SSブログ

愉話§一日一句~いい酒を醸すぞ~ [俳句]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

乱話§サンゴリアス対イーグルス[第3節] [ラグビー]

おもしろい……というか、ハチャメチャなゲームを観ることになったのだ。観客10,138人の一万超えは“ファフ”デクラーク目当ても多かったのではと推測する。



発端は前半18分……神戸から移籍したばかりのサンゴリアスのアーロン・クルーデンが、イーグルスの“ファフ”デクラークに肩で当たって一発レッドの退場。

さらに36分にはそのデクラークが故意の反則でイエローカード。10分の退出となり、後半37分にはイーグルスのアマナキ・レレイ・マフィが反則を繰り返したとして同じくイエローカードと、サッカーのようなカード乱発が繰り広げられてしまった。合わせてTMOによるビデオ判定が5回もあったのはこれまでに記憶はなく、2ケースくらいはレフェリーの眼で判断できたのではなかったか。

SGEAGLES.jpg

どの反則も“やらずもがな”ばかり。確かにラグビーは勢い余ってということがしばしばなのだが、そのあたりをコントロールしていかないと反則ばかりがいたずらに増えることになる。

というわけで、残り60分を14人で戦うことになったサンゴリアスは、それで逆に締まったのかどうか、一人減を感じさせることもなく、前半の途中で逆転した後は後半に3トライを重ね、リードを保ったまま32対23で勝利した。

イーグルスは、デクラーク加入でアグレッシブさは増したものの、今節は結果を出せず、サンゴリアスに一日の長があったということである。特にスタンドオフという最重要ポジションの選手を失って以降を踏ん張り続けた、スクラムハーフ斎藤直人以下14人の集中の為せる技であろう。加えて、この日の松島幸太朗のフットワークが切れっ切れであったことを記しておきたい。

そのデクラークは、やはりというかトップクラスの力を攻撃でも防御でも見せつけて舌を巻くことになったのは言うまでもない。抜け目なくボール目指して縦横無尽にフィールドを駆け回って、目覚ましいこと比類がなかった。

《ラグビーのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

巧話§様々な技術の進歩~芸術やスポーツ~ [日常]

様々な技術が明らかな“進歩”を遂げているのは言うまでもない。

科学技術の世界は言うまでもなく、半世紀以上前のコンピューターといえば何十畳もある部屋の中に、様々な機械類が立ち並び、穿孔テープにデータが書き込まれてという仰々しい設えで、そんな規模のパソコンと、我々が今現在普通に使っているパソコン、あるいはiPadのようなタブレットの性能と比べたらどうなのだろう……両手で持てる程度であっても、何十畳の部屋に収納されたコンピューターと大差ないか、ひょっとしたら凌駕しているのではないか。

それほど、この半世紀の間の技術の進歩は顕著なのである。

そうして、もう一つ書きたかったのは、人間自身の能力の進歩についてで、まずはアスリート……例えば陸上競技の短距離走であれ、長距離、マラソンなどでの記録の進捗は目覚ましいものがあり、また競技者の競技寿命も延びていることは、見ていてわかることだろう。

最後に、アマチュア・オーケストラである。大学に入ったのはほぼ半世紀前のことだったが、その時に聴いた大学のオーケストラがまた下手糞だった。弦の合奏の縦線がまったく合わず、ゆーらゆーらするばかりで、聴けたものではなかったのが、昨今の学生オケの上達ぶりは目覚ましいものがあって、縦線が合わないなどいつの話だよ……てなもんである。

これはひとえに、演奏能力の向上に加えて、音楽にまつわる情報があまねく浸透してきたりと相まって、うまくなったなあと感じさせるのだ。

……「昔はよかった」とも言うけれど、技術の向上については、誰も否定できるものではない。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog