懐話§昭和四十年代~個人情報じゃじゃ漏れ~ [昭和]
[承前]
昭和の御代……個人情報の保護などなかったというお話。
少年漫画週刊誌を読んでいたら、プロ野球選手についての紹介ページの中で人気選手たちの住所が紹介されていたのを読んだ記憶がある。現在は田園調布の豪邸に住んでいる往年の超有名人気選手が、世田谷区上北沢に住んでいると知ったのはその紹介ページからだった。
かくの如く、著名人であっても彼らの住所が雑誌の中で紹介されたりして、さぞやファンレターの類で郵便受けが溢れ返っていたことだろう。
そうして、そんな個人情報じゃじゃ漏れが終わりに近づいた頃のムック本を持っている。

某音楽関連出版社が発行した日本の音楽家を網羅したもので、発行されたのは1960年代の終わり頃のことだったが、生年月日はおろか、住所から電話番号まで記載されていたことには、その当時でも驚いた記憶があって、これまた当事者はずいぶんと迷惑したのではないか。
ちなみに、ざっと見返してみたが、住所記載されていない、きちんと断ったような人は見当たらず、半世紀ちょっと前の個人情報の扱いとか認識の程度は、こんなものだったのかと、改めて驚かされたのだった。
ちなみに例として挙げたピアニストの野島稔は、掲載当時二十代半ばで新進気鋭、将来の日本のエースとして期待されていて、寸評もまたそうした空気を反映していた……昨年5月、76歳で逝去。
[続く]
《昭和のトピックス一覧》
昭和の御代……個人情報の保護などなかったというお話。
少年漫画週刊誌を読んでいたら、プロ野球選手についての紹介ページの中で人気選手たちの住所が紹介されていたのを読んだ記憶がある。現在は田園調布の豪邸に住んでいる往年の超有名人気選手が、世田谷区上北沢に住んでいると知ったのはその紹介ページからだった。
かくの如く、著名人であっても彼らの住所が雑誌の中で紹介されたりして、さぞやファンレターの類で郵便受けが溢れ返っていたことだろう。
そうして、そんな個人情報じゃじゃ漏れが終わりに近づいた頃のムック本を持っている。

某音楽関連出版社が発行した日本の音楽家を網羅したもので、発行されたのは1960年代の終わり頃のことだったが、生年月日はおろか、住所から電話番号まで記載されていたことには、その当時でも驚いた記憶があって、これまた当事者はずいぶんと迷惑したのではないか。
ちなみに、ざっと見返してみたが、住所記載されていない、きちんと断ったような人は見当たらず、半世紀ちょっと前の個人情報の扱いとか認識の程度は、こんなものだったのかと、改めて驚かされたのだった。
ちなみに例として挙げたピアニストの野島稔は、掲載当時二十代半ばで新進気鋭、将来の日本のエースとして期待されていて、寸評もまたそうした空気を反映していた……昨年5月、76歳で逝去。
[続く]
《昭和のトピックス一覧》
コメント 0