SSブログ

悼話§中村吉右衛門さん(大播磨) [歌舞伎]

訃報を聞いた時は声も出なかった。

最後に吉右衛門の舞台に接したのは、今年1月の初春大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』一力茶屋の大星由良之助。この頃、既に本調子ではなかったようで、声に張りがなく、動作もどこかきっぱりとしていないと見受けられたのだ。

3月『楼門五三桐』は行かなかったが、千秋楽に病気休演、5月大歌舞伎の『八陣守護城』は観ることにしていたが、初日から全休演で観ることができずだったのである。

吉右衛門の舞台を観た最初は歌舞伎ではなく、1973年か74年に渋谷公会堂で行われた『題名のない音楽会』の公開録画収録のことで、番組の前半は覚えていないが、最後に『ワルキューレ』3幕の終わり、ブリュンヒルデとの別れのくだりを羽織袴姿で語って、赤い照明の中を舞台から去っていくというもの。30歳になるかならないかの頃ではなかったかという記憶で、吉右衛門もワーグナーも何も知らない時期のことで“観た”だけという記憶でしかない。

2001年から本格的に歌舞伎を観始めて、立役では一番に吉右衛門、それから仁左衛門が甲乙つけがたく、とりわけ彼ら二人が出演する時は、できる限りチケットを買って出かけているのだ。

そんな吉右衛門の“三絶”を選べと言われたら、悩みに悩むことになるが、まずは『熊谷陣屋』の熊谷次郎直実、そして『梶原平三誉石切』の梶原平三景時、三つ目に『仮名手本忠臣蔵』の大星由良之助だろうか。

↓由良之助の舞台写真。実父先代白鸚そっくり
img478 - コピー.jpg

もちろんそれ以外に、寺子屋の松王丸、御存鈴ヶ森の幡随院長兵衛……まだまだあって、全部を書くことは不可能だが、吉右衛門の柄の大きい舞台姿、口跡のきっぱりしたところ、そして愛敬も兼ね備えて、それが舞台を華やかにしてくれていた。

歌舞伎公演で売られている舞台写真だが、あまり買うことはなく、珍しくも買ったのが、歌舞伎座新開場杮葺落吉例顔見世大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』の大星由良之助。写真を見ていると、実父の先代白鸚(八代目松本幸四郎)にそっくりになってきたと思ったのである。享年七十七……大播磨!

合掌

《追悼のトピックス一覧》
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。