転話§鶺鴒鳴~七十二候~白露 [七十二候]
白露の次候“鶺鴒鳴(せきれいなく)”である。
秋らしく……なってはいないなあ。今年は真夏でも蝉時雨が三割減くらいの音量でしかなかったし、8月も末になった夕方には、蝉さんはさっさと引き上げて“寂として声なし”となり、それからはコオロギの類が後を引き受けて、秋らしい声を聞かせてくれている。
だが、世間の暑さは相変わらず夏のそれ。ただし空は、青さと高さを増し、真夏の入道雲から秋らしい雲へと様変わりしてしまった。
そして夕暮れも釣瓶落としとなって、気がつけば日没時刻もどんどん早く早くなっている。
心理的には、何ともうら寂しい気分の日々が続くのだ。
《七十二候のトピックス一覧》
秋らしく……なってはいないなあ。今年は真夏でも蝉時雨が三割減くらいの音量でしかなかったし、8月も末になった夕方には、蝉さんはさっさと引き上げて“寂として声なし”となり、それからはコオロギの類が後を引き受けて、秋らしい声を聞かせてくれている。
だが、世間の暑さは相変わらず夏のそれ。ただし空は、青さと高さを増し、真夏の入道雲から秋らしい雲へと様変わりしてしまった。
そして夕暮れも釣瓶落としとなって、気がつけば日没時刻もどんどん早く早くなっている。
心理的には、何ともうら寂しい気分の日々が続くのだ。
《七十二候のトピックス一覧》
コメント 0