SSブログ

躾話§マナー奉行? [日本]

マナー評論家という不思議な商売をしている輩がいる。それが正しければ何の問題もないのだが、時としてトンデモ!なマナーが存在しているとか、そうしなくてはならないような言説を振り撒く傍迷惑でしかない人間たちである。

最初に眼を剥いたのは、決裁のために回す書類に押す印鑑を、部下から上司に向かって左に傾けて押す“お辞儀判子”がそれだ。

img_4900768dd36d8396e1da5b3c4c016175145191.jpg

しかも、平社員ほど傾いて押し、少しずつ角度が高くなっていくという……もうね!馬鹿じゃないの!!ではないか。そんなこと真顔でやっている会社があるとしたら、ろくでもないニッポンそのものではないか?

本当につまらないことに頭を使う人間がいるものだと呆れ返る。宮仕えをしていた会社では当然だがそんなことなどしていなかったし、真っ当な会社に勤めている知り合いもしていないと言っていた。

そんなことを真顔で説いているらしいマナー評論家など存在自体が不要としか思えないが、最近になって、また珍なるマナーをでっち上げてきた……新しい一万円札の肖像の主が華やかな女性関係で名を馳せているから、御祝儀にふさわしくないと言うのだ。

thousand10.jpg

もうね、何をかいわんやとしか言いようがなく、一万円札がそうであるなら五千円札の主は生涯独身を貫いているわけで、そのあたりも突っ込まなければ“マナー評論家”の名が廃るのではありませんか?(皮肉

《日本のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。