顧話§今日の歴史~電子マネー事始め~ [鉄道]
2001年11月18日、JR東日本がSuicaのサービス開始。
非接触型IC乗車カードを使いだしたのがいつ頃だったか忘れてしまったが、たぶんSuicaのサービス開始から数年後くらいではなかっただろうか。
それまで定期券は、裏が磁性体の定期カードを改札口の機械に通していた。しばらく様子見をしていたところで、IC乗車カードに定期券を組み込むことにした。
これが自分にとって最初となる“電子マネー”のカードで、その後もう一枚だけ使い出したのはスーパーマーケットの電子マネーカード。これもまた、現金を出しての支払いよりも、圧倒的に決済がスピードアップして、レジがスムーズに流れる一助になっているのではと思う。そうして見ていると、現金で支払いしている人がもどかしく見えてしまうのだ。
相変わらず現金信仰が続く日本、自分自身も現金信仰に寄っているような気がしないでもないが、この先に普及が進むのは言うまでもなく間違いない。ちなみに、今使っているのはSuicaではなくPASMOのほうである。
《歴史のトピックス一覧》
非接触型IC乗車カードを使いだしたのがいつ頃だったか忘れてしまったが、たぶんSuicaのサービス開始から数年後くらいではなかっただろうか。
それまで定期券は、裏が磁性体の定期カードを改札口の機械に通していた。しばらく様子見をしていたところで、IC乗車カードに定期券を組み込むことにした。
これが自分にとって最初となる“電子マネー”のカードで、その後もう一枚だけ使い出したのはスーパーマーケットの電子マネーカード。これもまた、現金を出しての支払いよりも、圧倒的に決済がスピードアップして、レジがスムーズに流れる一助になっているのではと思う。そうして見ていると、現金で支払いしている人がもどかしく見えてしまうのだ。
相変わらず現金信仰が続く日本、自分自身も現金信仰に寄っているような気がしないでもないが、この先に普及が進むのは言うまでもなく間違いない。ちなみに、今使っているのはSuicaではなくPASMOのほうである。
《歴史のトピックス一覧》
コメント 0