懐話§昭和五十年代~街の定食屋~ [昭和]
[承前]
大学に通っていた頃は町場の定食屋で食べるなど、とてもとてものことで、就職して、少しばかり余裕ができたところで、定食屋なるものに足しげく通う時期があった。
大学を出て最初にアパート暮らしをしていたのは荻窪。駅前には定食屋が何軒か店を出していて、どこも店内は4人掛けテーブルが4つか6つ、それと5人くらい座れるカウンターがという小ぢんまりな店である。
ビールの大瓶を1本、それから冷奴とかほうれん草のお浸しといった小鉢物をつまんでひとしきりだが、そこからさらに日本酒へと進まなかったのは、予算の関係が大きい。
ビールが終わりそうになる頃に注文するのは、焼肉定食とかハムエッグ定食みたいな定食物。ご飯は大中小と選べるが、大学を出た頃でも大盛り辞さずとはならず、ほぼ中盛りで推移していた。ちなみに今は、小盛りオンリー。
暮らし始めて40年を超えた地域は、環境良好ではあるけれど、こと外食に関する限りは質も量も明らかに不足している。だから、町場の定食屋のような存在などは望むべくもない。
[続く]
《昭和のトピックス一覧》
大学に通っていた頃は町場の定食屋で食べるなど、とてもとてものことで、就職して、少しばかり余裕ができたところで、定食屋なるものに足しげく通う時期があった。
大学を出て最初にアパート暮らしをしていたのは荻窪。駅前には定食屋が何軒か店を出していて、どこも店内は4人掛けテーブルが4つか6つ、それと5人くらい座れるカウンターがという小ぢんまりな店である。
ビールの大瓶を1本、それから冷奴とかほうれん草のお浸しといった小鉢物をつまんでひとしきりだが、そこからさらに日本酒へと進まなかったのは、予算の関係が大きい。
ビールが終わりそうになる頃に注文するのは、焼肉定食とかハムエッグ定食みたいな定食物。ご飯は大中小と選べるが、大学を出た頃でも大盛り辞さずとはならず、ほぼ中盛りで推移していた。ちなみに今は、小盛りオンリー。
暮らし始めて40年を超えた地域は、環境良好ではあるけれど、こと外食に関する限りは質も量も明らかに不足している。だから、町場の定食屋のような存在などは望むべくもない。
[続く]
《昭和のトピックス一覧》
コメント 0