SSブログ

過話§備忘録的な何か~2022年6月27日付~ [備忘録]

6月21日……夏至となるその日、蝉の初鳴きが聞こえた、ような気がする。

我が家のあたりは“ジーーーーーーー”が延々と持続するニイニイゼミから始まって、通常であればアブラゼミ、ミンミンゼミ、そしてあっという間に箱根越えを果たしたクマゼミからツクツクボウシといった順番で鳴き出す。

ただ残念ながら、盆過ぎに鳴いていたヒグラシが、我が家のあたりから姿を消してしまったようで、あの侘しい鳴き声を聞けないのは何とも寂しいことで、いつか復活してくれればと期待している。

それよりも、何度か書いたことだが、クマゼミが箱根越えをして関東で鳴き出した時はびっくりした。記憶が確かではないので、いつだったかは断定できないが、我がブログの記述によれば、今世紀が始まってすぐ、2002年頃のだったようだ。

子どもの時に読んだ昆虫図鑑で存在は知っていたが、まさか西日本から箱根を越えて居座るとは考えもしなかったので“シャーシャーシャー!”という鳴き声を聞いた時は耳を疑った。つまり21世紀初頭には地球温暖化が眼に見えるようになっていたのである。

6月23日……60歳以上の“高齢者”を対象とした、コロナワクチン4回目の接種券が届いた。鰯の頭でも感染の可能性が下がるのであればと打つことは決めている。

届いた券には、あらかじめ日時と接種会場が指定されていたが、我が家からバスに乗ってというひと手間がかかるので、どうしたものかと考えて、自治体の予約サイトの中に、個別接種を行う病院で徒歩数分のところにあるのを見つけて予約変更を行った。第1回目の狂騒曲を考えれば、ずいぶん手軽になったものだ。

6月24日……“ワタシ的梅雨明け宣言”を行った。この先2週間近く、雨が降りそうになく、梅雨前線も消滅しそうなので、勝手に梅雨明けとした。

関東甲信の梅雨入りは6月6日だったので、その期間は3週間足らずの18日と異例の短さである。

水不足は大丈夫だろうかと、利根川水系のダムの貯水量をチェックしたら、99%から7割まで、この時期としても堅調に推移しているので、心配ないと思いたい。

追記:気象庁は6月27日“関東甲信地方が梅雨明け”したと発表。ちょうど3週間で梅雨明けという史上最短を記録した。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年6月9日付~ [備忘録]

6月6日……関東甲信地方が“梅雨入りしたとみられる”なる、おなじみの気象庁の梅雨入り宣言があった。去年より8日、平年より一日早いようだ。

沖縄、奄美地方は先月上旬に梅雨入りしていたが、西日本の梅雨入りはまだだったのに、関東甲信が先駆けてしまったようだ。雨降りの様子を見ていたが、妥当な梅雨入り宣言かと思われる。

この時期、しとしと降っている雨だったらいいのだが、強い通り雨……いわゆるゲリラ豪雨が降ったりすると、強いの雨雲に電波が邪魔されて、衛星放送の映像が乱れたり、映らなくなったりということが頻繁に起きてしまう。

一時間続くとかそういうことはないが、15分ほども映らなくなると、せっかく楽しんでいた番組が台無しになって“あーあ”と思うことになるのだ。そうして残念ながら、強い雨の時でも、放送を途切れないようにすることは、出来ない相談なのだ。

そうなると、ひたすら天候が悪化しないことを切実に祈るしかなく、特に雨の日に見ておきたい番組がある時は、ひやひやすることもしばしばである。

《日常のトピックス一覧》

nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年5月9日付~ [備忘録]

4月28日……今年初めて電気照明なしの自然光で風呂に入った。この日、東京の日没は18時25分で快晴の天気。風呂に入ったのは18時過ぎで、そりゃあもう十分に明るかった。

浴室に西陽が満たされてご機嫌である。

4月30日……ゴールデンウィークに入ったが、気温が上がらない。この日、東京の最低気温は7度ちょっとの一けた台。

どこのお宅でもそうだろうが、4月半ばに夏日が続いたタイミングで半袖と入れ替えてしまった。あわてて、長袖を取り出したりしたが、何というか、ここまで気温が低い4月下旬は記憶にない。

5月1日……味の素スタジアムで行われた、ジャパンラグビーリーグワンのブレイブルーパス対サンゴリアスも、寒い雨がしとしと降るゲームだった。何を着て行こうが悩んだが、結局は長袖のラグビージャージとジャンパーで出かけたが、それで正解だったのは言うまでもなかった。

そして2日、3日も寒さが続き、4日になって、ようやく夏日が戻ってくるという……ちょっと季節感を喪失しそうなゴールデンウィークだったのである。

5月5日……ゴールデンウィーク終盤、コロナにまつわる諸々の規制が緩和されたことで、行楽地に人出が戻った結果、帰りの高速道路は大渋滞が発生し、場所によっては40kmの数珠繋ぎとなった。

このところ、コロナ感染者数は減少傾向が続いているが、この先に再拡大はあり得るのだろうか。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年4月14日付~ [備忘録]

4月10日……我が家の周囲の桜はほぼ散り切った。そう思っていたら、白い花水木(ハナミズキ)が咲き出していた。

この日、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手(20歳)が、オリックスバッファローズを相手に、ランナーを一人も出さない“完全試合”を達成した。1994年に巨人の槙原投手が達成して以来28年ぶりのことである。

圧巻は、13者連続三振であり、毎回三振、そしてプロ野球タイ記録となる、一試合19奪三振であろう。しかも相手は、昨年の優勝チームオリックスなのだ。

完全試合は投手だけが達成する記録ではない。三振ですべてが完結するならば、ピッチャーとキャッチャーだけの世界だろうが、バットに当たった球を処理する野手がミスをしたら記録は達成できない……記録が眼の前にちらつき出した7回、8回、9回を守る野手の気持ちはいかばかりだったことか。

この日のゾゾマリンスタジアムの空気は緊張感に満ち満ちていたことは言うまでもない。

というわけで、超久々の完全試合達成というニュースに、最高の完全試合について、一人のピッチャー(江川卓)が語っていたことを思い出していた……

「最高の完全試合って、27人全員を三球三振にではないんですよ。それだと81球投げなくてはならないでしょう。最高ってのは一人一球でゴロかフライに仕留めて、27球で終わるのが最高の完全試合ってことですよ」

……だそうである。

4月12日……半袖を着始めた。4月も中旬はじめに着るのは最速であろう。

例年であればゴールデンウィークのタイミングで着始めるのだが、25度越えの真夏日続きに、あれこれ考えることもなく袖を通してしまった。

これも温暖化影響のゆえかどうか……今年の半袖シーズンは長くなりそうな気がする。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年3月30日付~ [備忘録]

3月26日……夫婦二人で、久々の外食&呑みをした。歌舞伎座で仁左衛門の『河内山』をリベンジ観劇して、はねたのが17時半過ぎ。頃合いもよく、地下鉄で新宿まで戻り、ちょこちょこと買い物をした後、2年3か月ぶりに、デパ上の天麩羅屋に向かう。

ビール中瓶を一本もらい、刺身がちょこっと付いた天麩羅定食を注文。おいしくいただき、最後は小海老のかき揚げで小天丼を作ってもらって締めた。呑んだのはビール中瓶と日本酒を一合半ほど。お勘定は、せっせと貯めておいたデパートのポイントにプラス千円札を2枚ほど。

3月27日……コーヒー豆が切れそうだったので、電話して豆を煎ってもらったのを取りに行ってきた。毎回、生豆で1kgを注文するが、煎ってもらうと一割ほど減るので正味900gくらいか。

毎朝、夫婦で1杯ずつ飲む時に20gほどを挽くので、おおよそ一か月半ほどで車を走らせて買いに行っているのだ。開店して30年、もう四半世紀以上の付き合いということだ。

3月28日……居間に置かれていたガスストーブを納戸へ片づけた。出したのは去年11月27日のことだったから、ちょうど4か月使ったことになる。

同じ日、台所の壁に下がっている掛け時計が止まっていた。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年3月23日付~ [備忘録]

3月21日(20日)……自宅周辺の桜が開花していた。あるいは前日(20日)には開花していたと思われるが確認していない。ちなみに東京都内の開花は20日のことだったので、珍しくも同日開花となったということか。

↓曇り空にちらりほらりとサクラサク
sakura0321.jpg

一週間くらい前は、まだまだ硬かった蕾が、開花まで3日ほどとなると、少しずつ赤みを帯びてきて、開花準備完了となってくる。だが翌日火曜日は、冬の気温となってしまい、咲く気満々だった蕾は足止めを喰らったようだ。

↓出鼻をくじかれた蕾さん
KEN03694.JPG

というわけで、今年も桜が咲いた。七十年近く桜の季節を迎えているはずなのに、個人的には、花を愛でるような心境になるまでに、ずいぶんと時間がかかったような気がする。

それは、自分自身の中に風流とか風情を感じ取る感性が育ってこなかったからなのだろうか。自分の周囲で桜が満開になっていても、二十代前半までは我関せずでポカーンとしていたのだった。

結局、実体としての桜を楽しめるようになって、まだ40年ちょっとしか経っていないわけで、この先の限りある人生を送りつつ、どれほど桜に心を癒されるのだろう。

3月22日……前日は春分だったというのに、この日は昼頃から一転して雪に見舞われた。そういえば1986年3月23日も関東地方は季節外れの大雪で、交通機関が麻痺したことを思い出したのだ。

《日常のトピックス一覧》
タグ: 備忘録
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年3月18日付~ [備忘録]

3月16日……完全に“寝込みを襲われ”てしまった。23時半過ぎに二度、福島県沖で発生したマグニチュード7.4の強い地震である。

いつ起きても困るのが地震だが、就寝中はまじで勘弁してほしい。小刻みに揺れ始めてほどなく眼が覚めた。まだ同居人が起きていてテレビのボリュームを上げていたので。けっこうな地震だと認識できた。

eq20220316.jpg

震源は、3・11東日本大震災よりも南南西の陸地寄り。我が市の地震計による震度は3と報告されていたが、明らかにもっと揺れていた。少なく見積もっても4という体感である。

前にも書いたことだが、我々は揺れた時に必ず“値踏み”をして、震度2であったら、別段のこともなくやり過ごしてしまう。3程度だと踏んでも、まあ、ちょっとは揺れたかなと身構えそうになるが、すぐ後には日常が戻ってくる。だが4を超えると状況は一変して、先々を考え出すのだ。

とりあえずは収まったようなので、それでも念のためと、着替えを用意してベッドに戻って寝ようとしたが、無理矢理起こされたおかげですっかりリズムが狂い、寝付くのに苦労したのだった。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年3月7日付~ [備忘録]

3月3日……我が家近くの“勝手に標準木”認定されている辛夷(コブシ)が白い花を咲かせた。

KEN03596.JPG

去年の開花が2月28日だったので、三日遅れということになる。去年、我が家敷地内の桜の開花は3月15日。それから勘案すれば今年の桜の開花は3月18日頃ではなかろうかと予想する。当たるかどうかは、この先の天気次第。

桜の先触れとして、毎年辛夷が咲くのを楽しみにしている。そしてこれにて我が家にも春が来たと宣言しようと思う。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年2月22日付~ [備忘録]

2月18日……既に作成していた確定申告書を郵送した。申告書本体は、一週間以上前に、必要な数字は記入して作成は済んでいたが、手元に集まっていた源泉徴収票や各種領収書をまとめて貼り付け添付するのが面倒で、ぐずぐずとしていたのだ。

tax2022.jpg

思えば、宮仕え時代の時のほうが申告書作成は簡単ではなかっただろうか。まずもって、会社からしか給料を受け取っていなかったので、源泉徴収票は一枚しかなかったし、ささやかながら寄付もしていたけれど、たいした件数ではなかった。

それが今は源泉徴収票だけでも複数枚あるし、寄付先も増えた。さらに……去年一年間に支払った医療費が、初めて夫婦合算して10万円を超えたので、それも申告して税金を戻してもらうのである。

医療控除を受けるのに、病院や処方薬局で受け取った領収書を、日付ごとに一枚一枚いちいち記入しなければならないのかと思っていたら、加入している健康保険組合が先月末に送ってきた、一年間の医療費明細書を添付すればOKということで、これは助かった。

かねがね、国税電子申告・納税システム(e-Tax)にしようかと考えているのだが、マイナンバーカードの取得とか、ICカードリーダライタを用意するとか事前準備が面倒なので踏み切れそうにないまま。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年2月15日付~ [備忘録]

2月10日……我が家あたりでは、朝明るくなってから、雨が雪に変わった。9時頃から本降りとなり、徐々に白く積もり出すようになっていった。

あいにく、午後早々にコロナワクチン3回目追加接種をすることになっていて、やきもきすることになったが、昼前後は小降りとなり、道路上に積雪はないので、車を走らせてさっさと接種に。

最初の2回は集団接種会場で行ったが、今回予約できたのは町場のクリニックでの個別接種。13時半の予約だったので、少し早めの13時10分過ぎには到着受付で手続きを済ませたら、すぐに声が掛かりあっという間に接種完了。

15分の様子見の待機時間が終わってクリニックを出たのは13時半ちょうど。車での往復時間と合わせて所要正味30分だった。1回目、2回目の集団接種がシステマチックだったのに比べれば、ずいぶんと緩々な流れと感じた。

今回接種したのはモデルナのワクチン。1回目&2回目はファイザーだったが、この接種の流れが最も中和抗体価が多く、31.7倍であるとのこと。

自宅に戻るのに車を走らせた頃が、雪真っ盛りな印象で、その後雪の勢いがなくなって、夕方暗くなっていく時はちらほらな降りになり、夜になって窓の外を見やれば、いくぶんか降りは強くなっていったが、一月上旬ほどではなく、翌朝眺めてみればたいして積もってはいなかった……気象庁、メディアの過剰反応といえばそれまでだが、もう少しきめ細かく予測できないものかとも思ったのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年2月8日付~ [備忘録]

1月30日……この時期、このタイミングで、我が家付近からダイヤモンド富士を眺めることができるのだが、何ということかピンポイントのタイミングで“曇り”で、富士山そのものもまったく見ることができず。

幸いというか何というか、我が家あたりでは、秋と冬と年2回のチャンスのエリアになっていて、9か月ちょっと我慢すれば、わざわざどこかに行かなくても、ベランダに出ればダイヤモンド富士を眺めることができるのだ。

1月31日……新型コロナワクチン追加(3回目)接種券が届いたので、ネットからさっさと予約した。

img508.jpg

前回、ファイザー製を2回接種したが、今回はモデルナ製で、いわゆる交互接種とか混合接種である……同一ワクチンの接種より、3回目は違うワクチンを接種するほうが効果的だというのだが、さてどんなものだろう。

とりあえず、これでコロナ予防の対策は完了ということになるが、この先のウイルス動向がどうなっていくものか、素人にとってみたら、もちろん予測などつくものではない。

今月前半、追加接種ワクチンを打つまでは遠出をしないようにと、行動管理をしていたが、とりあえず自重が明ける再来週は、歌舞伎座千秋楽である。

《日常のトピックス一覧》

nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年1月7日付~ [備忘録]

毎年のことだが、年末4日間、年始4日間どう過ごしたかを記録しておく。

1月1日……6時前起床。東京の日の出は6時50分なので、カーテン越しに初日の出らしき御姿を拝む。

朝はいつもの日常で、いつもどおり軽い朝食で元旦を迎え、昼前からおせち料理を適当に並べ、昼間からビールや日本酒を軽く呑んで新年を寿いだ。

横目で眺めていた、毎年元旦に行われる群馬を舞台にしたニューイヤー駅伝は、何とホンダが初優勝。

1月2日……5時半前起床。この日は家から一歩も出ることなく過ごした。

8時、箱根駅伝往路スタートの様子を眺め、その後はところどころ中継を見る。結果は青山学院の往路優勝、2位の帝京は大健闘、3位は駒澤と続く。

夜は、おせちをつまみにビールと日本酒。納豆ご飯で締め。新春歌舞伎中継を拝見。まあ、来週観に行くのだが。

1月3日……6時半頃起床。コーヒーを飲みながら、箱根駅伝復路の芦ノ湖スタートを見る。7区あたりから青学の独走が始まってしまい、すっかり興味を殺がれたので、午後早々さっさと初詣に出かけた。

今年も去年に続き、我が家からすぐのところにある無人の神社だけの初詣。その後は、用事を済ませるべくバスに乗ってショッピングセンターへ。用事を済ませた後は再びバスで帰宅。途中、いつも出かけていた神社の横を通ったら、けっこうな行列になっていて、これなら行かずでよかったと思ったのである。

夜は、今夜も適当なつまみとおでんでビールと日本酒。最後はイクラご飯で締め。

1月4日……5時半過ぎ起床。6時9分頃、小笠原で震度5を観測したとのニュースが流れる。本当に日本全国満遍なく揺れるようだ。そしてこの日、全国にコロナウイルス感染者が3か月ぶりに1000人を超えた。オミクロン株の感染力は恐るべきものがある。

そんなこんなで外出する必要もなくなり、感染防止という“名目”かどうかはわからないが、敷地から一歩も出ずに終わってしまった。

夕食は、豚キムチ炒めをおいしくいただき、ビールに日本酒。残るおせちもいいつまみとなったのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2022年1月3日付~ [備忘録]

毎年のことだが、年末4日間、年始4日間どう過ごしたかを記録しておく。

12月28日……5時過ぎ起床。外気温は0度近くで、もちろん世間は真っ暗。特にやる用事もなく、午前中はブログまとめ、午後は食料の買い物くらい。

夕食は“寒い時は鍋!”でキムチチゲを指名。ハフハフとおいしくいただきつつ、ビールと泡盛のお湯割りを楽しんだ。

12月29日……5時半過ぎ起床、外気温は2度ちょっと。午前中は書き残した年賀状をまとめ書きして投函。午後は同居人がサッシ窓と桟の掃除をするので、浴槽掃除をする前に浴室引き戸の桟がずいぶん汚れていたので、できるだけ入念に掃除した。それから浴槽掃除。

夕食は“朝ごはん定食”と呼ばれている、ベーコンエッグに納豆である。

12月30日……5時過ぎ起床。午前中、何ちゃって大掃除らしきものを実施。掃除機をかけ、額類を拭き、床に軽くワックスをかける。

昼前、近くのおいしいケーキ屋に行ったら、既に仕事納め。昼飯時のタイミングだったので、ファミレスに入ってランチをいただく。その足でスーパーマーケットで食料品を買い、花屋で新年の花を選んで帰宅。これにて年末のあれこれもほぼ終了。

12月31日……6時過ぎ起床。前日までに用事はほとんど済ませてしまっていたのでのんびり過ごすが、書き残した年賀状を投函ついでにスーパーで細々とした買い物。

年越し蕎麦の前に、適当なつまみを並べて酒を呑む。年越し蕎麦には、某天麩羅屋の天かすをたっぷりのせてうまうまである。

年末お約束の第九を聴き終わったところで寝床にもぐり込む。もう長いこと紅白もゆく年くる年も観ずじまい。そうして2021年も終わった。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2021年11月30日付~ [備忘録]

11月24日……浴室洗い場のタイル床目地が劣化して、水漏れが生じるようになってきた。調べてもらったら、10年ちょっとで劣化が始まるので、交換の必要があり、この日に工事をしてもらった。

タイルの下には防水パンがあるので下階に漏れることはないが、先々を考えてのことである。

朝9時に職人3名がやって来て、あっという間に工事は完了。13時にはお帰りとなった。目地が乾くまで丸一日待たなくてはならないので、この日は入浴できず、ルーチンが狂ってしまったのだ。

11月25日……この冬初めてウールのセーターを着た。この2、3日は、朝方の外気温が一けた台となり、日中の気温も低めで推移するようになったので満を持してのお出ましとなった。

マメに記録していたわけではないが、過去のエントリーを覗くと、早ければ11月中旬には着始めている年もあったので、今年はやや遅めということか。

11月27日……そして、納戸に仕舞っていたガスストーブを取り出して居間の定位置に置いた。去年は12月1日に出しているので、今年は少しだけ早い。いずれにしても出すのは、まあまあ似たようなタイミングである。

翌朝、外気温が5度台まで下がっていて、早速に点火……ありがたい暖かさで、それに加えるならストーブの上にケトルをのせておくと、加湿効果もあるし湯も沸くので、お茶をいれたり焼酎のお湯割りもすぐ作れるのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 

過話§備忘録的な何か~2021年11月23日付~ [備忘録]

11月4日……今年初めての家庭用灯油巡回販売車がやって来た。流されたオルゴールは“さざんかさざんか咲いた道~♪”で始まる『たきび』である。

まだ、それ以外のオルゴールを鳴らしてやって来る巡回販売車は来てない。おおよそ10日か2週間に一回程度の間隔で回ってくるようだ。

11月11日……朝起きたら気温が一けた台だった。カーテンを開けて窓を見れば、薄っすらと結露していたので、この日の夜からキッチンの換気扇を最弱で回して就寝。

この日の午後は調布まで外出。特に目的などはなかったが、何となく街歩きをしたかったので、電車に乗って出かけてみた。調布前後の京王線が地下化して地上の整備がほぼ終了したようだが、何となく取り留めがなくなってしまったような気がしないでもない。日本人は広場づくりが得意ではなさそうだ。

店を何軒か冷やかして、あれこれ買い物をした後は、超久々の夫婦で外食は焼き肉屋でビールなどをぐびぐびしながら、肉やら海老やらを焼いて満足。少しは日常が戻ってきたような午後であったか。

11月14日……羽毛布団を投入。それまでは毛布を掛けて、その上から足元だけに羽毛布団を掛けていたが、夜の最低気温の一けた台が続きだしたところで全身掛けとした。

タイミングとしては少し早いかなとも思ったが、寝ればちょうどよかったようで、しっかり熟睡できたのだ。これで我が家の冬支度で残っているのは、ストーブなどの暖房器具類である。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0)