週話§土曜有閑~やった・・・・・・だけ~ [オリンピック]
開催中から何の興味も持ち得ることのなかった“東京オリンピック”だが、去年の今日が開会式だった。
開会式も閉会式も観ていなければ、その間の競技も観てはいない……まあ、過去のオリンピック中継も(時差の問題もあるが)それほど観ているわけでもない。
そして“レガシー”とやらである。オリンピック開催が決まると、関係者が口々に「レガシ、レガシー」と声高に吹聴していたことを覚えているが、去年のオリンピックにレガシーなるものは存在したのかと聞かれれば、即座に“否!”と返すだろう。
それほどにレガシーなど存在していないことは明白で、そうであるならば、1964年の東京オリンピックで造られた、代々木屋内競技場、駒沢の体育館と陸上競技場、そして武道館の際立つ存在感の前には、今回のオリンピックの“レガシー”とやらなど、吹けばあっという間に消え去ってしまうしかないのだ。
コロナ禍という異常な状況の中、無理矢理“やりましたよ”という印象しか持つことがなかったのである。
《スポーツのトピックス一覧》
開会式も閉会式も観ていなければ、その間の競技も観てはいない……まあ、過去のオリンピック中継も(時差の問題もあるが)それほど観ているわけでもない。
そして“レガシー”とやらである。オリンピック開催が決まると、関係者が口々に「レガシ、レガシー」と声高に吹聴していたことを覚えているが、去年のオリンピックにレガシーなるものは存在したのかと聞かれれば、即座に“否!”と返すだろう。
それほどにレガシーなど存在していないことは明白で、そうであるならば、1964年の東京オリンピックで造られた、代々木屋内競技場、駒沢の体育館と陸上競技場、そして武道館の際立つ存在感の前には、今回のオリンピックの“レガシー”とやらなど、吹けばあっという間に消え去ってしまうしかないのだ。
コロナ禍という異常な状況の中、無理矢理“やりましたよ”という印象しか持つことがなかったのである。
《スポーツのトピックス一覧》
2022-07-23 00:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0