SSブログ

暇話§一日一句~ハイボールを1杯~ [俳句]

季語は・・・夜長

うとうとと チック・コリアを 聴く夜長

【去年の今日】穀話§硬めご飯が好きです
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

顧話§今日の歴史~打者27人、走者ゼロ~ [野球]

1968年9月14日、広島東洋カープの外木場義郎が完全試合を達成。

言うまでもなく、塁上に一人の走者も出すことなく、1イニング3人ずつ、9イニング21人をアウトで片づけることが完全試合である。

1968年のこの日、広島東洋カープの外木場が完全試合を達成した。日本プロ野球10人目の快挙だった。

完全試合がいかに達成困難な記録であるか……外木場が達成した後、1994年に巨人の槙原が達成したものの、そこから達成する投手が出てきてくれず、今年4月、ロッテの佐々木朗希が達成するまで、実に28年もの巨大な空白があったのだ。

昨今、9回最後まで完投してというシステムではなく、一定の投球数で交代するのが常識になってきている今日、完全試合への関門はいよいよ狭く狭くなってしまっているのである。

《歴史のトピックス一覧》
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

箱話§便利と不便と~ラジカセ復活?~ [クラシック]

一部でラジカセ人気が復活していると聞いて驚いている。リアルタイムで流行していた頃は、ラジカセを持っていなかった。

コンポーネントでオーディオを組んでいたので、ラジカセまで持つのは余分なことと、最初から買うこともしなかったのである。

コンセントで繋げば室内でも、そして電池を使えば戸外でも使用することができる。原宿~代々木公園のホコ天で竹の子族あたりが使っていたのが、まさにラジカセだったのだ。

それにしても40年前は、一抱えもあるようなラジカセを持ち歩いていたとはである。しかもさらにカセットテープを複数個用意しておかねばならない。

この間、テレビでラジカセ再流行の話が放送された時、好き者が「カセットをセットしてスタートボタンを押してからの間の長さがいいんです」などと言っていたが、確かに今のCDはたちどころに音楽が流れてきてくれる。

自分としてはカセットテープよりもCDにシフトしていったことが、ラジカセを縁のないものにしていった大きな理由であろうと思うのだ。何よりも、入れ替える作業をしなくても80分もの間、音楽を流し続けてくれるCDは、自分たちの趣味であるクラシック音楽を聴くのにうってつけなのだ。

一部に見られるラジカセ回帰は、最近のオーディオ機器の素っ気ないデザインと機能に対するアンチテーゼだというのは、いささか大げさに過ぎるか。

《クラシックのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog