのである。

そんなジャンプだが、後発にもかかわらず徐々に発行部数を伸ばしていき、1995年には653万部を記録した。さすがに部数が落ちた今は、160万部前後を推移しているものの、いまだに少年漫画週刊誌としてはトップの座を維持しているのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog