SSブログ

仏話§牧神の午後への前奏曲~ドビュッシー~ [ドビュッシー]

美しい音楽である。ドビュッシーが作曲したこの音楽を初めて聴いたのはいつのことだったか……記憶をたどると微かに高校生の頃だったと思われる。フランス語は“Prélude à l'après-midi d'un faune”となる。



バッハからリヒャルト・シュトラウスへと連なっていったドイツ音楽の構造とはまったく違う。何とも捉えようのない音楽に惹かれたのだが、それは、曲のイメージが、尾瀬とぴったり重なりあってしまったからだ

KEN00590-tile.jpg

冬の積雪期は別にして、尾瀬にいると季節を問わず、頭の中で勝手に牧神の午後への前奏曲が鳴り出すのである。それはもう上の写真を見ればたちどころに理解できると思うが、どうやら水と林と草原という合わせ技で、そこに牧神が現れるのではないかという段取りである。

ドビュッシーと尾瀬の関わり合いについて、もう一曲紹介しておこうと思うが、それはフルート独奏のための『シリンクス(シランクス)Syrinx』というわずか36小節の音楽だが、個人的には“牧神”と表裏一体を為している作品と考えていて、牧神とシリンクスとは切り離すことのできない関係なのだ。



かつては考えられなかったことだが、この御時世ならタブレットに音楽を仕込んで現地で聴くことも可能になった。だが、自分としては音楽を流すより自分の頭の中で自然に鳴ってくれるほうが好ましい。

《クラシックのトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。