SSブログ

懐話§昭和三十年代~量り売りの菓子屋~ [スイーツ]

[承前]

メーカーの菓子類がまだまだ普及していなかった昭和三十年代、量り売りの菓子屋があちこちにあって繁盛していた。

長方形の菓子箱を20ほども並べていて、箱の中身はといえば、ビスケットやクッキーといった洋物はもちろん、豆菓子や煎餅といった和物まで豊富な品揃えで客を呼んでいたのだ。

客は食べたいお菓子を100gか200g単位で買っていて、実家では買った2、3種類ほどの菓子類は台所の菓子箱に入れられていた。

メーカーの菓子を買うことはほとんどなく、近所の店で焼いている煎餅の店や和菓子屋、あとは駄菓子屋といったあたりで買っていたが、そうした選択肢の中にケーキなどの洋菓子はなかった。物心ついた頃でも洋菓子専門店はなく、和菓子屋が作ったケーキを店の隅で売っていたのがせいぜいである。

量り売りの菓子屋に行く時は、いつも素朴に“心ときめく”のだった。
                               [続く]

《昭和のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。