糸話§六月大歌舞伎~襲名昼の部~ [歌舞伎]
萬屋の襲名興行昼の部を観てきた。獅童と菊之助の『上州土産百両首』から『義経千本桜~所作事時鳥花有里~』があって、最後に時蔵襲名披露狂言の『妹背山婦女庭訓~三笠山御殿~』まで。萬屋と播磨屋勢揃いである。
まずは獅童と菊之助の百両首。1時間半と長い芝居だったが、雰囲気を感じさせる舞台。獅童と菊之助はそれぞれの持ち味を出していたが、菊之助にはもう少し喜劇風味を盛ってほしい。
義経千本桜の“時鳥花有里”は、2回ほど観ていたようだが、舞台が華やかという印象しかなく、今回も同じだった。
そして、梅枝改め時蔵の襲名披露狂言『妹背山婦女庭訓~三笠山御殿~』である。やや面長で古風な顔立ちの時蔵は、将来の立女形として期待されているのは間違いなく、襲名披露狂言でもその実力を如何なく発揮してくれたと思う。劇中で行われた襲名披露口上は、仁左衛門の豆腐買おむらを芯に、右に新時蔵、左に新梅枝と簡素なものである。
御殿に登場する“いじめ官女”が、萬屋と播磨屋8人……歌六、又五郎、錦之助、獅童、歌昇、萬太郎、種之助、隼人という大ごちそう。通常公演だったら陰湿に見えないこともない場面だが、その手前で留まっていたのではないか。
松緑の漁師鱶七(金輪五郎今国)は、存在は大きいものの、時折口跡が悪く、台詞が聞き取れないとこがいくつか。萬壽の求女(藤原淡海)、七之助の入鹿妹橘姫。
《歌舞伎のトピックス一覧》
まずは獅童と菊之助の百両首。1時間半と長い芝居だったが、雰囲気を感じさせる舞台。獅童と菊之助はそれぞれの持ち味を出していたが、菊之助にはもう少し喜劇風味を盛ってほしい。
義経千本桜の“時鳥花有里”は、2回ほど観ていたようだが、舞台が華やかという印象しかなく、今回も同じだった。
そして、梅枝改め時蔵の襲名披露狂言『妹背山婦女庭訓~三笠山御殿~』である。やや面長で古風な顔立ちの時蔵は、将来の立女形として期待されているのは間違いなく、襲名披露狂言でもその実力を如何なく発揮してくれたと思う。劇中で行われた襲名披露口上は、仁左衛門の豆腐買おむらを芯に、右に新時蔵、左に新梅枝と簡素なものである。
御殿に登場する“いじめ官女”が、萬屋と播磨屋8人……歌六、又五郎、錦之助、獅童、歌昇、萬太郎、種之助、隼人という大ごちそう。通常公演だったら陰湿に見えないこともない場面だが、その手前で留まっていたのではないか。
松緑の漁師鱶七(金輪五郎今国)は、存在は大きいものの、時折口跡が悪く、台詞が聞き取れないとこがいくつか。萬壽の求女(藤原淡海)、七之助の入鹿妹橘姫。
《歌舞伎のトピックス一覧》
コメント 0