SSブログ

謔話§一日一句~ベッドから飛び起きて~ [俳句]

季語は・・・秋の朝

秋の朝 こむら返りの 眼覚めかな

【去年の今日】長話§2023年9月の予定あれこれ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

告話§ビッグイシュー486号発売中! [ビッグイシュー]

ビッグイシュー486号は9月1日から発売されています。お買い求めできる場所はこちらを参照。毎月1日、15日発売。一部450円。230円が販売員の収入に。キルスティン・ダンストが表紙。

bi486.jpg

表紙&スペシャルインタビュー キルスティン・ダンスト

リレーインタビュー  小野りりあん(気候アクティビスト)

特集 進まない震災復旧。冬、春、夏をこえた奥能登から

今も「半孤立集落」が残る珠洲市。13か所の避難所を残し、物資提供と自衛隊活動終了後も入浴の支援などが必要な輪島市。元日の地震から8か月、大きく復旧が遅れている奥能登の今は? 過疎や地理的な条件に加え、原発の問題もありました。

NPO「ピースボート災害支援センター(PBV)」は、能登半島地震直後から、珠洲と輪島に拠点を設け、避難所や在宅避難者へ物資支援や生活水の供給、洗濯支援などを続けてきました。「半孤立集落」の珠洲市大谷地区など、市内5か所で地域支援拠点の運営などを担う大塩さやかさん、ピーク時約1万3600人が避難所にいた輪島市で、物資や入浴の支援、避難所での支援調整を担う辛嶋友香里さんに話を聞きました。

また、1970年代から約35年間の反対運動で計画が中止された珠洲原発。計画地だった地区は今回の地震の影響で1~2mも隆起しました。珠洲原発を止め、現在も志賀原発の廃炉運動をすすめる北野進さんに、2つの原発の話を聞きました。

いずれも、ジャーナリストの藍原寛子さんが現地取材しました。

[国際記事]
オーストラリア。生活費の高騰で、利用者急増の「フードハブ」

滝田明日香のケニア便り クロサイの話④
           絶滅危惧種クロサイ。13頭のイアノッチング成功

[世界短信]
トミヤマユキコの「マンガを通して社会問題を考える」

[連載記事]
原発ウォッチ 敦賀原発2号機、再稼働不許可!

浜矩子の新ストリート・エコノミクス 鮭侍たちはどこにいる?

雨宮処凛の活動日誌
         難民当事者を数多く取材。「難民・移民」問題の超入門書

販売者に会いにゆく 『リアル・チェンジ』 タットワイラー

市民が社会のルール変更を求める「公共訴訟」
                              [その他]

《ビッグイシューのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

長話§2024年9月の予定あれこれ [日常]

月初めにつき、東京の一か月間の日の出&日没時刻を。

202409.jpg

9月1日の日の出は5時12分で日没は18時11分、月末の日の出は5時34分で日没は17時29分。特に日没時刻が早くなって秋が来ていると感じるが、夏の暑さが変わることはない。

それはともかく……今月はお楽しみが少ない。決まっているのは秀山祭九月大歌舞伎くらい。

2409_kabukiza.jpg

昼の部は『摂州合邦辻』と夢枕獏原作の『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』という新作。夜の部は玉三郎と松緑で『妹背山婦女庭訓』の花渡しと吉野川。そして幸四郎の弁慶、菊之助の富樫で『勧進帳』である。

歌舞伎もう一つ……隼町の国立劇場閉場で初台の新国立劇場に場を移しての歌舞伎公演9月は、ちょっと気になる中堅役者坂東彦三郎が団七九郎兵衛を務める『夏祭浪花鑑』が出るので、いそいそと出かけることにした。

september2024kabuki.jpg

そしてクラシックは10月までお預けなのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜流転~九月・・・・・・である~ [私事]

かつて、夏休みが終わって始業式の日だったわけだが、いつもせいせいした顔で登校していた記憶である。

そりゃあ、夏休みがもう少し続いてくれたらとか思わないでもなかったが、進んで学校に行きたい!などとも思ったわけではない。

あまり先々がどうなるか、どうしたいのかといった眼に見えるような将来像を描いていたわけでもなく、そういう意味では自己について考えることをせずのまま年齢を重ねていったのだった。それは高校に入ろうが、大学に進もうが、進みたい、あるいは進むべき目的地を見い出せないままだったのである。

世俗的な欲が希薄だったとは思わないが、欲に対しては表に出すこと少なく過ごしてきた。

そうしてきた理由の一つは、たぶん自分の経済的貧しさのゆえが、頭の上に大きくのしかかっていて、手をこまねいていたのではないか。そして手をこまねきながらも、何度か足掻いたことが、今の自分を形作ったとは、結果として救われたということだろう。
 
《日常のトピックス一覧》
タグ:教育 私事 日常
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog