SSブログ
パソコン ブログトップ
- | 次の15件

箱話§パソコン……どれだけ [パソコン]

パソコンを動かすようになって30年になろうとしているが、自分自身のパソコンに関する知識や、どれほどパソコンを活用しているか、比べてみたことがないので、今だにわからない。

まあ、甘めに考えて、中の中レベルあたりではなかろうか。買ってきたパソコンを前に、最初は設定に四苦八苦していたが、三代目あたりからは、それほど苦にすることもなく自力でできるようになっていた。インターネットへの接続設定も問題なくできる。

パソコン初心者だったら、購入する時に各種設定を業者に依頼してとかなるところを、その必要もなく最後までできてしまう。

加えて、ワードやエクセルといったオフィス・アプリも基本的な操作はこなしているつもり。

だが、上級者に比べれば“おままごと”レベルであるのは間違いなく、彼らがやっているあれこれを、眼の前で見せられても何をしているのかさっぱりわからない。

今の自分がやっていることは、身体の表面を撫でさすっている程度で、上級の人たちは、身体をメスで開いて内臓をどうこうしようとしているのではと思わせるものがある。

つまり、自分自身が中レベルと考えはしても、上級者との差は計り知れず、いつまで経ってもその差を埋めることはできないのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

過話§備忘録的な何か~2020年9月23日付~ [パソコン]

9月7日……パソコンデスクを買い替えた。これまで使っていたデスクは、何というか、どこか取ってつけたような“間に合わせ”感満載で、何となく何ちゃってのままに使い続けていたのだった。

元々が、あれこれ模様替えをしてやろうという性質ではなく、何ちゃってのままで放置したまま10年以上が経過していた。さすがに何とかしろみたいな意見も聞こえてきて、自分なりに探すことくらいはしていたのだけれど。

使えるスペースは85cm×65cmで、その中に塩梅よく入ってくれるデスクを探し続けて3年くらいか……そうしたら下のような製品が引っかかってきた。横幅84cm×奥行62cmと、自分が考えたサイズにかなり近い。

↓写真はイメージです
homestyle_ye008_1.jpg

8月上旬に見つけて、オンラインで即注文したら“10月上旬発送”とのことで、しばし待つかと思っていたら、9月に入ってすぐ“入荷しました”ときたので、この日に配達してもらうことに。

着いたところで速やかに組み立てを開始。ずいぶん部品が多いと思ったが、奥行60cmのデスク板1枚に30cmの棚板3枚、それを両側のはしご状スチール枠で挟むという、シンプルといえばシンプルな構造と気がついたのは、組み立てがほぼ終わる頃だった。

組み立てに要した時間は一時間ちょっと。完成してスペースに設置したら、ジャスト。機器を戻して座ってみれば、九割以上は目論見のとおりで、先々長く使っていけそうである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~アップル≒マイクロソフト~ [パソコン]

1997年8月6日、マイクロソフトがアップルコンピュータ株を購入。

もう20年以上も前の話だったから、そんなことがあったのかとすら思ってしまった。というか、1997年だなどとは、我が家にパソコンがやってきて3年という頃で、マイクロソフトだアップルだと、そんな違いすらわかってなどいなかった。

購入価格1億5000万ドルが何株ほどで、どれほどの比率なのかまではわからないが、こうした“業務提携”的な事が20年以上前にあったとはである。

個人的には、もう四半世紀以上をマイクロソフトのOSを使ってきている。どこかのタイミングでアップルのパソコンに買い替えることもできたのだがデータのやり取りをどうしていくか、マイクロソフトのウィンドウズ由来のデータをどうしていくかを考えたら……面倒になって、アップルへの転向は実現しなかった。

代わりに同居人がアップルのノートパソコンを使っている。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

箱話§パソコンの存在は・・・・・・ [パソコン]

自宅に自前のパソコンを持ったのは四半世紀前のこと。インターネットの普及が始まったのは今世紀の初めで、少し遅れたタイミングでインターネット環境を整備することができた。

そんなわけで、いまだにパソコン相手にインターネット接続という形が常態で、モバイルツールを手にしたのは2010年の頃だから、今年で10年ほどだ。

ここ数年来問題となっていることに、大学生がパソコンを使わず、スマホだけしか扱っていないので、採用した企業がゼロからパソコンのレクチャーをしているということがある。聞いて驚いた話としては、講義で課題として出されたレポートをスマホで送ってくるというのだ。

確かに、現状だったらパソコンを持たずとも手軽に持ち運びできるスマホやタブレットで事足りてしまうのかもしれない。だが、さすがに会社仕事となると、まだまだパソコンが幅を利かしていて、その操作を覚える必要が生じてしまう。

そうして、オフィスのデスクに置かれたパソコンという……その次にやって来る風景はどのようなものだろうか。

パソコンのおかげでペーパーレスになるということはなく、相変わらず雑然としたデスク周りが続いている現状から、驚くような変化が起きる可能性については、残念ながら見届けることは時間切れになりそうだ。

《インターネットのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

計話§ワープロからパソコンへ [パソコン]

仕事をしていた会社にワードプロセッサー(ワープロ)が入ったのは1984年頃だったかと記憶している。その時、珍しくも目新しいものに飛びついたのは仕事につかえそうだと思ったからである。

仕事に必要なデータを打ち込むことでキーボードの打ち方を覚えた。その時のワープロは富士通のオアシスで、親指シフトという珍しいキーボード配置だったが、覚えてみれば意外なほどに打ちやすかった。

この後、ワープロの時代が15年ほど続き、世紀が替わるタイミングで社員全員のデスクにパソコンが一台ずつあてがわれた。同時に社内LANも整備され様々な決済事がパソコンにインストールされた事務ソフトでできるようになったのだ。

自宅のパソコンのほうが会社より数年早く買って、親指シフトだったのが、今度はローマ字入力をしなくてはならなくなったが、それはまあキーボードのアルファベット配置を覚えていたので、それほど苦もなく克服できた。

このように、インターネットの発達と歩調を合わせるように、ほぼ20年……定年退職後も、パソコンは我が生活の中で一つの確固たる位置を確保していて、ある意味コントロールセンターとしての役割を果たしているのである。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

綴話§簡単に推敲できるのはありがたい [パソコン]

もしもパソコンのワープロ&エディター機能がなかりせば、少なからぬ人がブログを書くようなこともなかったのではなかろうか。そうでなかったら、日記を書き記す以外に、普通の人はわざわざ文章を書くことなどなかったであろう。

ペンや鉛筆などで文字を書きつける時、書き間違えを訂正したり推敲しようとしたら、いちいち消しゴムで消して直したり、間に文章を差し込んだり程度しかできないが、パソコンの画面だったら、そうしたことが自由自在にできるのだ。

こうして四百字ほどの文章を綴る時でも、文章を前後させたり、表現を変えたり、漢字を平仮名に、平仮名を漢字にしたりと、様々な作業が簡単にできてしまう。

そもそもキーボードを叩いて文章を書く行為を認めない人間は別にして、物書きを生業にしている人であったら、ここまで自由に遂行できることに対して感謝の言葉しかないであろう……いや、あるいは呪詛の言葉を吐く人間がいるやも知れぬが。

というわけで、個人的にはワープロ&エディター機能の存在は実にありがたいものなのだが、キーボードのおかげで、めっきり文字を手書きする機会が減ってしまい、ただでさえ判読できないと悪評芬々の文字が、一層読みにくくなったとは同居人の談である。

《ブログのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
- | 次の15件 パソコン ブログトップ