過話§備忘録的な何か~2024年2月19日付~ [備忘録]
2月5日……昼頃から本格的な雪模様になった。雪粒も小さくなって、積もるぞと思ってたら、そのとおり、ほんの4時間ほどで真っ白になっていた。
雪除けをしようと思っていたが、気がついた時は数人の有志が進めてくれていて、あらかた除けてくれたのである。
水分多めだったようで溶けるのも早く、車道や歩道にはほとんど雪が残ることはなかったが日陰の雪は10日ほども融けずに残っていたのだ。
2月15日……前年の確定申告書の作成が完了、即プリントアウトして郵送で送った。
特に去年は、医療費の支払いが多かったので、しっかり戻してもらうべく、記入作業を迅速に進めたのだ。例年どおり、国税庁ホームページにある申告書作成ページを開いて、数字を入れ込んでいけば、まあまあ簡単に申告書ができあがる。
最初に、同居人の申告書を作成した。同居人は源泉徴収票が3枚ほど程度なので、ものの一時間もかからずに申告書ができてしまった。
そして自分の申告書については、源泉徴収票に加えて、領収書の類も少なくはなく、何か所かつまずき、行ったり来たりしながら、それでも一時間半くらいで完成。今年の申告書受付は2月16日からだが、その前日には投函することができたのだ。
それにしても、我々国民は忠実に納税申告を行っているというのに、税金を預かる政治家が、自分たちに都合よく裏金を貯め込むなどとは、許しがたいことである。
《日常のトピックス一覧》
雪除けをしようと思っていたが、気がついた時は数人の有志が進めてくれていて、あらかた除けてくれたのである。
水分多めだったようで溶けるのも早く、車道や歩道にはほとんど雪が残ることはなかったが日陰の雪は10日ほども融けずに残っていたのだ。
2月15日……前年の確定申告書の作成が完了、即プリントアウトして郵送で送った。
特に去年は、医療費の支払いが多かったので、しっかり戻してもらうべく、記入作業を迅速に進めたのだ。例年どおり、国税庁ホームページにある申告書作成ページを開いて、数字を入れ込んでいけば、まあまあ簡単に申告書ができあがる。
最初に、同居人の申告書を作成した。同居人は源泉徴収票が3枚ほど程度なので、ものの一時間もかからずに申告書ができてしまった。
そして自分の申告書については、源泉徴収票に加えて、領収書の類も少なくはなく、何か所かつまずき、行ったり来たりしながら、それでも一時間半くらいで完成。今年の申告書受付は2月16日からだが、その前日には投函することができたのだ。
それにしても、我々国民は忠実に納税申告を行っているというのに、税金を預かる政治家が、自分たちに都合よく裏金を貯め込むなどとは、許しがたいことである。
《日常のトピックス一覧》
コメント 0