SSブログ

謔話§一日一句~水無月尽~ [俳句]

季語は・・・水無月の限り

水無月の 限りや風は 南から

【去年の今日】真話§水無月六月終わりますよ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜流転~今年も半分が・・・・・・~ [日常]

6月30日……今年も一年の半分が終わろうとしている。

“もう半分”か“まだ半分”か、考え方は人それぞれ。だが、まだ半分とか考えた記憶はないような気がする。そんなことを考えるのは子ども時代のことだろうが、そんな年齢で時の経過など意識するはずなどはなかったのだ。

まあ、あまり小理屈をこねるつもりもないから“もう半分”と思った直後には、そんなことがきれいさっぱり頭の中から消え去ってしまう。

時には過ぎ去った過去に未練を持ったり懐かしく思ったりしないでもなく、大事に記憶に留めておきはするが、必要以上に引きずることもない。何でもかんでもいちいち記憶に留めておいたら、脳内メモリーがパンクするではないか。

As Time goes by

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~内緒の買い食い~ [俳句]

季語は・・・ラムネ

寄り道の ラムネそそくさ 飲み干す児

【去年の今日】息話§もっぱら独り呑み~ケースバイケース~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜流転~今日は接待~ [私事]

従甥(従妹の長男)が結婚するとLINEを通じて知らせてくれた。結婚式に出席してほしいと頼まれたのだが、式場の場所が超遠い。さすがに歳を考えて、申し訳ないが欠席とさせてもらった。

今日は、その代わりにとお祝いがてらの食事に招いたのだ。さて、何を食べさせようかというところで思考が停止した。かたやアラ七十の老夫婦、こなた三十になったばかりの“ヤング”である。

そうして、ギリギリの妥協点として考えついたのが“しゃぶしゃぶ”だ。そして、同じコースを注文したので、我々の肉は食べ切れないに違いなく、ならば助けてもらえれば彼らの胃袋も満たされるのではとも考えたのだ。さらに追加したって一向にかまわないのだ。

今回、そんな会食をするにあたり、改めて七十と三十という40年の差の大きさを思い知ることになったような気がする……さて、その顛末やいかに。
 
《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~30分遅れ~ [俳句]

季語は・・・ソーダ水

待ち人はやうやう ソーダ水の午后

【去年の今日】合話§スポーツ観戦中は
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

盛話§個人商店の継承 [日本]

世の習いとはいえ、後継者がいない個人商店は消滅してしまう。どれほどの評判の店であっても、これは宿命であるとしか言いようがない。

世間にチェーン系の店がはびこる大きな理由の一つがこれではないだろうかと思っている。

地方都市におけるシャッター商店街の惨状もまた、郊外の大規模ショッピングセンターの隆盛もあるが、少子化による後継者不足も理由ということであろう。

それがたとえ都心部にある神保町古書店街もまた例外ではなく、伝統ある古書店が閉まっていく様を目にしてきたのだ。

だから気がつくと、神保町のメインストリートである靖国通りに目立つのは閉店した古書店の後に店開きをする一攫千金を狙ったとしか思えないラーメンの店だったりする。

半世紀ほど神保町ウォッチをしてきた中で、古書店以外の個人商店の閉店もまた何軒も何軒も見てきて、それらがどれほど優れた仕事をしていても、うまい食事を提供していても、継承が途切れてしまうくやしさを繰り返し見てきたのだった。

KEN00257-tile.jpg

そんな中で何度も書いてきたことだが、1909年に創業して既に百十年を超えた老舗ビアホールのランチョンは、四代目が健在。そして後継者の心配もなく、五代目が待ち構えているのだ。

《日本のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

波話§ETC利用せず [ドライブ]

この一年、ETCを利用して高速道路を運転していない。最後に乗ったのは去年の5月に尾瀬行で往復した時である。

ここ3年ほど、コロナ禍の自己防衛という名目で、歌舞伎座の往復にも車を走らせた。2020年8月に四部制で興行を再開してから2022年あたりまでは、毎月東銀座までマメマメしく往復していたのだ。

その頃は、毎月のようにETCの高速利用料がクレジットカードの請求明細に記載されていたが、もうめっきりである。つまり、運転するのはほとんど市内をうろうろとしかしておらず、当然ながら走行距離も伸びようがない。

今年も、尾瀬に行くのは秋にしようかと考えていて、それ以外に高速道路を走る予定もさしあたって見当たらない。

年齢を経るごとに車の運転度が減っていくのは、しかたがないといえばそれまでだが、乗らなければ乗らないで、勘がにぶっていくことになるのも、あまりいいことではない……もっとも、事故の可能性は減っているわけだが。

というわけで、ETCカードを一年以上使っておらず、一年未使用だと何らかのペナルティがあるとか聞いたことがあって調べてみたのだが、よくわからないままである。

《ドライブのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~もどかしく逃げていく~ [俳句]

季語は・・・葛切り

葛切りや ほろほろ逃げる 箸づかひ

【去年の今日】滅話§OG(オウンゴール)は悲しからずや
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

辛話§どんどん遠くなる [クラシック]

上野の東京文化会館への足が遠のいている。年に一度か二度の東京・春・音楽祭に重い腰を上げるのがやっとになってしまった。

とにかく、我が家から山手線の東側まで出向くのがきついと感じる。じゃあ歌舞伎座はどうなのだと問われたら、まあ昼の部などは気楽に行けるし、小田急線を使えば、地下鉄を乗り継いで意外と簡単に行ける。歌舞伎座に行くのは、心理的に気楽だったりもする。

だが上野は、終演が21時としたら、家に帰り着くのが22時半を過ぎてしまうのだ……これはきつい。特にこの10年ほど夜に弱くなったので、22時とは、完全に真夜中なのだ。

そうしてクラシックの演奏会から遠のいているのも事実で、マチネーであれば、まあまあ気兼ねなく行けはするのだが。

そうして、足が遠のいたコンサートホールはいくつもある。まず横浜がアウト。神奈川県民やみなとみらいなど、もう20年以上出かけていない。さらに彩の国さいたま芸術劇場や所沢のミューズにもすっかり足が遠のいた。

結局、まあまあ何とか通えるのは、山手線西側のNHKホール、新国、オペラシティ、それに武蔵野あたりになってしまって、だから歌舞伎座通いは何としても死守しておきたいのである。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

瑞話§だからスイスは・・・・・・ [スイス]

スイスを旅行したのは実に少ない。というか数回程度のことだったし、ほとんどオーストリアから車を走らせての日帰り旅行だった。スイスで宿泊したのは、帰国前日にチューリヒ近郊で一泊しただけである。

だからスイスは、アルプスの有名どころなどに行ったことはない。マッターホルンもアイガーも、モンブランも見たことはないのだ。

DSC02289.JPG

車で走ったのはボーデン湖の南岸だったり、オーストリア西端の国境を越えて、チューリヒ近郊のヴィンタートゥアまでアウトバーンを走らせて、オスカー・ラインハルト美術館を4度ほど訪ねてみたり、それに加えると、やはりスイス東部の町ザンクト・ガレンの修道院に付属している世界遺産の図書館を見に行ったくらいで、文化面メインだが自然のほうは見ないままのスイス旅行となってしまった。

DSC02215.JPG

ああ、そういえばドイツ側のフリードリヒスハーフェンから“国際航路”のフェリーに乗ってスイスのロマンスホルンまで船遊びをしたことも。

P6180108.JPG

スイス・アルプスまで足を延ばせなかったのは、タイミングを逸してしたこともあるが、サンモリッツやツェルマットまでは、自分のテリトリーからは遠かったのだ。

さらにスイス旅行に消極的だった大きな理由としては、物価の超絶的高さがあった。一度だけ泊まったホテルでランチを食べた時は、パスタかリゾットにサラダが付いて、それにビールとソフトドリンクを1杯ずつ頼んだら、お勘定が78スイスフラン(≒7800円)という目の玉が飛び出る支払いだった。

だからスイスは・・・・・・

《スイスのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~負けたくなくて~ [俳句]

季語は・・・虎が雨

虎が雨 意地張るへぼや 千日手

【去年の今日】石話§六月大歌舞伎昼の部~壱太郎のおとく~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

行話§菖蒲華~七十二候~夏至 [七十二候]

夏至の次候“菖蒲華(あやめはなさく)”である。

尾瀬は水芭蕉の季節が過ぎて、百花斉放に入っていく。湿原には様々の花が咲いて木道を歩く人たちの目を楽しませてくれるのだ。代表的なのは、言うまでもなくニッコウキスゲだが、紫のヒオウギアヤメもまた目に立つ存在なのだ。

今年は雪が少なく、雪融け水も豊富とは言えなかったから、この先の花の季節のためには、梅雨の雨ができるだけ多く降ってほしいと望むのだが。

DSC04553.JPG

そういえば、アルバイトをしていた半世紀前の木道は、今のようにがっちり組み上げられていたわけではなく、丸太を半割りにして置いていただけなので、ちょっと大雨が降ると、浮き上がってしまったり、流されてしまったりして、元に戻すのが大変なのだった。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

思話§初めての自動車はワンダーシビック [自動車]

結婚して暮らし始めた多摩丘陵のマンションは交通が不便だった。最寄駅からは緩い坂道を上がって15分ちょっと。さらにスーパーマーケットをはじめとした商店街までは歩いて10分。当時は共稼ぎだったので、買い物には本当に難儀した。

2年我慢した……よくもまあ2年も我慢したものだと思うが、そこで運転免許を取ろうと決心したのだ。自動車の運転にさほど興味があったわけではなかったが、背に腹は代えられぬ。

そして1984年10月、無事に運転免許を手にして車を購入した。厳密に言うと免許を取るより早い10月上旬、フライング気味にホンダのディーラーに赴いて、かねてより“これ!”と決めていた赤のワンダーシビックの納車をお願いした。

1wondercivic1984.jpg

免許を手にして10日後くらいだから11月に入っていたと思うが、我が家に赤いシビックがやって来た。ルイ・アームストロングが歌う『ワンダフルワールド』のコマーシャルを見てデザインが気に入り、乗るならこれ!と、早くから決めていたのだ。



特に気に入っていたのはハッチバックのデザイン。赤い塗装にハッチバックの黒がよく似合っていたのである。

そして8年間、本当によく走ってくれた。若かったということもあったが、年間1万kmずつ、8年で8万kmも走ってくれたのだ。

そして今の車は四代(台)目……二代目と三代目は濃紺のボディカラーだが、四代目は還暦記念だったので、赤のボディカラーを復活させたのである。

《ドライブのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~不気味な緑陰~ [俳句]

季語は・・・青時雨

ざわざわと 乳房榎や 青時雨

【去年の今日】週話§日曜枯寂~貧乏暮らしのこと~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

呟話§一言つぶやき~ダブっているな~ [つぶやき]

たまに過去エントリーを俯瞰していると、どうもあちこちダブりが散見……

……してきていることに、やはり自分の中でネタ切れを起こしつつあるかとちょっとがっかりしつつ本文を見れば、エントリーのタイトルは同じようであっても、中身については違う切り口だったりしていることに安心しながらも、もう少し心してかからなくてはと反省するのだった。

《つぶやきのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

糸話§六月大歌舞伎~襲名昼の部~ [歌舞伎]

萬屋の襲名興行昼の部を観てきた。獅童と菊之助の『上州土産百両首』から『義経千本桜~所作事時鳥花有里~』があって、最後に時蔵襲名披露狂言の『妹背山婦女庭訓~三笠山御殿~』まで。萬屋と播磨屋勢揃いである。

2406_kabukiza.jpg

まずは獅童と菊之助の百両首。1時間半と長い芝居だったが、雰囲気を感じさせる舞台。獅童と菊之助はそれぞれの持ち味を出していたが、菊之助にはもう少し喜劇風味を盛ってほしい。

義経千本桜の“時鳥花有里”は、2回ほど観ていたようだが、舞台が華やかという印象しかなく、今回も同じだった。

そして、梅枝改め時蔵の襲名披露狂言『妹背山婦女庭訓~三笠山御殿~』である。やや面長で古風な顔立ちの時蔵は、将来の立女形として期待されているのは間違いなく、襲名披露狂言でもその実力を如何なく発揮してくれたと思う。劇中で行われた襲名披露口上は、仁左衛門の豆腐買おむらを芯に、右に新時蔵、左に新梅枝と簡素なものである。

御殿に登場する“いじめ官女”が、萬屋と播磨屋8人……歌六、又五郎、錦之助、獅童、歌昇、萬太郎、種之助、隼人という大ごちそう。通常公演だったら陰湿に見えないこともない場面だが、その手前で留まっていたのではないか。

松緑の漁師鱶七(金輪五郎今国)は、存在は大きいものの、時折口跡が悪く、台詞が聞き取れないとこがいくつか。萬壽の求女(藤原淡海)、七之助の入鹿妹橘姫。

《歌舞伎のトピックス一覧》
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~自宅で常設展示~ [俳句]

季語は・・・夏館

銅版画 掛け替え並べ 夏館

IMG_4547.JPG

【去年の今日】週話§土曜枯寂~6月最終土曜日~
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~ベルリンの壁は1961年~ [ドイツ]

1948年6月24日、ベルリン封鎖始まる。

第二次世界大戦後、ドイツは米英仏ソの4か国に分割統治された。さらにベ
ルリンも4か国に分割されてしまった。

Berlin_Blockade-map.jpg

そしてベルリンの一括統治を目論むソ連は、米英仏3か国が統治する西ベルリン地区を封鎖して“兵糧攻め”を試みたのである。それに対して3か国は“空の架け橋(Berliner Luftbrücke)”作戦で物資の空輸を開始したのだ。

輸送作戦は功を奏し、封鎖は翌年4月に解除され、東西ベルリンの行き来が自由にできるようになった。ベルリン封鎖は失敗に終わったのである。

その後、1961年8月にソ連は“ベルリンの壁”を構築し、西ベルリンを陸の孤島化させ、ソ連からの揺さぶりは執拗に続いたのだった。

そんな孤島化が終わったのは1989年11月の事である。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

英話§日本対イングランド[国立競技場] [ラグビー]

試合前までの、イングランド23人のキャップ総数は848、対する日本は259。初キャップはイングランド1、日本8。そしてこの日の観客は44,029人……5万はいくのではと思っていたのだが。

IMG_4804.JPG
↓ゴールのサイドバー中央にカメラが設置されていた
42.jpg

結果は17対52……イングランドの快勝である。経験と実力差はいかんともしがたく、ヘッドコーチであるエディ・ジョーンズ掲げる“超速ラグビー”など影も形もなかった。

JPEG240622.jpg

さて、このメンバーでしばらくテストマッチを続けていこうというつもりであるのか、若手の育成とベテランの活用というバランスをどうコントロールしていこうとしているのか、何を言っても“エディ・ジャパン”の初戦なので、様子を掴みかねていたのだ。



先々を考えれば、若手にチャンスと経験を与えなくてはどうにもならないことは明白なのだが、この日のゲームを観る限りでは、攻撃のオプションが少なく、パス回しの展開も団子状態になることが多くて窮屈と感じた。

ある程度の水準が見えてくるまでには、さらなる時間が必要となるだろう。

↓[オマケ]羽田空港への南風運用が始まっていた
IMG_4806.JPG

ノーサイド後は、渋谷に回って都知事候補である蓮舫の街頭演説会を聞き、最後は新宿でとんかつの夕食を楽しんで帰宅したのである。

《ラグビーのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~ポリタンク残り少なく~ [俳句]

季語は・・・夏嶺

夏嶺や 大休憩の 水温し

【去年の今日】稽話§ゲネプロに潜り込んだ件
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§日曜流転~食べられなくなった~ [私事]

元より大食いというわけではなかった。男性としては、まあまあ普通の食欲は持ち合わせていた……そんなレベルだった。

食欲がいさかか希薄になってきたと感じるようになったのは、五十代半ばを過ぎた頃ではなかったか。晩ご飯の時、大きめのご飯茶碗で食べていたが、それは250gくらいあったと思うが、最近はというと、その三分の二の180g程度で満足できてしまう。

神保町界隈に君臨していた“いもや”のとんかつ定食を食べさせてくれる店のとんかつは200g近くあったような気はするが、今はもはや120gくらいでアップアップしているのだ。

言うまでもないことだが、古稀になろうとする人間の基礎代謝は順調に少なくなっていっているわけだから、この期に及んで大喰らいをすること自体が自殺行為である。

晩酌で、酒を呑みながら食べるつまみも少しく減っていて、気がつけば皿も小さくなっていたりした。

《私事のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~日の入り遅く~ [俳句]

季語は・・・夏至

夏至の日や 「おつかれさま」と 妻LINE

【去年の今日】歌話§赤い鳥とハイファイセット
タグ:俳句 夏至 Line
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

週話§土曜流転~税金はどこへ?~ [日本]

国が国民に対して“サービス”をしなくなったと感じる。政府そのものが、あっちこっちで劣化していて、政治家だけでなく官僚たちもそうした発想を持っていないような気がする。

税金を払っているのは国民である。それは国からいくばくかのサービスを受け取るためなのに、そのリターンがほとんどないと感じるのだ。

前々任者が政治をいい加減な地位へと貶め、権力を自分たちに都合よく運用した結果が、今や政権党が内部崩壊を起こして機能しなくなっていることではないか。

そして政治は“ズル”をしてもいいのだと勝手に解釈し、方向性を完全に見失ったのが今である。何を為すべきかわからぬまま“見てるだけ”しかできなくなって、気がつけば我々が立たされているすぐ目の前は崖っ縁である。

我々は、自民党という泥船になど乗りたくもない。
 
《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~ぱりっとして~ [俳句]

季語は・・・夏暖簾

ひんやりと 麻の肌目や 夏暖簾

【去年の今日】美話§おいしい物はそれぞれの消費地へ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

行話§乃東枯~七十二候~夏至 [七十二候]

夏至の初候“乃東枯(なつかれくさかる)”である。

夏至ですね。今日の日の出は4時24分、日没は19時3分。

いよいよ暑さの夏の本番がやってくる。我が家の場合、睡眠大事を大基本にしているゆえにエアコンを使うメインは夜から朝にかけての就寝中なのだ。

夫婦して暑がりだからかどうか、ともかくも寝ている時に暑苦しいのは勘弁してほしく、そんなエアコン運営になっている。もちろん暑い日中にも適宜稼働させてやるのは言うまでもない。

そして心配なのは電気料金の支払いである。電気・ガス料金補助は5月で終了。だからこの夏の電気料金請求がいかほどになるか、戦々恐々としているのである。

本当に、今の政府は“何もしない”としか思えない。あれほどの円安をそのまま「注視している」というのみで、単に“見ている”だけなのだ。一か月前にドイツ人の知り合いと会って話をしたのだが、それほど政治あれこれに興味がなさそうだと思っていたのが「日本政府って何をしているの?」なる発言をしていて、やはり外からはそんな風に見られていたのかと。要するに今の政府がいかに何もせずにここまできたのか……日本を弱体させたのは誰であるのか、答えは目の前に出ているのだ。

《七十二候のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

軌話§京王線あれこれ[57]町場の商店街 [京王線]

[承前]

所用あって、京王線の特急通過駅に通っている。駅前には駅にへばりつくように商店街が展開していて、昔ながらの肉屋に行けば、コロッケやハムカツといった総菜揚げ物が並んでいて、思わず「ください!」と言ってしまう。

そんな店が並んでいるのを見ると、新しく開発された地域に住んでいる身にとっては羨ましいと感じるのだ。

環境良好であることで大きな不満もなく40年以上住み続けているが、そんな下世話な商業施設の存在については羨望を覚えるのである。

当然ながら、チェーン系でない居酒屋の類も点々とあって、こんな場所に住んでしまったら、帰宅前にあちこちと寄り道するのは言うまでもなかろう。

とはいえ、そんなごちゃごちゃ感を鬱陶しいとも思う自分がいて、なかなか微妙な感情を抱いているのだ。

そんな駅前商店街だが、目下高架工事がたけなわとなっていて、ところどころシャッターが閉められたままの空き店舗も散見されて、高架完成の暁にはいったいどのような様相を見せるものか……味気ない風景が広がらないことを祈るばかりである。
                               [続く]

《京王線のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~駐車代をけちるな~ [俳句]

季語は・・・昼顔

昼顔や 違法駐車の 高級車

【去年の今日】表話§尾瀬で写真を撮ること
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

説話§今日の一言~何を言ってるのか?~ [日本語]

普通においしい・・・・・・

いつ頃から使われるようになったのか、気がついたら“普通においしい”という不思議な表現が独り歩きをしていた。

何と言うか、違和感満載である。個人的に使ったことはないと思う。むしろ“安定のうまさ”みたいなものは使っているけれど。

つまり要するに“普通”であり“どうってことない”味ということなのか、たぶんおそらく“まあまあおいしい”と言うところ、普通の味だという表現が、どこかで普通においしいという表現が生まれ出てしまったということなのだろうか。

いずれにしても、何か婉曲的な言い回しをしようとしている中で生まれ出た“妙”な物言いであることは間違いないだろう。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

銭話§現金・クレジットカード・電子マネー [経済]

先月だったか、電子マネーの決済が一時的にできなくなったというニュースを見た。少なからぬ人が現金を持っていなくて難儀したとは、何とまあなことかと思ったのだ。

電子マネーは交通系のパスモと普段使いスーパーマーケットの支払い用しか持っていない。たまにパスモをコンビニで支払いする時に使うことはある。

だが、古い世代であるからなのか、支払いは基本現金でやっている。万単位の支払いの時にはクレジットカードを使うと決めているが、それほど不都合を感じたことはない。

↓じゃいーです~


最近はどうなっているものかわからないが、町中の商店街で小商いをしている店では、現金のみだったりするのも珍しくはないのではないか。世の中はそれほど都合よくできているわけではないのだ。

それゆえ現状は、現金主体で電子マネーは交通機関とスーパーマーケットに限られ、高額決済はクレジットカードでという使い分けをしている。ただしスーパーに買い物に行く時でも、電子マネーのカードが入った財布を持って行く。いつ何時システムが故障しないとも限らないではないか……なのだ。

《日常のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

謔話§一日一句~朝からヒヨヒヨ喧しく~ [俳句]

季語は・・・梅雨晴間

ヒヨドリに 夢醒まされて 梅雨晴間

【去年の今日】快話§高速道路とドライブレコーダー
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog