SSブログ

謔話§一日一句~夜長だし~ [俳句]

季語は・・・灯火親し

積ん読を取り出し 灯火親しむか

【去年の今日】暦話§昭和の人ですが何か?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~カーネル・サンダース~ [野球]

1985年10月16日、阪神タイガースが21年ぶりのリーグ優勝。

人気はあるのに勝てない勝てない阪神タイガースが優勝した。優勝の最大の起爆剤になったのが、あの甲子園球場“バックスクリーン三連発”だったのは言うを待たないだろう。

そして、この時に優勝を確信した虎キチも少なくなかったのは間違いなく、つまり優勝するためには、ある種の“勢い”が必要なわけで、その雰囲気を醸成したのが甲子園三連発だったのだ。

この後、11月2日にタイガースは西武ライオンズを4勝2敗で下し、日本シリーズでも勝利を収めた。

だが、その後40年近く日本シリーズの勝利から遠ざかってしまった。それが“カーネル・サンダースの呪い”というアレで、リーグ優勝した夜の道頓堀で優勝を“祝う”―呪うではない―群衆が勢いのままに、ケンタッキー・フライド・チキン店頭に立つカーネル・サンダース像を道頓堀に放り込んでしまったのである。

375px-Curse_of_the_Colonel_DSCN7774_20090921.JPG

かくして2009年3月10日、カーネル・サンダース像は、大阪市建設局による水辺整備事業の最中に発見され、しばらく丁重に保管されていたが、老朽化が著しく、今年の3月に大阪は住吉大社で“人形納め”を行い廃棄された。

E98193E9A093E5A080E38380E382A4E38396.jpg

阪神タイガースが日本シリーズを制して日本一になったのは去年の話だ。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

拙話§フルート~大学に入ったら・・・・・・~ [フルート]

所詮は“井の中の蛙”の地方出身者ということだった……大学に入って、講義以外に出向いたのは、管弦楽部の部室だった。中学校を卒業する頃から、フルートを吹き始めていて、独学ではあったけれど、まあまあ指も動くようになってくれたのを勘違いして、それで大学に入ったらオーケストラにと考えたのだ。

それが井の中の蛙と思い知るまでに一週間もかからなかった。みなさん上手なのである。そしてフルート人口は多く、一学年4人か5人の腕っこきがゴロゴロいた。あまつさえトップクラスは(彼も地方出身者だが)、大学オケから選抜されるジュネスのメンバーに選ばれたりもしていた。

そんなわけで、技量の優劣などたちどころにわかり、今度は身の振りかたを考えなくてはならなかったが、まずもって木管、金管セクションは競争率が高く、残された選択肢は弦楽器でも、ヴィオラかチェロあたりで、そうすると楽器の調達を考えなくてはならない。

さらにわかったことだが、夏休みには合宿に加えて地方を巡回して移動音楽教室みたいなこともやるのが恒例なのである。

貧乏大学生で、夏休みはアルバイトしてとか考えていたが、オーケストラに入っていては、アルバイトはできないばかりか、干上がってしまうのは火を見るより明らかだった。

そして……数少ない可能性がすべて潰え去ってしまった6月、未練などなく潔く退部を申し出て、2か月在籍した管弦楽部員が一人消えていったのだ。

《オーケストラのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog