SSブログ

謎話§視聴者参加のクイズ番組が [テレビ]

一か月前に人気クイズ番組『アタック25』が終了した。ひょっとしたら、最後の視聴者参加クイズ番組ではなかったか。

どうして視聴者を参加させるクイズ番組が消滅して、芸能人を回答者にしたクイズ番組ばかりになってしまったのだろう。しかも、登場してくる芸能人が“金太郎飴”で似たような出演者ばかりでは、最初はおもしろがっていたけれど……もう食傷である。

そして芸能人に賞金や賞品を出すというのも何だかなな話で、おそらく仕込みやすいのが安心材料なのだろうが、別のクイズ番組で答えられないタレントが、違うクイズ番組で快調に回答している様子を見ると、やはり何らかの操作をしていると疑うのもむべなるかな。

まあ、そういうわけだから、既にして民放のテレビ番組をあまり見ることがなくなったのは自業自得と言えるだろう。

かつて、お茶の間を支配していたテレビが、その座から滑り落ちた理由は明らかで、コンテンツの貧困だとしか言いようがない。

だが、テレビ界は懲りもせずに、ニュースショーに相変わらず芸能人を雛壇に並べて、したり顔のコメントをさせてオピニオンだと思い込んでいる節がある。だが、そんなコメントなど屁の役にも立ってはくれず、チャンネルを変えてしまうのである。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

旨話§グルメ情報というニュース・・・・・・ [テレビ]

16時頃から、民放各局は夕方のニュースショーが始まり、各局19時まで延々と毒にも薬にもならないニュースとはいえないバラエティー番組を展開するのである。

何より肝腎なニュースあれこれはお飾り程度でお茶を濁して、だらだら垂れ流されるのは、いずこも同じグルメ情報なのだ。

はっきり申し上げるが、グルメ情報のどこがニュースであるのか、古い世代の人間には、およそ理解できるものなどではない。

時間を持て余しそうな定年退職者につき、ニュースと抱き合わせで流れてくるグルメ情報の類も――人間だもの――見ることになってしまう。そうして見た後に、なぜこれがニュースなのだと首を傾げる日々である。

百歩譲って、グルメ情報など10分程度にまとめて、それ以外は世間の動向を左右しかねない重要なニュースを、時間をたっぷりとって伝えるのが本筋ではなかろうか。

とりわけ、政治&政局のあれこれなどが2分か3分でおしまいになってしまうようでは、報道番組ですなどと、胸を張って吹聴などできるはずはない。

そうして視聴者を繋ぎとめようという心づもりだろうが、心底が見透かされていることには気がついていなさそうだ。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

努話§芸の劣化 [テレビ]

漫才というかコントで“超”が付く人気コンビがいる。20年近く前のM1グランプリで優勝し、その後順調にお笑い界のの階段を駆け上がっていった。

売れっ子芸人となった先に待ち受けていたのはテレビのバラエティー番組のメインで、温泉に入ったり、バスに乗ったりと、テレビで彼らの顔を見ないことはないくらいである。

スケジュールを見たら、もちろん本業のライブもきちんと入っていて、あだや疎かにはしていないように思われるのだが、たまたま2年ほど前のコントの映像を見たら、これがまったくおもしろくない。たまたまつまらなかったのかどうか。

ルーチンワーク以下としか考えられない出来で、バラエティー番組の出演が本業を脅かしているのではないかと感じてしまったのだ。

言わずもだが、お笑いのネタを考えて舞台にかけるまでには、並大抵の道筋をたどらなくてはならないと、そう想像するのは難しいことではない。だが結果的に本業が本業でなくなってしまうことは何とももったいないと感じてしまう。

その昔、1960年代の寄席ブームで人気が出た漫才コンビが、本業以外でテレビに出るのを見たことがなく、昨今のように漫才で人気が出ると、コンビの仕事ではなく、一人ずつをピン芸人のように扱って売り出すことが常套化しているのだが、そういうことでよしとしているのだろうか……芸能界のことはわからない。

《日常のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜粛々~正月番組~ [テレビ]

今さら言っても詮のないことだが、テレビがまったく面白くも何ともない。

毒にも薬にもならぬという以前に、登場する顔触れが金太郎飴で新鮮味のないこと甚だしく、それが正月番組も横滑りしてくるから、とっくの昔に民放にチャンネルを合わせることなどほとんどしなくなった。

それで、時間潰しに重宝するのはスポーツ中継である。正月松の内の間は、だからスポーツ三昧で、ラグビー、サッカー、駅伝を観ておけば、正月の暇な時間も気がつけば夕方が近くなっている。

それにしても特に民放の劣化は恐るべきものがあって、程度はだだ下がり、行き着くところ果てしないものがありそうだ。メディアの程度は国民の程度でもあり、低きに流れるのは世の常とはいえ、これでは自滅行為ではないかと先行きを思う老人之圖なのだ。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謎話§この後は“お知らせです”・・・・・・は? [テレビ]

テレビを見始めて半世紀……どうしてだろうかなと疑問を感じることの一つに、番組の区切りのタイミングで司会者が「それではここでお知らせです」と言うことである。

お知らせとはもちろんコマーシャルのことだが、テレビの中の人たちはどうして、コマーシャルとはっきり言わずに“お知らせ”などと、もって回った表現を使い続けているのだろう。

“お知らせ”というのは、例えば番組から次回の予告であるとか、出演している人間が交代するとかいった、そのようなものをお知らせと呼ぶべきで、コマーシャルをお知らせなどとは、どうにも意味不明でしかない。そして、それを何か顧みることもなく平然と使い続けているテレビの世界も不思議なことであると感じるのだ。

当然ながら視聴者のほうも、お知らせですと言われたら「ああ、コマーシャルね」と無関心な反応を延々と続けているわけである。

時折だが「お知らせです」と言いながら、何となく照れ笑いとか、そうしたアクションをして見せる司会者もいないではないが、たいていは淡々として決まり文句を発しているだけなのだ。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

融話§『半沢直樹』D-E-A-T-H! [テレビ]

テレビドラマはとんと見なくなった……もう何十年もである。それが連続物であればなおさらだし、2時間ドラマなど勘弁してほしい。ゆえに、話題になったテレビドラマを見逃したからといって、くやしいと思うこともない。

TBSテレビの日曜劇場『半沢直樹』も数年前に放送されて、とんでもない視聴率を叩きだしたとかで、見ない人間でも「やられたらやり返す、倍返しだ!!」という台詞くらいは覚えている。

というわけで久々の第二部が7月から始まっていて、知り合いから「何やらおもしろいから」という言葉を聞いてしまったので、やっこらしょと重い腰を上げて、1回目は見逃したが2回目から録画して遅ればせの視聴なのだ。

で、噂には聞いていたが、感心するほどに芝居が臭い。これはもう確信犯的と言うしかなく、それはもう見事なもので、臭さから言うなら、かつて放送されていたスポ根ドラマをはるかに凌駕している。

カメラワークもアップを多用して、人対人の表情を過剰なまでに捉えようと試みる、出演者に市川猿之助や市川中車(香川照之)、片岡愛之助、尾上松也といった歌舞伎役者を起用しているのもまた、彼らのキャラクターを巧みに利用していると感じるのだ。

原作は池井戸潤。ラグビーワールドカップ日本大会で話題になった『ノーサイド・ゲーム』と同じ作者によるドラマである。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

報話§動画は横位置がベター・・・・・・だと思う [テレビ]

テレビのニュースなどで、視聴者提供の動画を放送用資料として使うことが増えていて、何も珍しいことではなくなっている。

ただ、その映像の多くがスマホそのままの縦構図であることが、いささか気になっているのだ。テレビなどの映像機器の画面は、これすべてが横構図になっていて、縦構図の映像は狭苦しく見えてしまう。

垂直方向の映像だってもちろんあるけれど、横構図のテレビ画面が大きな基本となっている以上は、視野を広く撮れる横構図で撮影してくれればいいのだがと思うのだ。

今時の人間は、そんなことなど考えずに直感的に撮影するのだろうから、多くが縦構図の映像になってしまうのは当然のことか。

そしていつかは、縦画面の窮屈さに気がついてくれればとは思っているのだが、かくいう自分自身も数年ほど前までは縦位置ばかりの動画を撮っていたので、あまり偉そうなことは言えないのだけれど。

これを読んで「それでは!」と横位置の動画を取ろうと考える人が一人でもいればありがたいのだが。

《テレビのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜恬淡~テレビ欄を眺めれば~ [テレビ]

日曜日だからといって、他の曜日と何かが変わるわけでないとは、過去にも似たようなことを書いていることだ。

世間では日曜日なのだということを一番顕著に感じるのは、テレビ番組の流れが違うというあたりだろうか。土曜日と日曜日は番組編成が違っているのである。

……それほど熱心なテレビ視聴者ではないのけれど、そのあたりは何となく違う日常に在ることを自覚してしまう。

まあ、年金生活者の日常などその程度のことでしかない。

《日常のトピックス一覧》

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog