SSブログ

弥話§2023年3月の天気模様を振り返る [天気]

2023年3月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202303.jpg

春の訪れの早い年である。2月最後の日に我が家近くの辛夷(コブシ)が白い花を咲かせた。一本だけがフライング気味に、他の辛夷より一週間近く早く開花して、お先にさっさと散ってはさっさと緑の葉を噴き出していくのだ。

天気模様はといえば、いかにも春らしく、晴れ、雨、曇りが猫の目のようにくるくる変わっていく一か月だった。

東京都心の桜が開花したのは観測史上最速の3月14日。それより2日遅れで我が家付近の桜も咲き出した。

何とも慌ただしく春が動いた……そんな今年の3月模様である。

《天気のトピックス一覧》
タグ: 東京 天気
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

如話§2023年2月の天気模様を振り返る [天気]

2023年2月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202302.jpg

2月10日には、少しばかり積もるほどの降雪はあったが、これはもう名残りのと呼ばれるような雪で、春への階段を順調に上がっていった2月と言えるだろう。

ラグビーリーグワンの試合を2つ、秩父宮と江戸陸で観たが、10日の秩父宮はまだまだ寒々しかったのに、19日の江戸陸はずいぶん春めいてきたと感じた。

かくして28日しかない如月二月だが、28日に我が家近くで辛夷(コブシ)が開花して終わったのである。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

睦話§2023年1月の天気模様を振り返る [天気]

2023年1月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202301.jpg

元旦から数日は晴天続き、その後も快晴の日が多かったが、月の後半は雨模様の日も増えて、少しばかり春が兆したということだろうか。

そして特に下旬後半は、シベリアから強烈な寒気団が南下、最低気温が氷点下を記録する日もあった。

《天気のトピックス一覧》
タグ:天気 東京
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~東京の最低気温記録~ [天気]

1876年1月13日、東京でマイナス9.2度を記録。

冬は寒いのが当たり前ではあるが、それでも東京あたりでは最低気温が氷点下を記録することは――今確認したが――週に一日かそんなものであった。

それがマイナス10度を窺おうという寒さが東京で観測されたのだから、さぞや寒かったのではないか。

この年、廃刀令が発布されたりと、まだまだ江戸時代の名残りが色濃くあったりした。そして翌年には西南戦争が起きている。

まさに木と紙でできた家に住み、防寒の衣類も不十分でしかなかっただろうから、当時の人が感じた寒さはいかばかりだっただろう。

最後に、余計なことだが、この年の8月に、リヒャルト・ワーグナーによるバイロイト祝祭劇場の柿落としが行われ、楽劇『ニーベルングの指環』四部作全曲が初演された。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

師話§2022年12月の天気模様を振り返る [天気]

2022年12月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202301.jpg

2022年最後の月は、典型的な太平洋側の乾燥した気候で、晴れ続きの日々が続いた。そして日本海側はといえば、12月に入ったところで雪が降り始め、各地で自動車が立ち往生する事態が発生したのだ。

記憶を辿っても、以前にも似たような立ち往生がそれほど頻繁に発生したとは思えないのだが、このあたりはいかなる事情によるものなのか。

昨日の元旦は、紛うことなく雲一つないあっぱれな快晴で、ここからの一年が少しでも過去の災禍を払拭していければと思わせたのである。

《天気のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

霜話§2022年11月の天気模様を振り返る [天気]

2022年11月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202211.jpg

気温がなかなか下がらない一か月だった。最高気温が20度超えしたのが12日もあったし、最低気温が一けたになったのは9日しかなかった。あまつさえ我が家のベランダに置いてある外気温計は、25度以上を何日も記録していたのは、ベランダ床の照り返しのゆえであろう。

天気はまあまあ晴れの日が続いてくれたが、何というか……丸一日出かける日は、洗濯をせずなのだが、それで翌日にまとめて洗濯をしようとすると、そんな日に限って雨が降って、同居人が干すのに大わらわになってしまうのだ。

そんなタイミングの巡り合わせが悪い一か月だったような気がする。

《天気のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

神話§2022年10月の天気模様を振り返る [天気]

2022年10月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202210.jpg

前半は雨がちの東京だった。思った以上に秋の進みは早く、いつもの年であれば、30度超の真夏日が2日や3日はあるところ、ぎりぎりの日はあれど、30度を超えた日はないままに終わった。

19日から21日まで尾瀬に行っていた間は上々の天気に恵まれたが、それまでが雨がちでやきもきしていた。そんな心配も杞憂に終わり、雲一つない三日間を過ごせたのだ。

雨がちと書いたが、10月も何だかんだ雨マークの付いた日が15日もあって、11月はもう少し上天気が続いてくれればいいがと思っている。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

長話§2022年9月の天気模様を振り返る [天気]

2022年9月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202209.jpg

8月末から9月にかけて、台風が頻繁に襲来して、各地で大きな被害をもたらしていった。沖縄や九州を襲った台風もあれば、静岡に大雨をもたらした台風と、日本列島は台風の連打に振り回されてしまった。

月の後半には気温もずいぶんと落ち着いて秋を感じさせるようになったが、9月がやって来て過ぎていくまで、あまりにもあっけない思いがして、天気や気温の様子を、明確に記憶していないことに気がつくのである。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

移話§晴れ時々曇りところにより・・・・・・ [天気]

7月から8月にかけて、天気予報の精度が落ちていたような気がする。6月中の梅雨明けという、稀有な事態に“勘ピューター”が狂いまくったとしか思えなかった。過去データが活かされないとも思えたし、そんなこんなで、天気予報が当たらないなあと感じた夏だった。

笑い話の一つに“絶対当たる天気予報”みたいなのがあって「晴れ時々曇りところによりにわか雨」などと、どこをどう転んでも当たるようになっているものだ。まさか冗談だろうと思っていたら、何度かそのような予報の類を見かけたことがあり“これが仕事ですってか!”と突っ込みを入れ続けたのである。

競馬の馬券だったら、単勝を一頭ずつ全部買ってしまうようなものではないか。ギャンブルの場合は、よほどの超大穴でもない限りは大赤字になってしまうが、天気予報とは何ともお気楽なものではないか。

……というのは半ば冗談でもある。気象庁やピンポイントの天気予報などを配信する会社は、もちろん精緻なデータに基づいて予報を発出する。

ちなみに、思い立って調べてみたが気象庁の的中率は、ほぼ80%台をキープしているが、8月だけは的中率が70%台に落ちてしまうのだ。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

葉話§2022年8月の天気模様を振り返る [天気]

2022年8月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202208.jpg

8月初日から35度超の猛暑日である。しかも晴れではなく、雲がちの日だったにもかかわらずの気温なのだった。

30度を切る日もあるにはあったが、まあとにかく暑かった。節電をせねばと考えはするものの、暑さには勝てずで、除湿を緩く動かしてしのいだのだ。

一か月を眺めてみると、丸々一日きれいに晴れ上がった日はほとんどなく、曇りがちの日が多かったのは、カレンダーを見ればわかることである。

8月も終わりに近づいた数日ほどは、蝉時雨の鳴りを潜め、代わって秋のコオロギたちが涼やかな音色を聞かせてくれるようになった。

《天気のトピックス一覧》
タグ: 東京 天気
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

文話§2022年7月の天気模様を振り返る [天気]

2022年7月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea2207.jpg

6月中に梅雨が明けてしまったという、何ともな状況で7月を迎えたものの7月に入っても、天気は微妙なぐずつきを見せて、梅雨の戻りのような雨模様がしばらく続くことになった。

雨の日は最高気温が30度に達することはなかったが、7月初日からいきなり最高気温37度という猛暑の東京になってしまい、その後も真夏日が続いて、あっという間に真夏を迎えることになったが、そのことで、蝉の出現もどこか微妙にリズムが狂ってここまできてしまったような気がする。

ここまで暑いと、不要不急の外出は避け、無理せずエアコンの世話になり、いつも以上の水分摂取を心掛けるようにしたのだ。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

水話§2022年6月の天気模様を振り返る [天気]

2022年6月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202206.jpg

……とんでもない6月だった。関東甲信地方は、6月6日に梅雨入りしたと報じられ、まあまあぐずついた梅雨の天気模様だと思っていたら、6月下旬27日には梅雨明けしてしまった。その期間わずか3週間……個人的には24日に梅雨明けしたと考えているので、そうだとすれば18日間しかなかった。

これはもう“日本新記録”で、先々にそこそこの降水量なかったら、夏を乗り切ることができるかどうかではないだろうか。

そして梅雨明けとクロスするように、気温もウナギ登りとなって、25日から立て続けで35度超の猛暑日が続いた。

梅雨明けから真夏になるまで、何となくワンクッションあったような気がするのだが、お構いなしの待ったなしで、一気に真夏になってしまったのだ。

まだ6月がようやく終わっただけなのに、頭の中では7月半ば過ぎのような錯覚に陥っている。

《天気のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

皐話§2022年5月の天気模様を振り返る [天気]

2022年5月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202205.jpg

薫風爽やかな五月とはならず、ぐずついた雨模様の日は続けど、晴れの日が続いてくれることはあまりなかった。

気温も上がるのか上がらないかわからない……どこか中途半端な空気感に、なかなかTシャツを着るのをためらうような日々だったが、振り返ってみれば夏日もそこそこあったし、ジャパンラグビーリーグワンの決勝戦が行われた29日の日曜日は30度超えの真夏日で、ようやくハーフパンツをはく気分になったのだ。

夏日の間に、最高気温が15度台という日が挟まったことが、何となく肌寒いと感じさせてしまったということであろう。

《天気のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

網話§双方向的ネット生中継の可能性 [天気]

タイトルは大げさだが、中身はたいしたことなどない。ユーチューブやニコニコ動画などのインターネット配信動画サイトで24時間ライブ中継を行っている“ウェザーニュース”についてである。

24時間生中継とあるが、実際にキャスターが登場して天気模様を伝えるのは朝の5時から23時までの18時間。6人のキャスターが3時間ずつ受け持って繋いでいるのだ。深夜6時間は天気予報アイコンを流し続けるというもの。



インターネット配信の大きなメリットとしては、視聴者との情報のやり取りが密にできることで、彼らがスマホのアプリを通じて送ってくるそれぞれの天気データが、番組に反映できるのだ。

そして、キャスターと視聴者が動画サイトのチャットでコミュニケーションをはかることが、この垂れ流しとも思える気象番組を活性化させている。

3時間交代で担当する女性キャスターは、ベテランから去年採用された新人まで、ユニークなキャラクターで視聴者とのコミュニケーションを楽しんでいるように感じる。他愛ないチャットのやり取りで、彼女たちが笑い転げて番組が進行していかなかったりするが、そんな屈託のなさもまた番組の魅力ではないだろうか。

彼女たちを見ていると、お世辞でも何でもなく、なまじな民放あたりの女性アナウンサーよりもよほど魅力的と感じてしまうのである。

双方向的ネットの特性をいいとこどりした、時代ならではの試みであろう。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

卯話§2022年4月の天気模様を振り返る [天気]

2022年4月の東京の天気がどうであったのか、振り返っておこうと思う。

このリンクの日付をクリックすることで、各々の日のアメダスが確認でき、より詳細な気象状況をチェックできる。

wea202204.jpg

何と、一か月の内で雨マークが15日もあった……一か月の半分が雨模様だったということだ。桜が残っていた上旬、せっかく咲いていたのに、気温が上がらなかったり、雨が降ったりと“花散らし”となってしまった。

中旬には夏日の日が何日かあり、そのタイミングで半袖類に入れ替えたりしたが、月の後半は気温の上下が激しく、ひんやりとした空気の日もなって、4月最終日の最低気温は10度を割って、7.4度まで下がったのである。

そして暦は皐月五月へと。

《天気のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。