SSブログ

経話§念仏講~十三仏を唱えて~ [宗教]

今世紀に入った頃にはすっかり廃れてしまっていたが、実家があったあたりでは、葬式が行われた日の夜に“念仏講”が行われていた。

遺族、親類、有志が集まって、位牌の置かれた祭壇の前で、十三仏の名前を唱えるのだ。祭壇の後ろには十三仏の軸を掛ける。

そして参列者の中から交代で“僧侶”役が祭壇の前に座って唱えるのは……

不動~釈迦~文殊~普賢~地蔵~弥勒~薬師~観音~勢至~阿弥陀~阿閻~大日~虚空蔵

……で、これを13回1クールで全員が唱え、13回目の最後に“南無十三仏~南無阿弥陀~南無阿弥陀仏~南阿弥陀~”で締めとする。

その間、何人かが祭壇に供えられらている水を手渡しで頻繁に替えるのだがそれは、三途の川へと歩いている死者が熱さで喉が渇かないようにと、常に冷たい水を飲んでもらうためなのだ。

最後に十三仏を唱えたのは、確か30年近く前に行われた叔母の葬儀の後のことで、世紀が明けた2006年に父が死んだ時は、十三仏をという声は出ずで、そういう意味では、自分たちが最後の念仏講世代だったのかと思った。

念仏講にはもう一つあって、自宅で葬儀が行われている日中に太鼓だったかの合図があると、近所の子供たちがわらわらと集まってくるのだが、それは葬式を出した家が出す、紙袋に入った駄菓子をもらうためだったのである。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。